558件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

負担金補助及び交付金は、私立保育所等ICT等を活用した保育記録や、登降園管理等業務支援システム導入する経費や、新型コロナウイルス感染症拡大防止に必要な衛生品購入経費物価高騰に伴う食材費増額分等を支援するための経費を計上いたしております。 35ページをお願いいたします。 上段の生活保護費扶助費には、医療扶助等に要する経費を計上いたしております。 37ページをお願いいたします。 

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

情報通信技術ICTは、農林水産業教育医療、防災、観光など、社会の様々な分野で利活用されております。未整備地区でのお話をお伺いしていますと、ある方は、「島は江の浦までなんよ、ケーブルも見れんしね」とか、「レモンも売ることができりゃあね」とか、情報の発信や収集、検索などがしたい意向が聞いて取れました。 また島内には、高校生や大学生もおられます。

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

◆11番(浅本輝明君) 希望の星ラウンジについて、設備の老朽化に伴う改修、LED照明空調等整備ICT化、1人1台のタブレット導入災害対応等々、教育機会確保法にのっとった対応がなされているのでしょうか。私たちは、多様性の時代だとか、みんな違ってみんないいとか言ってございますが、不登校の児童生徒さんに対して、バリアを築いているのは私たち自身ではないでしょうか。

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

議員篠脇丈毅) 先ほど、理由を述べられましたけれど、逆に小学校、中学校中心校になる学校、それから体育館、サンビームやない、文化福祉会館、そことのやり取りこそ、ICTを使えば十分にやれるのではないですか。逆です。市民を行かせないということに、ICTを使うのはもちろんですけれど、どうしても本庁に来なければいけないこともあるわけです。

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

令和3年度(2021年度)の実績については、これからまとめられると思いますが、DX推進計画の策定、組織改正施設マネジメント室ICT教育推進室設置など、行政課題対応した効率的な業務執行体制の確立、職員提案制度活発化などが大きな動きであったと認識しております。 改めて、①計画最終年度(2021年度)の成果と新たな課題について伺います。 

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

また、御承知のようにGIGAスクール構想につきましても、緊急時にはICTを効果的に活用すべきと、令和2年度の補正予算で、児童生徒1人に1台端末整備前倒し実施等が行われ、学校における情報化推進が加速化されているところです。 柳井市の教育現場における情報化推進現状につきまして、次の5点を中心にお伺いいたします。 1、タブレット活用について、持ち帰り学習状況も含め、その現状課題について。 

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

学校給食につきましては、重要な教育活動の一環であると認識はしておりますが、様々な教育事業懸案事項がある中で、このたび、特に配慮が必要な児童生徒を支援する生活支援員増員のほか、小学校1年生をきめ細やかに支援するピカ一サポーターの増員GIGAスクール構想推進のためにICT支援員の新たな配置など学校現場人的配置充実に向けた施策を重点的に取り込んでいこうという思いを令和4年度予算に盛り込んでいるところでございます

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

解決すべき課題として、教員スキルアップ、その指導力向上として、ICT担当教育指導員増員教員研修のさらなる充実に努めるとの答弁がありましたけども、ICT化による教員業務負担状況把握はされているのかどうか、また、スキルアップサポートについて、今年の成果と、それを踏まえて、今後課題解決に向けた、具体的な展開などの対応状況を改めて伺います。 ○議長中村隆征君) 玉川教育長

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

その計画の中に、要約すれば、特に行政分野において、デジタル化オンライン化の遅れが明らかになっていることから、ICT住民サービスなどの行政運営へ積極的に活用することが考えられ、本市デジタル化が大きく進み、行政スマート化も効率的に進むのだろうと考えます。行政情報化推進のお考えについて、お尋ねいたします。 2、公共交通サービスについて、(1)下松地域公共交通網形成計画について。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

あと、同じく2年度の会議あと3年度の会議ございますけれども、この辺は、計画にもございますICT活用した施策ということで、バスロケーションシステムであるとか、令和4年度も予算要求させていただいておりますけれども、ICカードバスの料金をICカードで支払えるという、そういうふうなカードバス業者JR業者が年次的に行っておりますので、その辺の報告もさせていただいております。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

GIGAスクール構想の実現に向けて、ICT機器を十分に活用できるよう協働学習ソフトデジタル教材整備を行うとともに、ICT担当教育指導員増員し、教員研修のさらなる充実に努めます。 特別支援教育は、障害のある児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた教育が展開されるよう、教員補助員配置充実を図ります。 

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

1つは、ICTAIなどのデジタル技術の急速な進歩で、既に各分野で実装されていて、自治体で使わない手はないこと。 2つ目は、超高齢化人口減少など社会構造が激変する中で、行政課題複雑化、多様化し、住民地域行政に対するニーズは一段と増加していて、デジタル技術導入なしでは、住民サービス維持向上がおぼつかなくなること。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

新型コロナウイルス感染拡大リスクを可能な限り減らし、子供たちの学びを保障するためにもICTを積極的に活用することは極めて重要です。 タブレットを使用することに伴うトラブルを可能な限り未然に防ぎ、学校、家庭で活用する際に、子供たちが安心して、安全に情報を整理され、全ての子どもたち可能性を引き出し、多様な子供たちを誰1人取り残すことなく、学ぶ環境をさらに構築していただきたいと思います。 

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

オンラインによる学習を行うに当たっての学校の不安解消等図るため、ICT担当教育指導員中心学校教育課においてサポートをしているところです。引き続き学校と連携し、万が一の際に円滑にオンラインによる学習等実施できる体制づくりに努めてまいります。 以上です。 ○議長中村隆征君) 磯部孝義議員。 ◆17番(磯部孝義君) 続いて、保育園児童の家での感染症対策状況についてです。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

これは子育てのほうなんですけど、昨年12月議会では、保育現場でのICT活用し、保育士仕事負担軽減をと提案してまいりましたが、その現状をお聞きします。 また、AI活用して保育園入所判定を行ってきている自治体も増えてきております。毎年判定の時期には職員が気を使いながら、判定作業に多くの時間をかけているのではないでしょうか。当然、時間外での仕事ともなると思います。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

今後のICT機能の活用可能性が見えてきたとの答弁がありました。 次に、下松中小企業不況対策特別融資利子補給に係る債務負担行為の設定について、融資利用状況はとの問いに対し、現在7名の方が利用されている。また、市の制度以外に、国、県など様々な融資制度があり、事業者の方も総合的に判断して利用されていると考えているとの答弁がありました。 続いて、討論での主な意見、要望を御報告申し上げます。 

萩市議会 2021-06-24 06月24日-07号

今後、統廃合を図る中、業務効率化、細分化された縦割りの打破、ICT化等によって、そういった技術を使うことによるきめ細やかな政策の実施業務自動化、これら予算化されていることも含めて、業務効率化を進めていただきたいと思っております。 特に、現場業務に当たる職員の方々の組織体制だけではなく、技術も用いた業務改善を進めていただきたいと思っております。