1819件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2014-03-05 03月05日-05号

小学校給食におきましては、現在、多くの給食調理室老朽し、また、学校給食衛生管理基準に適合していないことなどから、児童に安全安心な給食を安定的に提供することを主眼に総合的に判断した結果、小学校給食のセンターとの結論に至っております。 平成28年9月稼働開始に向けて準備を進めているところであります。

萩市議会 2014-03-04 03月04日-04号

萩市の高齢率は高く、高齢者対策が重要な課題になっていることは、十分御承知のとおりであります。超高齢社会の対応ということにほかなりませんけれども、この言葉は、ジャパンシンドロームという言葉で、いろいろ表現されておりますが、急速な超高齢社会に、日本はいかに対応し、乗り切るだろうかということが、世界からも注目されているそうであります。

萩市議会 2014-03-03 03月03日-03号

材木の切れ端からつくられた燃料自動車が走るといったことが実用されれば、本格的な循環社会への大きな一歩となる。 茨城大学では、イネ科の植物、スイートソルガムから、バイオ燃料を生み出す研究を続け、その茎からつくったエタノールは、自動車燃料になり、普及すれば石油への依存度が減り、農業活性その期待が報じられていた。

光市議会 2014-02-28 2014.02.28 平成26年第1回定例会(第3日目) 本文

例えば、固定資産税なんかは4回で集めるものを8回ぐらいに分納するとか、さらには徴収一元する。今は市民税とか健康保険税を別個に徴収していますけれども、そこらあたりについて一元して、一本で徴収するという効率を図るなど、いろいろ知恵を絞って収納率向上に努力していただきたいと思うわけであります。  

光市議会 2014-02-28 2014.02.28 平成26年第1回定例会(第3日目) 本文

例えば、固定資産税なんかは4回で集めるものを8回ぐらいに分納するとか、さらには徴収一元する。今は市民税とか健康保険税を別個に徴収していますけれども、そこらあたりについて一元して、一本で徴収するという効率を図るなど、いろいろ知恵を絞って収納率向上に努力していただきたいと思うわけであります。  

長門市議会 2014-02-27 02月27日-02号

また、同法の第20条では、国民利便性向上を図るとともに、行政運営の簡素、効率及び透明性向上に資するため、国及び地方公共団体の事務におけるインターネットその他の高度情報通信ネットワーク利用等行政情報を積極的に推進するために必要な措置を講じなければならないと規定しています。 本市においては、高度情報通信ネットワーク社会を実現するためには、行政情報を進めなければなりません。

岩国市議会 2014-02-26 02月26日-01号

次に、児童・生徒の安全確保のため、市内の全小・中学校を対象に通学路危険箇所の総点検を実施し、その結果をもとに通学路交通安全対策に取り組んでいるところであり、交差点改良や歩道の設置、橋梁の長寿命、耐震などの老朽対策を計画的に進め、市民の皆様が安心・安全に利用できる道路の整備に努めてまいります。 

下松市議会 2013-12-20 12月20日-05号

次に、同じく、現在の中央保育園舎耐震を図るために当初予算に計上された、「中央保育園建設事業費が減額補正されている。園児の安全を最優先にするため、仮園舎建設すべきではないか。 との問いに対し、仮園舎建設も一つの案である。ただ、財源に限りがあり、年次計画的に公共施設耐震整備を進めている、との答弁がありました。 

下関市議会 2013-12-18 12月18日-06号

さて、この4日、公明党の防災減災ニューディールの考え方を反映した、強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災減災等に資する国土強靭基本法が成立いたしました。東日本大震災を教訓とし、大規模災害に備えた強靭な国づくりを進めることが目的で、今後、国土強靭政策大綱や国土強靭基本計画が策定されていくようでございます。 

山陽小野田市議会 2013-12-13 12月13日-04号

一方、高齢の問題でございますが、国の高齢状況につきましては、高齢率の平成17年の14.6%から平成37年ですね、推測です。推計です。27.4%まで急上昇するとの予測がされています。全国の平均寿命、そして高齢者数高齢のスピード3点セットにおいて、世界一の状況であると言われております。世界に類を見ない高齢が進んでいるというころですね。 

岩国市議会 2013-12-11 12月11日-03号

人口減少少子高齢の進展や、地球環境問題に関する意識の向上を踏まえ、種々の都市機能が近接した、自動車に過度に頼らず、歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり重要性が高まってきております。 市営住宅においても、古い住宅の建てかえ等を進めていくに当たっては、街のコンパクトに向けた利便性向上効率の観点を含め、接道条件災害可能性等、さまざまな条件を総合的に勘案する必要があります。 

周南市議会 2013-12-10 12月10日-05号

もちろん、サッカー協会のほうでは、その前年度から芝生推進担当理事という役職まで増設されて、総会の場においても協議題として、協会全体で積極的に芝生要望を推進していこうとの方針のもとアクションを起こしておられるわけですが、この要望書が、体育協会が出された5項目への追加要望として認められているのかどうかも回答がありません。

岩国市議会 2013-12-10 12月10日-02号

この質問については、日本全体が少子高齢でどんどん進んでいるのですから、その中で岩国だけが浮き上がっていくというのは本当に至難のことであると、大変難しいことであるということは重々承知しています。その前提で伺います。 まず、今、企業の誘致とか、そういうことについて特して御答弁されました。

萩市議会 2013-12-10 12月10日-04号

個人的には今後農地として再生利用するにしても、被災地点耕作放棄地だった農地に対し、4%の補助を行うことはちょっと虫のいい話に聞こえますが、逆にこれを踏絵にして農地を集約し、組織、法人する受益者には、その負担を全額補助するお考えはないかお伺いします。 常日頃から市長は農業再生の肝は組織そして法人にあると言われています。