1073件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

東日本大震災による福島第一原発水素爆発や、メルトダウン、沿岸部を焼き尽くす火災や、津波の被害は、連日テレビで中継されました。あれから11年たちますが、いまだに行方不明者の探索は続き、福島第一原発廃炉は見通しすら立たず、福島第一原発のある地元双葉町は、依然として全域帰宅困難区域のままであり、なおかつ原子力緊急事態宣言は解除の兆しもありません。

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

石炭火力では、太陽光に比べて3倍、原発は4倍ものコストがかかります。出力10キロワットの小規模発電でも、原油にしまして年間2,300リットルを削減する効果があると言われております。 また、近年のエネルギー価格の上昇や経済格差の拡大によって、問題視がされるようになっておりますが、エネルギー貧困という言葉が使われるようになっています。このエネルギー貧困の是正への取組も、併せて重要になっています。 

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

政府は、東日本大震災により発生した福島原発事故の経緯を経て、再生可能エネルギー導入促進などエネルギー政策の転換を表明しています。また、令和2年10月の臨時国会で、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すと宣言し、再生可能エネルギーを最大限導入していくとの方針が示されており、萩市としても、地球環境に対して負荷の少ない再生可能エネルギー導入について重要性は認識しております。 

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

震災からの復興新型コロナウイルスに打ちかったことをうたっての東京オリンピックパラリンピック開催政府は言いますが、原発の管理に困り、汚染水を海に放水したいなど、まだまだ復興も道半ばです。 新型コロナウイルスワクチン接種もまだ医療従事者の2万人程度しか終わっておらず、昨日現在ですが、0.02%の接種率となり、1日に250万人の接種のアメリカに比べても遅れが目立っています。

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

次に、質問の第2、上関原発についてです。 福島原発事故で、原発が抱える危険性事故被害の深刻さが明らかとなり、原発安全神話が完全に崩壊しました。2年近い稼働原発ゼロも経験し、日本社会原発なしでやっていけることも明らかになりました。 世論調査では一貫して、再稼働反対原発ゼロが国民多数の声となっています。しかし、中国電力は、上関原発の新設を諦めようとはしていません。

下関市議会 2020-09-18 09月18日-04号

自然エネルギーの活用で原発をなくし、地球温暖化対策として、石炭や石油の火力発電を減らしていく必要があると考えます。 しかし今回の計画は、近くに住宅はもちろん、学校や公民館、福祉施設があります。余りにも近過ぎます。そのために反対せざるを得ない、これが私の立場です。 先日の濵岡議員質問計画の内容や問題点は明らかになりましたので、私は市の土地、市有地の扱いについて質問をします。 

萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

原発に代わるエネルギー源として風力を活用することは当然だという意見とか、少々の犠牲は仕方がないんじゃないかなどという人がいます。私も以前はクリーンなイメージ、これを持っていました。ところが、調査をしていくに従って風力発電の大きな問題が見えてくるようになりました。自然エネルギーだからよいなどとはとても言えない、そんな代物です。

周南市議会 2019-12-10 12月10日-05号

現在、中国電力上関原発建設予定地海域での海上ボーリング調査準備作業を進めようとしております。建設反対をする住民による海上や地上からの抗議行動作業が見送られております。こういう時期に、この決議をどのように受けとめておられますでしょうか。 先月、徳山保健センターで開かれた大飯原発運転差しめ判決を下した樋口元裁判長講演会が開かれ、会場いっぱいの参加者だったと聞きました。

萩市議会 2019-12-10 12月10日-04号

農山漁村の景観や環境を台無しにするような企業誘致原発、人々安全安心を脅かすイージス・アショアのような軍事施設を外部から誘致するようなことは全く愚の骨頂です。持続可能な地域づくりにはなりません。この地域で一緒に生きていこうとする人々とともにその仕組みをつくることが地道で着実な地域づくり町おこし村おこしの正道、大道ではないでしょうか。市長の見解を求めます。 

長門市議会 2019-09-19 09月19日-03号

東京電力福島原発事故は、大きな衝撃を与え、原発に依存したエネルギー政策をこのまま続けていいのかという重大な問題を私達に突きつけました。 私は、これまでの市長行政運営の中で、特に印象に残っている事業の一つに、板持の県道バイパス沿いの通称「滝ノ下」と呼ばれる市有地での大規模太陽光発電施設、いわゆるメガソーラー設置事業というのがあります。 

下関市議会 2019-06-12 06月12日-03号

原発建設しようと思えば、地元同意県知事同意が絶対条件になっていますが、そのような手続が、風力発電にはないのが現状です。再生可能エネルギーが、ビジネスとして広がる中で要らないと言っているものはつくらせないようにするなど歯どめが必要ではないかと思うのです。 私は、風力発電についても、地元同意を必要とすべきだと思うのですが、市長はどうお考えでしょうか。