9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2019-09-26 09月26日-04号

また、別の委員からは、小学校プログラミング教育の現状についての質疑があり、柳井小学校での、柳井商工の生徒が先生役小学校教員児童役となり、研修会を実施し、教員からは、自分が指導する際の参考となり、大変、勉強になったという声を聞いているとの答弁がありました。 また、災害時におけるドローンの活用について質疑があり、近く、山口県産業ドローン協会と協定を結ぶ予定であるとの答弁がありました。 

柳井市議会 2019-06-28 06月28日-04号

また、プログラミング教育状況についての質疑に、今年度、柳井小学校を中心に、プログラミング教育研修を行い、それをもとに各学校で進めていく予定であるとの答弁がありました。 また、サンビームやないを、より多くの方に活用してもらえるようにPRしてはどうかとの質疑に、ホームページや広報等でのPRをしていきたいとの答弁がありました。 

柳井市議会 2019-06-14 06月14日-02号

道徳の教科化英語教育の充実、プログラミング教育必修化等が報道されているように、新たな内容が盛り込まれ、教職員の負担増加も懸念されています。 そのような中で、国の中央教育審議会においては、平成31年1月25日に新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について、いわゆる働き方改革答申が出されました。 

柳井市議会 2015-06-16 06月16日-02号

そういうふうなものをプログラミングしてやっていく必要があるのではなかろうかと思いますが、よそのまちでも、こういうふうな支援策をどんどんやって、住民が自らの手で、そしてまた、その住民行政が後押しする。そのことが必要でなかろうかと思うわけでございます。 「至誠にして動かざる者は未だこれあらざるなり」。真心を持って、よし、やろうではないか。

柳井市議会 2014-06-11 06月11日-03号

そして、8割方完成しているが、残り2割の未整備のところを、ぜひ、プログラミングをすれば、立派なコンパクトシティになり、これは、全国のモデル地区になるのではないかと思うわけであります。 しかしながら、市民の皆さんを前に、言いにくいわけでございますが、ややもしますと、柳井市民市民性は、行政の批判がものすごく多いのと、傍観者が非常に多い。

  • 1