257件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2006-03-24 03月24日-05号

また、執行部からの補足説明で、介護分課税限度額引き上げ並びに、公的年金控除見直しに伴う国保税経過措置について、いずれも地方税法等の一部改正を受けて、国保税条例の一部改正について、専決処分による対応をさせていただたきいということがございました。その後、議案第6号については、慎重審査の結果、挙手による採決により、賛成多数で可決と決しました。 

宇部市議会 2006-03-13 03月13日-05号

このことから、障害者収入等世帯調査を行ったところ、現行の居宅支援費支給決定者通所施設支援費支給決定者について、72%の世帯調査を終えておりますが、その結果、課税世帯である一般世帯は約65%、非課税世帯の低所得世帯と低所得世帯がそれぞれ約19%と約8%であり、さらに生活保護世帯が約《9%》(《 》は228ページで訂正)の状況であります。 

下松市議会 2006-03-09 03月09日-05号

水道事業等管理者山本和昭君) 大変申しわけございませんが、水道関係議案説明資料の一部に誤りがありましたので、訂正をお願いいたします。訂正が本日までおくれましたことを深くおわびを申し上げたいと思います。 訂正箇所は、お手元正誤表のとおりでありますが、工業用水道事業会計予算概要収益的収支の中で前年度当初予算等が誤っておりました。正誤表網かけの部分でございます。

下松市議会 2006-03-06 03月06日-02号

漏らしましたら、もう一度お願いしたいと思うんですが、まず最初に、個人市民税個人分課税所得金額マイナス1%になっているが、ここに課税所得金額が去年よりふえているんじゃないかということなんですけど、これは旧所得マイナス1%で見るのは見たんです。ですから、1人当たりの給与は依然として、まだ下がり続けていると私たちは思っております。 

周南市議会 2006-03-03 03月03日-03号

それから、このISO9001については、昨年の1月20日に認証取得したわけでございまして、そのときには総務課、それから納税課、それから市民課ということでございましたけれども、税務課の方が課税課と納税課になりましたので、今は4課がこれの対象ということであります。それぞれ基本理念、それから行動計画ということで、ちゃんと行動指針を定めて取り組んでおるわけでございます。 

山陽小野田市議会 2005-12-22 12月22日-07号

この提案理由につきましては、P.F.I方式による新型ケアハウス整備事業は、旧山陽町、旧小野田市の政策の誤りと財源や契約内容など、旧山陽町、旧小野田市議会に正確な情報が示されずに承認したことに対して、この議会信用失墜が懸念されております。早急にことの真相をただし、議会としての判断を再度審議する必要があると考えます。 

萩市議会 2005-12-13 12月13日-08号

全くの誤りであるとの記述がございます。今日では郷土史家の方々により単なる風評、風説であったことが明らかになりました。萩市の町並みの文献を調べて見ると、毛利四代実録考証論談に萩内の街区は天守楼標準とし、横町、縦町をもって構えられた、これ皆故実によくかえりなりという文章に注目しております。また一面は萩城天守は城下町の街路の設定の基幹点になったことという考え方もあります。 

下松市議会 2005-12-05 12月05日-01号

企画財政部長白木正博君) 市民税個人分の税収の見込みですが、これはもう1年前の所得に対して課税されますので、ほぼ確定しているわけです。ことしのボーナスは来年度に影響します。ですが、仮に修正申告等も多少出たりしておりますので、前回は5,000万円ぐらいと申し上げたわけで、ほぼそういう数字です。 それと固定資産税につきましては、これもほぼ確定していますが、およそ2,000万円ぐらいの減と。

長門市議会 2005-12-02 12月02日-01号

続いて、議案第3号「平成16年度(合併前)長門公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について」の主な質疑意見につきまして申し上げますと、公共下水道事業に関連して都市計画税課税が旧日置町の公共下水道が布設されている地区にはないが、長門地区日置地区において不公平感が生じないのか、問題提起をするとの意見がありました。

柳井市議会 2005-12-02 12月09日-01号

また、個人所得課税全体で実質的な増税とならないよう適切な負担調整措置を講ずること。 3、都市税源充実確保個人住民税は、負担分任性格を有するとともに、福祉等対人サービスを安定的に支えていく上で極めて重要な税であり、市町村への配分割合を高めること。 4、真の地方分権改革のための「第2期改革」の実施。

下松市議会 2005-10-04 10月04日-06号

これは個人住宅税の非課税措置の範囲の改正であります。年齢65歳以上の者のうち特に年金で生活されている方ですね、前年の合計所得が125万円以下の者に係る非課税措置を段階的に廃止するというものであります。主な目的は、先ほど言われましたけれども、現役世代高齢者間の税負担の公平を確保するための見直し措置ということになろうかと思います。 

下松市議会 2005-06-22 06月22日-05号

課税をこうこうせんと、国税歳入地方税歳入が確保できません。定率減税も縮小はしかじかの理由でぜひ御負担を賜りたい。けさの新聞、ニュースのように、また6兆円負担増、待っているのは消費税増税です。本当に政府が意を尽くして、本当に説明責任を果たして、ここまで政府むだ遣いをセーブしたと、チェックしたと。誤りを正したと。だけども、国税歳入が足りない。地方税歳入が足りない。

周南市議会 2005-06-15 06月15日-05号

また、低所得者層に対する負担額につきましては、生活保護法に規定する被保険者及び市町村民税の非課税者はゼロ、災害に見舞われた利用者などにつきましては、減額または免除することもあるわけでございまして、このことを市民の方に御理解をいただきながら、取り組みをしていきたいと、このように考えております。 ◆5番(金井光男議員) 御答弁ありがとうございました。

周南市議会 2005-03-14 03月14日-07号

質問に入ります前に、皆様のお手元にお配りしております資料でございますけれども、写真のところの日付が平成15年、大変大きな誤りでございまして、平成17年に訂正をよろしくお願いをいたします。 至誠会では、会派の政務調査において1月12日から1月25日までの間、7日間をかけて市内小中学校53校の実態調査と聞き取りを行いました。