215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

次に、青少年補導センター運営業務について、委員から、市の業務とは別に、警察署が委嘱する少年補導委員のほか、まちづくり協議会PTAなどでも青少年健全育成に関する事業が実施されており、その業務内容に重複する部分があるのではないかと指摘した上で、時代の変化とともに、その役割も変わってきているとの見解から、互いに整理しながら見直していくことも一考に値するのではないかとの意見がなされております。 

下関市議会 2020-12-09 12月09日-03号

このときのキーマンがやはり職員も頑張らなくてはいけないけど、地元のPTA会長さんが、かなり頑張りました。だって、賛成する人と反対する人が、当然いるわけです。反対する人たちを、説き伏せるというのは、なかなか難しいのですが、自分が悪者になってでも子供たちのためにやるのだと、彼は先頭に立って走ったのです。 

下関市議会 2020-09-16 09月16日-02号

地域は、PTAが結論を出したら仕方ないと、こうなっている。ある振興協議会で、「断腸の思いで同意せざるを得ない」こんな発言まで出た。だから、結局、本当の意味での合意確認ができてないまま、進めてしまったという側面もある。 ですから、この反省の上に立って、保護者のみならず地域全体しかるべきルールはつくるとしても、何らかの形で住民の投票行為を伴う形で合意確認をすべきだと思うのですが、この点がどうか。

下関市議会 2020-03-09 03月09日-03号

ここ数年の財政健全化では、せんたく会議のもと、敬老祝い品の見直し、PTA等の資源ごみ回収奨励金の減額、市の施設高齢者減免の廃止など、市民負担を進めることが進んでいますが、財政健全化プロジェクトⅡ期計画で取り組んだこととその成果、これからのⅢ期計画で目指すことを説明してください。 財政健全化で何より必要なことは、無駄な公共事業をとめることです。

下関市議会 2019-12-17 12月17日-06号

星出恒夫君  地域全体で子供たちを見守るということなのでしょうけれども、PTAとか、自治会の方だろうと思います。腕章をつけて、通学路に立って、交通安全面、それから防犯の見守りを、問題がありそうなところで、ということだと思うのですね。私も小学校に行ったときに、やはり、紙をいただいて、説明をもらいました。

下関市議会 2019-09-25 09月25日-06号

横浜市のある小学校では、毎週月、火、水曜日はPTAのOBを含む保護者、また木、金曜日は地域方々が分担し、1日2回、午前は9時から、午後は13時から、それぞれ約1時間30分、校内、校舎外学校周辺をパトロールしております。大阪府の摂津市では、市立小学校において、正門に受付室を設置し、市民ボランティアによる受付員を配置しております。地域方々による支援について、本市の現状をお示しください。

下関市議会 2019-06-12 06月12日-03号

以前、江島市長の時ですけれども、黄色い腕章をつけて、こども見守り隊活動をやろうということで、当時、江島市長も本気で、市民に呼びかけて、全市的にPTAとか地域が盛り上がって、毎朝、いろいろなところにこども見守り隊の腕章をつけて立っていましたし、また犬とかで散歩なんかも子供たち通学の時間帯にやっていこうということで、そういった雰囲気があって、非常に地域が活気づいた時もありましたけれども、あれから今、10

下関市議会 2019-06-11 06月11日-02号

オープンな場で皆さん、女性、また男性問わずやはり知っていただくことが必要なのですけれども、なかなかオープンなスペースのところで「さあ触ってください」と言われても、なかなか気おくれしてしまうところがあるのかなとは思うのですけれども、知ってもらうことは非常に重要かなと思うのですけれども、健診レベルそのものを上げていくという点では、男女を問わず、小さな会合地域会合、例えば場合によっては、学校ですとか、PTA

下関市議会 2019-03-11 03月11日-06号

建設部長(江﨑暢宏君)  下関通学路交通安全対策プログラム推進につきましては、PTA学校の先生を含めた学校関係者、山口県公安委員会、国道、県道、市道の各道路管理者などにより組織された「下関通学路安全対策推進会議」での点検等を踏まえまして、市道危険箇所として抽出された箇所について、国の交付金事業市単独事業により交通安全施設整備を行い、児童生徒安全確保に努めているところでございます。

下関市議会 2018-12-18 12月18日-07号

まず「幼小中学校等エアコン整備事業」については、「下関PTA連合会」から提出され、9月定例会最終日全会一致で採択された「学校施設への空調設備早期整備を求める請願」と関連するものであり、来年の夏までに、児童館幼稚園小学校、中学校普通教室等エアコンを設置完了することを目的とし、当該事業に必要な経費が計上されております。 

下関市議会 2018-12-17 12月17日-06号

また、保護者からの要望等につきましては、保護者からは3Kについての苦情は近年いただいておりませんが、PTA連合会等からトイレ洋式化を早く進めていただきたいとの要望をいただいております。以上でございます。 ◆浦岡昌博君  今回、私、長府に住んでおりますので、山陽方面の9校の小中学校トイレ状況を視察してまいりました。

下関市議会 2018-12-13 12月13日-04号

その苦渋の選択とかね、やむを得ない措置とかね、いうような形の議論がこの間ずっと行われて、PTA関係が先行して方向づけだしたので、地域も協力しないといけないという形の中でそういう方向になりつつあるというか、なったわけです。 その中で、私はやはり前も指摘したんですが、やはり学校地域のコミュニティの核としての存在価値、これがやはり失われていくんですよ、間違いなく。その地域地域においては。