ツイート シェア
  1. 富士吉田市議会 2023-12-04
    12月04日-01号


    取得元: 富士吉田市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    令和 5年 12月 定例会(第5回)          令和5年第5回(12月)定例会会議録(第1号)  令和5年12月4日(月曜日)                午後2時03分開会                               午後2時26分散会---------------------------------------出席議員(20名)   1番   藤井義房君          2番   滝口晴夫君   3番   藤田 徹君          4番   渡辺 将君   5番   伊藤 進君          6番   藤原栄作君   7番   鈴木富蔵君          8番   渡辺新喜君   9番   宮下宗昭君          10番   秋山晃一君   11番   勝俣大紀君          12番   前田厚子君   13番   小俣光吉君          14番   横山勇志君   15番   勝俣米治君          16番   渡辺幸寿君   17番   戸田 元君          18番   渡辺利彦君   19番   奥脇和一君          20番   太田利政---------------------------------------欠席議員なし)---------------------------------------説明のため出席した者の職氏名   市長        堀内 茂君    副市長       前田重夫君   教育長       奥脇義徳君    代表監査委員    渡辺龍雄君   企画部長      渡辺一史君    総務部長      眞田喜久雄君   市民生活部長    小笠原むつよ君  経済環境部長    小林 登君                      都市基盤部長   都市基盤部長    白須美行君              田辺 満君                      (上下水道)   ふるさと創生室             荻原美奈枝君   市立病院事務長   小泉俊也君   部長   教育部長      武藤智恵子君   企画部次長     堀内利教君   総務部次長     小川 徹君    演習場対策室次長  舟久保佳浩君   監査委員事務局長  萱沼妙子君    秘書課長      白須 圭君   総務課長      梶原明彦---------------------------------------職務のため出席した事務局職員   事務局長      萱沼孝文君    次長        天野義仁君   課長補佐      奥脇茂樹君    臨時職員      林 純司君---------------------------------------議事日程第1号   第1 会議録署名議員指名について   第2 会期決定について   第3 報告第23号 債権放棄について   第4 議案第66号 富士吉田税条例の一部改正について   第5 議案第67号 富士吉田国民健康保険税条例の一部改正について   第6 議案第68号 富士吉田ひとり親家庭医療費助成に関する条例の一部改正について   第7 議案第69号 富士吉田特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正について   第8 議案第70号 富士吉田介護保険条例の一部改正について   第9 議案第71号 富士吉田特定空家等判定等審議会条例の一部改正について   第10 議案第72号 富士吉田若者交流施設師浅間坊指定管理者指定について   第11 議案第73号 富士吉田市立富士山ジビエセンター指定管理者指定について   第12 議案第74号 富士吉田市営駐車場指定管理者指定について   第13 議案第75号 富士吉田営宮川橋南駐車場指定管理者指定について   第14 議案第76号 市道廃止について   第15 議案第77号 市道認定について   第16 議案第78号 令和5年度富士吉田一般会計補正予算(第5号)   第17 議案第79号 令和5年度富士吉田一般会計補正予算(第6号)   第18 議案第80号 令和5年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第1号)---------------------------------------会議に付した事件   議事日程に同じ------------------------------------------------------------------------------     午後2時3分 開会議長勝俣大紀君)  ただいまから令和5年第5回定例会開会いたします。 これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。 傍聴人に申し上げます。市議会傍聴規則第7条の規定により、静粛に傍聴するようお願いいたします。 また、一般傍聴者におかれましては、同規則第9条の規定により、撮影及び録音は禁止されておりますので、御留意願います。--------------------------------------- △諸般の報告議長勝俣大紀君)  報告事項を申し上げます。 報道機関から、傍聴席より本日の本会議撮影を許可願いたい旨の申し出があり、許可いたしましたので、御了承願います。 次に、監査委員から、令和5年7月から9月分までの出納検査録提出がありましたので、お手元に配付してあります印刷物により御了承願います。 次に、総務経済委員会文教厚生委員会及び建設水道委員会行政視察について、各委員会から報告書提出がありました。既にお手元に配付してあります印刷物により御了承願います。 次に、市長から、今定例会提出する案件につき通牒に接しておりますので、この通知書職員をして朗読いたさせます。     (「省略」と呼ぶ者あり) 省略いたさせます。 以上で報告事項を終わります。 これより日程に入ります。---------------------------------------日程第1 会議録署名議員指名について ○議長勝俣大紀君)  日程第1「会議録署名議員指名」についてを議題といたします。 会議規則第118条の規定により、会議録署名議員議長において勝俣米治君、横山勇志君、小俣光吉君、以上3名を指名いたします。---------------------------------------日程第2 会期決定について ○議長勝俣大紀君)  日程第2「会期決定について」を議題といたします。 お諮りいたします。 今定例会会期は、本日12月4日から12月18日までの15日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  御異議なしと認めます。よって、会期は、本日12月4日から12月18日までの15日間と決定いたしました。