5286件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-22 09月22日-05号

この補正予算は、歳入歳出予算にそれぞれ18億4,900万円を追加し、補正後の予算総額を247億6,348万9,000円とするもので、これらの財源として、地方特例交付金地方交付税国庫支出金県支出金寄附金繰入金、繰越金、諸収入及び市債充当調整しております。 それでは、委員会における主な質疑とこれに対する答弁を御報告申し上げます。 

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

また、マイナポータルを利用すれば、ますます漏えいの危険が増します。 アメリカでは、年間8,000万件もの流出があり、不正使用財産を失うなど、深刻な被害が出ております。韓国でも、2,000万件の流出があり、情報が売買され、大問題になりました。 このように問題だらけのマイナンバーカードの普及のために、2億9,200万円の補正予算を急いで組む道理も必要性もありません。 

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

公共の市有地営利利用しているというふうな見立てをすれば、他の普通財産貸付基準と同様の扱いでいいのかと思うわけであります。公民館体育施設等営利利用した場合は加算措置が施されておるかと思うんですけども、こうした営利利用した場合にも駐車場用地として営利利用した場合に、単純に固定資産評価額の2%といった基準でよろしいのかどうかと考えるんですが、いかがでありましょうか。

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

(1)笠戸島ハイツ跡地利用について。①今後の利用方法について、②県内一のドッグランの設置についてに一括してお答えをいたします。 笠戸島ハイツ跡地利用につきましては、令和2年度に民間事業者を募集いたしましたが選定に至らなかったため、事業者参入意欲向上維持管理経費削減に向け、このたび既存建物解体補正予算をお願いしたところであります。 

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

総務費は、寄附に伴うシティプロモーション事業費増額として102万円、笠戸島ハイツ解体事業費として4億8,000万円、前年度決算剰余金財政調整基金への積立金増額として5億3,000万円、滞納整理システム連携検証業務として48万4,000円、戸籍情報システム等改修経費増額として2,394万2,000円を計上するとともに、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用に伴う本庁舎等無線LAN

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

この間、何をするつもりなのか、さらに、利用者が多くて有名な図書館は、館長を公募しているところが多くあります。移転時に公募にしない理由をお尋ねいたします。 3番目に、スタッフの人数は、市民活動センターを含めて14人ということですが、21時までの開館で、この人数は少ないのではないかと思います。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

それから特別調整交付金として10分の4、ということで財政支援措置され歳入をしております。ですが、令和4年度につきましては、今のところ特別調整交付金の10分の4、こちらについては決定をしておりますが、災害等臨時特例補助金のほうはまだ措置がされておりませんので状況を待っておることでございます。 ○議長(金藤哲夫君) 田上茂好議員。

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

それから、緑地公園の芝生広場関係ですが、有効利用をするというのは、そりゃあ、そのとおりで。残土を捨てるということじゃなしに、有効利用をしていくというのは、当然あるべきだと思うんですが。そういう既設の目的を持った芝生広場に、一定の面積でそこに占拠をすると、占有すると。目的外利用なわけだよね。同時に、あそこの芝生広場の養生をするという手だてが取られているのかどうなのか。

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

7ページに戻っていただきまして、上段の基金繰入金は、今回の補正に係る財源調整として、財政調整基金繰入金を計上するものでございます。 なお、基金残高見込みにつきましては、別紙でお配りしております、基金残高見込額表を御参照くださいますようお願いいたします。 続きまして、歳出でございます。9ページをお願いいたします。 

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

次に、公集児童の家について、高学年の児童利用できない状況が続いている。特別教室公民館などの利用も考えられるが、新年度以降、どのように取り組んでいくのかとの問いに対し、公集児童の家については早急に対応しなければならない課題であると認識している。今年度は、夏休みに特別教室利用して4年生の受入れを行ったが、今後も学校子育て支援課と協議し、可能な限り対応していきたいとの答弁がありました。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

1つ目が、世代間の調整機能でございます。学校や市道などのインフラは、長期にわたり何世代もの方が利用する施設でございますが、仮に地方債を活用せず、事業を行えば、その世代住民だけが費用を負担する一方で、次の世代住民は、費用を負担することなく、便益だけを受け取るということになりまして、世代間での不均衡が生じてまいります。