4875件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

進まない理由は何だろうと考えてみますに、一つは、日本全国市町村の一次産業への就労人口にあるのではないかと思われます。各市町村ともそれぞれの全人口の約5%程度が一次産業従事者になっております。このような就業人口比率では、予算配分が思うようにされなく、思い切った事業ができないのではと思います。人の生命線である食料の確保は、至上命令のはずでなければなりませんが、日頃は忘れがちになっております。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

医師会等関係機関との連携を図り、新型コロナウイルスワクチン接種事業を推進します。健診案内の送付対象者の拡充を図り、受診率の向上に努めます。 (2)地域医療充実。 高齢者人口が増加する中、医療介護連携を図り、安心して医療介護が受けられる体制を推進します。医師会病院群輪番制病院との連携を図り、休日における医療提供体制充実に努めます。 (3)医療保険安定運営。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

新型コロナウイルス関係に、またさらに、こういった燃料費の問題、これが大きな課題になってくるのではないかなというふうに思っています。国民宿舎大城につきましては、温泉を抱えておりますので、その辺で、宿泊や温泉利用がたくさんあるわけですけれども、ボイラーの関係とか、給湯の関係そういったところに燃料の高騰が影響してくる、今、実際影響していると思います。

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

教育部長三浦正明) 学校教育関係専門家が2人、社会教育関係専門家が1人、この3人で構成しております。 ○議長山本達也)  よろしいですか。岸井議員。 ◆議員岸井靜治) 同じような質問だったので、撤回します。 ○議長山本達也)  ほかにございませんか。〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長山本達也)  質疑を終結いたします。 以上で、報告第17号の報告を終わります。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

また、利用状況の内訳、業種別には件数が多いのはどこかというそういった御質問だったかと思うんですが、業種別につきましては、まず一番件数が多いのは建設業関係、建設業が3割、次いで小売業が2割、製造業が1割といった利用状況になっております。いずれも市内事業所の数が多い業種が高い割合になっているという状況でございます。 

柳井市議会 2021-09-27 09月27日-04号

執行部から補足説明の後、委員から、市営住宅セーフティネットとしての役割や関係課との連携を尋ねる質疑に、納付相談に応じられず、面談しても話をしていただけない状態であった。今後も、セーフティネットという部分も踏まえ、福祉関係との連携を図り、対応したいという答弁がありました。 以上、慎重審査の結果、議案第37号は、全員異議なく、原案のとおり可決と決しました。 

下松市議会 2021-09-15 09月15日-05号

次に、歳入の普通交付税について、増額となった理由はとの問いに対し、普通交付税の総額は、国全体で前年比約5.1%増加しており、本市の基準財政需要額が、国勢調査人口の増加、高齢者保健福祉費単位費用の上昇、地域デジタル社会推進費新設等により増加し、基準財政収入額新型コロナウイルスの影響により、法人税収等減少したことが要因と考えているとの答弁がありました。 

柳井市議会 2021-09-08 09月08日-02号

三島好雄議員          1 人口減少対策について           (1)人口減少を食い止める一つの方法は、確かに企業誘致があげられる。この間、市長はトクヤマ、日鉄ドラムなどの企業誘致に成功している。             しかし、柳井市の人口自然減は、年間500人を超えており、企業誘致だけでは食い止められない。

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

答弁では、笠戸島あるいは米川地区戦争関係した遺構のようなものがあるというふうな御答弁でありました。米川地区には、どのような戦争関係した遺構がございますか。 ○議長中村隆征君) 河村教育部長。 ◎教育部長河村貴子君) 米川地区戦争遺構についての御質問でございます。米川地区には防空砲台跡というのがございまして、この防空砲台跡は、西谷近くの周南市との境付近杉ヶ垰に残っております。

岩国市議会 2021-06-28 06月28日-06号

地方自治法においては議員の定数は条例で定めるものとされ、また公職選挙法第15条8項においては各選挙区において選挙すべき地方公共団体の議会の議員の数は人口に比例して条例で定めなければならないと規定をされております。 令和3年6月1日現在の岩国市の人口は12万9,119人で、平成18年3月、1市8町村合併時の人口15万3,985人と比較すると約18%減少しております。