---------------------------------------日程第3 報告第23号 債権放棄について ○議長勝俣大紀君)  日程第3、報告第23号を議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  報告第23号について御説明申し上げます。 本件は、債権放棄でありまして、徴収不能な食の自立支援事業利用者負担金及び水道料金、合計26万7,320円につきまして、富士吉田債権管理条例第14条第1項の規定により債権放棄しましたので、同条第2項の規定により御報告するものであります。 よろしくお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 これをもって日程第3、報告第23号についての報告を終わります。---------------------------------------日程第4 議案第66号 富士吉田税条例の一部改正について △日程第5 議案第67号 富士吉田国民健康保険税条例の一部改正について ○議長勝俣大紀君)  日程第4、議案第66号及び日程第5、議案第67号の2議案一括議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第66号及び議案第67号について、一括して御説明申し上げます。 まず、議案第66号でありますが、本案は、富士吉田税条例の一部改正でありまして、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律施行令施行に伴い、森林環境税個人住民税等減免に係る申請期限を一致させる等のため、所要改正を行うものであります。 次に、議案第67号でありますが、本案は、富士吉田国民健康保険税条例の一部改正でありまして、全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律等による地方税法等の一部改正に伴い、産前産後期間における国民健康保険税の出産被保険者に係る所得割及び被保険者均等割を減額等するため、所要改正を行うものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第4、議案第66号及び日程第5、議案第67号の2議案については、総務経済委員会付託いたします。---------------------------------------
    日程第6 議案第68号 富士吉田ひとり親家庭医療費助成に関する条例の一部改正について △日程第7 議案第69号 富士吉田特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正について △日程第8 議案第70号 富士吉田介護保険条例の一部改正について ○議長勝俣大紀君)  日程第6、議案第68号から日程第8、議案第70号までの3議案一括議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第68号から議案第70号までについて、一括して御説明申し上げます。 まず、議案第68号でありますが、本案は、富士吉田ひとり親家庭医療費助成に関する条例の一部改正でありまして、配偶者からの暴力の防止及び被害者保護等に関する法律の一部改正に伴い、同法を引用する規定を変更する必要があるため、所要改正を行うものであります。 次に、議案第69号でありますが、本案は、富士吉田特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正でありまして、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準の一部改正に伴い、特定利用教育に係る読替規定の内容を追加する必要があるため、所要改正を行うものであります。 次に、議案第70号でありますが、本案は、富士吉田介護保険条例の一部改正でありまして、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律施行令施行による富士吉田税条例の一部改正に伴い、市税における減免申請期限を変更することから、介護保険料に係る減免申請期限について市税と統一するため、所要改正を行うものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第6、議案第68号から日程第8、議案第70号までの3議案については、文教厚生委員会付託いたします。---------------------------------------日程第9 議案第71号 富士吉田特定空家等判定等審議会条例の一部改正について ○議長勝俣大紀君)  日程第9、議案第71号を議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第71号について御説明申し上げます。 本案は、富士吉田特定空家等判定等審議会条例の一部改正でありまして、空家等対策推進に関する特別措置法の一部改正に伴い、同法を引用する規定を変更する必要があるため、所要改正を行うものであります。 よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第9、議案第71号については、建設水道委員会付託いたします。---------------------------------------日程第10 議案第72号 富士吉田若者交流施設師浅間坊指定管理者指定について △日程第11 議案第73号 富士吉田市立富士山ジビエセンター指定管理者指定について △日程第12 議案第74号 富士吉田市営駐車場指定管理者指定について △日程第13 議案第75号 富士吉田営宮川橋南駐車場指定管理者指定について ○議長勝俣大紀君)  日程第10、議案第72号から日程第13、議案第75号までの4議案一括議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第72号から議案第75号までについて、一括して御説明申し上げます。 まず、議案第72号でありますが、本案は、富士吉田若者交流施設師浅間坊指定管理者指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田若者交流施設師浅間坊について指定管理者指定するため、同条第6項の規定により議会議決を求めるものであります。 次に、議案第73号でありますが、本案は、富士吉田市立富士山ジビエセンター指定管理者指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田市立富士山ジビエセンターについて指定管理者指定するため、同条第6項の規定により議会議決を求めるものであります。 次に、議案第74号でありますが、本案は、富士吉田市営駐車場指定管理者指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田市営駐車場について指定管理者指定するため、同条第6項の規定により議会議決を求めるものであります。 