435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2019-06-17 06月17日-02号

それでは次に、キャッシュレスのことについて――本市におけるキャッシュレス機能導入については、これは私の意見ですけれども、交通系ICカードを優先的に考えてはどうかというふうに考えております。というのは、JR岩国駅までは交通系ICカードが利用できるんですけれど、それ以降のバスとかについては交通系ICカードが、今、少しだけ利用できる状況になっております。

山口市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年06月10日

また、現在新本庁舎整備基本計画策定に向けて取り組まれており、この基本計画策定後は基本設計実施設計、工事という具体的な整備に入ってまいりますことから、こうした時期にあわせましてIC技術AIなどの革新的技術活用も視野に入れた窓口業務執行体制を初めとする行政経営のあり方を細部にわたって検討することが求められているのではないかと考えております。そこで、お尋ねします。

宇部市議会 2019-03-26 03月26日-05号

次に、候補者は3者の共同事業体とのことであるが、それぞれの団体事業概要についてただしたところ、代表団体となる1者は不動産関係事業者であり、構成団体となる2者のうち、1者はI関係事業者であり、もう1者は清掃関係事業者であるとのことでした。 また、当共同事業体は、現在、本市の委託を受けて、公共施設指定管理業務を受けているとのことでした。 

山口市議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2019年03月14日

事業は、議案第54号山口市立学校施設空調設備整備PFI事業に係る事業契約の締結にも関連をいたしますが、平成31年度当初予算平成30年度補正予算を一体的に編成する中で、小・中学校への空調施設整備のみならず、IC環境整備や、平成32年度からの新学習指導要領への対応にもいち早く対応するなど、積極的な取り組みが盛り込まれております。

宇部市議会 2019-03-11 03月11日-04号

今回、施政方針の中で、戦略的・部局横断的に展開していくと述べられている重点プロジェクトが4つありますが、その1つ目IC地域イノベーション推進です。 この1つ目の項目に関して、オープンイノベーション推進ということで、昨年7月に中央町にオープンいたしました「うべ産業共創イノベーションセンター志」の役割について触れられていますが、オープン後の現状と今後の機能拡充について詳しく教えてください。

下関市議会 2019-03-07 03月07日-04号

また、行政IC、情報通信技術利活用とあわせ、行政内部効率化だけではなく、煩雑な行政手続ワンストップ化など、住民負担の軽減の検討もあわせてお願いをいたします。 次に、「活力躍進 下関」についてお伺いをいたします。新しい産業、特に農林水産業については、新しいスタイルを構築し、所得向上や担い手の育成を一層加速させる必要があります。

柳井市議会 2019-03-07 03月07日-04号

-49歳女性減:90人             30歳代女性減:100人           (3)婚活イベントの効果は           (4)仲人サークルの設立は          2 オープンデータへの取り組みについて           (1)ポータルサイトの立上げ(見える化)           (2)民間企業大学等との協働による公共サービスの充実と活用           (3)I技術

宇部市議会 2019-03-06 03月06日-02号

今後はIC技術活用による業務効率化をさらに進めるとともに、2019年度はテレワーク勤務対象職員や要件を広げ、利用の促進と定着を図ります。また、あわせて男性職員育児休業取得促進取り組み強化を行うなど、引き続き、働き方改革の取り組みを進め、職員のワーク・ライフ・バランスの推進を図っていきます。 以上でございます。 ◆10番(荒川憲幸君) いろいろな取り組みをされているのはわかります。

萩市議会 2019-03-06 03月06日-04号

そういう新しいICTの飛躍的な技術発展、それを私たちの暮らしの中に取り込んでいくことは早くやるべきじゃないかなと思って、ぜひ萩市でもこうしたIC、AIを使ったアプリケーション、これを取り入れていただけたらどうかなと思って質問を通告いたしました。ぜひ御検討いただきますようお願いいたしまして私の質問を終わります。以上です。 ○議長(横山秀二君) 市長。  

山陽小野田市議会 2019-03-04 03月04日-04号

例えばIC環境タブレット端末スクールアドバイザー、ホームタウン、クラブハウス、パラサイクリング、フォーラム、シーズとニーズ、ハロウィンイベント、プロジェクションマッピングだとかですね、ストックマネジメントリニューアルオープンバスロケーションシステムベビースマイルスマイルトーク本当切りがないんですけど。 

周南市議会 2019-02-28 02月28日-04号

この遠隔教育は、IC技術活用し、教室から離れた場所にいる児童生徒が、教員授業を生中継で見て質問などもできるシステムで、平成27年から離島や過疎地域での合同授業などで実施をされております。 ただ、これまでは、病気やけがで欠席が続く児童生徒が、遠隔教育を受けたとしても出席扱いにならない場合もあり、中学生では高校受験で不利になる可能性もありましたし、友達との関係が希薄になる懸念もありました。

山口市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2019年02月28日

2つ目は、勤務体制等の改善を図っておりまして、例えばICカードを用いたシステムによる勤務時間管理適正化部活動休養日活動時間の適切な設定ノー残業デー学校閉庁日設定等に努めているところでございます。3つ目は、学校支援人材活用を進めておりまして、例えば教員業務アシスタント地域連携アシスタント部活動指導員等外部人材を派遣し、その活用に努めているところでございます。

宇部市議会 2019-02-26 02月26日-01号

また、ICT教育については、AIを搭載した人型ロボットデジタル教科書教育用アプリ活用などIC環境整備取り組みます。あわせて、プログラミング教育を取り入れることで、児童生徒情報活用能力論理的思考力を育成します。 また、山口大学やJAXAと連携して、衛星からのオープンデータ利活用に関する講座を開催するなど、児童生徒宇宙やその先端技術への興味を抱かせる宇宙教育にも取り組みます。 

山口市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年02月26日

山口市においても、IC機器整備や、補助教員任用等、さまざまな手だてを講じられておりますが、今後どのように進めていかれるのでしょうか。本市小・中学校において、児童生徒基本的生活習慣はどのような状況であるのか、また児童生徒の学力の状況をさらに向上させるためには、今後どのような取り組みを進めていかれるのか、お伺いいたしたいと思います。