1958件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2004-12-15 旧山口市:平成16年第7回定例会(4日目) 本文 開催日:2004年12月15日

農業基本法におきましては、農業近代化による生産性生活水準向上目的としていましたが、農業を取り巻く情勢としましては、商工業中心とした急速な経済成長国際化進展等により国内外に大きな変化、とりわけWTO、世界貿易機関農業交渉による農産物の輸入増加やこれに伴う価格の低迷などをもたらし、さらには、遊休農地増加など、旧法では十分な対応ができなくなり、新たな基本法が求められたところでございます

山口市議会 2004-12-13 旧山口市:平成16年第7回定例会(2日目) 本文 開催日:2004年12月13日

山口市では、佐山の山口テクノパークへの進出第1号である総合水処理大手栗田工業の子会社、クリタ化成山口工場が年内いっぱいでの撤退との新聞報道がありました。また、この夏には山口松下電器合理化を実施するなど、山口市内優良企業の縮小、撤退が相次いでおります。

周南市議会 2004-12-10 12月10日-05号

このために、本市といたしましても、こうした過疎化対策に歯止めをかけたいと、そういうねらいのもとに工業団地造成若者定住団地造成などの事業を行ってきたところでございます。また、事業所設置を促進して、経済の発展や雇用の機会の拡大をねらって、産業等活性化条例を制定させていただき、今、全域にわたる就業創出等に努めてまいっているところでございます。 

岩国市議会 2004-12-10 12月10日-03号

山口県は錦川の下流域洪水調節工業用水確保を行うという目的で、錦川の上流にダムを次々に建設し、生見川ダムが完成後から、錦川の全般に中州が出現し出し、今日ではその中州柳等の樹木が生い茂り、大木に育っております。かつて錦川がはんらんし、遊水地の役割を果していた桑畑等は、現在では道路や住宅地建設造成され、川幅も狭隘になっています。 

光市議会 2004-12-10 2004.12.10 平成16年第2回定例会(第3日目) 本文

さて、本市農業構造等を整理いたしますと、光地域工業都市として発展してまいりましたし、大和地域ベットタウンとして発展してまいりましたことから、両地域とも、ほとんどの農家安定兼業農家で、平均耕作面積は5反程度となっております。このような中、旧光市においては、担い手育成支援事業を実施し、また、中核農家農地集積を進め、地域担い手づくりを進めてまいってきたところであります。

光市議会 2004-12-10 2004.12.10 平成16年第2回定例会(第3日目) 本文

さて、本市農業構造等を整理いたしますと、光地域工業都市として発展してまいりましたし、大和地域ベットタウンとして発展してまいりましたことから、両地域とも、ほとんどの農家安定兼業農家で、平均耕作面積は5反程度となっております。このような中、旧光市においては、担い手育成支援事業を実施し、また、中核農家農地集積を進め、地域担い手づくりを進めてまいってきたところであります。

周南市議会 2004-12-09 12月09日-04号

この委員会委員には、情報文化交通運輸、理財、小売商業、観光、建設工業等の各部会部会長がおられ、周南市経済活動中心市街地という視点から広く活発な御意見が交わされていたと実感しております。早急に、この徳山商工会議所が出された駅周辺地区活性化プランと、市の徳山周辺整備構想報告書との比較検討が必要だと思いますが、その点についてはいかがお考えでしょうか。

宇部市議会 2004-12-09 12月09日-04号

最近、パンフレットも出ておりますが、民間業者住宅団地売り出しが盛んです。これからもふえてくると思います。都市計画法に示す白地は規制がありません。これからは、市街地退職者は緑を求め、静かな余生を探して、山のふもとなどに家を建てられる件数がふえてくると推察できます。私もこれに賛同ですけども、ここ同地区吉部には黒川断層があるということです。

光市議会 2004-12-09 2004.12.09 平成16年第2回定例会(第2日目) 本文

山田第1・第2・第3団地については、行政の力をいただきまして、水源上水道ということになりました。高杉団地においては、団地開発した当時のままで、地下水源で賄っております。全ての団地は開発した当時のままの施設で、かなり老朽化しており、団地内で、給水料金、さらには施設管理等、別途会計運営をしておられるのが事実であります。既に30年近く自治会管理運営をしておられる。

光市議会 2004-12-09 2004.12.09 平成16年第2回定例会(第2日目) 本文

山田第1・第2・第3団地については、行政の力をいただきまして、水源上水道ということになりました。高杉団地においては、団地開発した当時のままで、地下水源で賄っております。全ての団地は開発した当時のままの施設で、かなり老朽化しており、団地内で、給水料金、さらには施設管理等、別途会計運営をしておられるのが事実であります。既に30年近く自治会管理運営をしておられる。

下関市議会 2004-12-08 12月08日-03号

そしてまた一方では、地元の西山海水浴場、今、ビーチに生まれ変わっておるわけでございますけど、ここも加工団地ができた関係上、砂が大変移動いたしまして、そして既存の海底面から3メーターほど下がった状態で、大量の砂が西山側に──西山側というか、竹ノ子、南風泊側に押し寄せられてしまった。そういう悪環境を何とか保全してもらいたいというので、海岸保全ということで今工事が進んでおります。 

宇部市議会 2004-12-07 12月07日-02号

楠の議員の皆さんには初耳かもしれませんが、宇部市はこれまで何百億というお金をかけて工業団地造成し、借金の利子補給だけで毎年2億円のお金を支出してます。1日平均1隻か2隻しか来ない大型船舶の潮待ち、満潮を待つ、これを解消するために県事業港湾開発を行ってます。この負担金だけで毎年6億円から7億円支出をしているということです。大変なむだ遣いをしながら、財政が大変だというふうに言っているわけです。