次に、議案第75号でありますが、本案は、富士吉田営宮川橋南駐車場指定管理者指定でありまして、地方自治法第244条の2第3項の規定により、富士吉田営宮川橋南駐車場について指定管理者指定するため、同条第6項の規定により議会議決を求めるものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第10、議案第72号から日程第13、議案第75号までの4議案については、総務経済委員会付託いたします。---------------------------------------日程第14 議案第76号 市道廃止について △日程第15 議案第77号 市道認定について ○議長勝俣大紀君)  日程第14、議案第76号及び日程第15、議案第77号の2議案一括議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第76号及び議案第77号について、一括して御説明申し上げます。 まず、議案第76号でありますが、本案は、市道廃止でありまして、国道138号新屋交差点の4車線化の前段階として、暫定的に右折レーンを設置する新屋交差点改良を行う計画遅れが生じていることに伴い、新屋交差点改良と併せ計画していた新屋交差点南側への市道新設整備の起点を、交差点改良による国の管理区分から国道138号に接する部分へ変更する必要が生じたため、市道新屋西線廃止しようとするものであり、道路法第10条第3項の規定により、議会議決を求めるものであります。 次に、議案第77号でありますが、本案は、市道認定でありまして、国道138号新屋交差点の4車線化の前段階として行う交差点改良計画遅れが生じているから、新屋交差点南側新設整備を予定している新屋西線国道138号新屋交差点へ直接接続させ、暫定的に整備することにより、地域住民利便性及び生活環境の向上を図るため、新屋西線市道として認定しようとするものであり、道路法第8条第2項の規定により、議会議決を求めるものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第14、議案第76号及び日程第15、議案第77号の2議案については、建設水道委員会付託いたします。---------------------------------------日程第16 議案第78号 令和5年度富士吉田一般会計補正予算(第5号) ○議長勝俣大紀君)  日程第16、議案第78号を議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第78号について御説明申し上げます。 本案は、令和5年度富士吉田一般会計補正予算(第5号)でありまして、今回、歳入歳出にそれぞれ4億7,911万1,000円を追加し、総額を318億8,108万1,000円とするものであります。 歳入では、財政調整基金繰入金4億7,911万1,000円を増額するものであります。 歳出では、商業活性化対策事業費4億7,911万1,000円を増額するものであります。 よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております日程第16、議案第78号については、会議規則第36条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  御異議なしと認めます。よって、日程第16、議案第78号については、委員会付託を省略することに決定いたしました。 これより討論に入ります。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  討論なしと認めます。 これより日程第16、議案第78号を採決いたします。 本案原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長勝俣大紀君)  起立全員であります。よって、本案原案のとおり可決されました。---------------------------------------日程第17 議案第79号 令和5年度富士吉田一般会計補正予算(第6号) ○議長勝俣大紀君)  日程第17、議案第79号を議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第79号について御説明申し上げます。 本案は、令和5年度富士吉田一般会計補正予算(第6号)でありまして、今回、歳入歳出にそれぞれ42億5,430万9,000円を追加し、総額を361億3,539万円とするものであります。 歳入では、指定寄附金40億円、前年度繰越金1億5,724万3,000円等を増額するものであります。 歳出では、ふるさと振興基金積立金20億円、ふるさと寄附推進事業費16億4,300万円、ふるさと納税事務事業委託料3億5,700万円等を増額するものであります。 また、継続費として、道の駅富士吉田リニューアル事業令和5年度、令和6年度継続事業)3,499万1,000円を追加し、繰越明許費として、戸籍事務事業外1件1,012万円を追加するものであります。 よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第17、議案第79号については、総務経済委員会付託いたします。---------------------------------------日程第18 議案第80号 令和5年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第1号) ○議長勝俣大紀君)  日程第18、議案第80号を議題といたします。 当局から提案理由説明を求めます。 市長堀内茂君。     〔市長 堀内 茂君 登壇〕 ◎市長堀内茂君)  議案第80号について御説明申し上げます。 本案は、令和5年度富士吉田介護保険特別会計補正予算(第1号)でありまして、今回、歳入歳出にそれぞれ2億5,442万2,000円を追加し、総額を51億5,681万7,000円とするものであります。 歳入では、前年度繰越金2億5,442万2,000円を増額するものであります。 歳出では、介護保険償還金1億4,959万円、介護給付費準備基金積立金1億483万2,000円を増額するものであります。 よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長勝俣大紀君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております日程第18、議案第80号については、文教厚生委員会付託いたします。 以上をもって、本日の日程は全て終了いたしました。 お諮りいたします。 議事の都合により、明日12月5日から12月7日までの3日間を休会とし、12月8日午後1時より本会議を再開いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長勝俣大紀君)  御異議なしと認めます。よって、明日12月5日から12月7日までの3日間を休会とし、12月8日午後1時より本会議を再開することに決定いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。---------------------------------------     午後2時26分 散会...