198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2020-12-18 12月18日-09号

そういうことで、これまでPFI方式導入可能性調査を行うことには反対はしてきませんでした。 ただ、総事業費の見込みが今の時点でも90億円を超えており、この事業費をできるだけ抑制するということについての議論は必要ではないかと考えております。これはまた別の機会を持ちたいと思います。 

周南市議会 2020-12-16 12月16日-07号

そんな中、従来の市主導運営から民間ノウハウを活用し、資金調達から設計建設維持管理運営サービス提供に至るまでを民間業者に委託するPFI方式検討がなされていると聞いております。この方式には、メリットデメリットいろいろあるそうですが、質問1としまして、PFI方式導入により事業費をどれぐらい抑えられるでしょうか。

周南市議会 2020-03-18 03月18日-04号

4つ目に、周南緑地体育施設等整備推進事業費PFI方式で進めようとしていることについて反対をいたします。今、国は、このPFI方式も含めて公務職場民営化を進めようとしております。このPFI方式周南市導入するということは、やっぱりこの国の方向に従って、その公務職場民営化するという方向に行かざるを得ないというふうに思うんです。

下関市議会 2019-12-11 12月11日-02号

市が整備運営を行う従来の方式民間資金ノウハウを活用するPFI方式及び民設民営について比較し、民設民営方式が一番ベストだと選択いたしました。他の手法に比べ、民設民営方式のほうが財政的な負担軽減のほか、民間ノウハウを最大限活用することにより、より衛生的で安全な給食提供を期待できるものであると考えております。以上です。

周南市議会 2019-07-01 07月01日-02号

また、債務負担行為補正として、PFI方式により小学校普通教室空調設備整備及び維持管理を行うため、小学校普通教室空調設備整備維持管理事業を追加するものです。 次に、議案第67号、令和年度周南市介護保険特別会計補正予算(第1号)、これは、介護報酬に伴いシステム改修に要する経費の補正を行うもので、630万3,000円を増額し、補正後の予算規模を123億7,562万8,000円とするものです。 

周南市議会 2019-06-24 06月24日-01号

整備手法検討に当たり、PFI方式のほか、設計施工維持管理を別々に発注する従来方式設計施工維持管理を一体的に行うDBO方式リース方式の各整備手法について、契約手続、工期、財政負担サービスの面からメリットデメリットなど、特徴を整理した結果、PFI方式は他の方式と比較して有効性があり、次の4点の特徴が挙げられた。 

周南市議会 2019-03-15 03月15日-06号

主な質疑として、体育施設費体育施設整備事業費について、調査委託料において、周南緑地陸上競技場整備や将来的な施設管理運営民間資金等の活用による手法可能性検討するとのことだが、PFI方式で行うということか、との問いに対し、公共施設整備検討していくには最適な事業方法を採用することが前提であるため、PFI方式はもちろんのこと、従来型の手法等PFI以外の手法も含めて検討していく、との答弁でした

下関市議会 2019-03-11 03月11日-06号

これらの質問は、地域の企業の方々よりPFI方式について非常に不安だ、一括で一つの企業に仕事が持って行かれてしまうと、入札に参加したくてもできないと言われたことがきっかけであります。PFI方式による入札がまだまだ認識されておらず、不安になられている企業さんも多いかと思います。PFI方式が原因で地元企業に発注がいかないことがないように注意を払いながら、これからも監視をしていきたいと思います。 

周南市議会 2019-02-28 02月28日-04号

また、PFI方式による(仮称)西部給食センター整備を2020年度供用開始を目指し、進めてまいったわけでございます。 このように、この4年間、さまざまな分野で市民の幸せ、また町の活力につながる事業を確実に進めてまいりました。平成31年度、この流れをさらに加速し、さらなる挑戦に市民の皆様とともに取り組んでまいります。 ◆21番(田中和議員) わかりました。 

周南市議会 2019-02-20 02月20日-01号

調査の結果、本事業PFI方式で実施する場合、従来方式から削減額は総計で5億300万円、削減率は2.7%見込めることがわかった。 また、各者のヒアリングにより、全ての事業者が、この再構築事業に高い関心を持っていることや、民間の裁量を拡大することにより効率化が期待できるとの意見があった。 これらのことから、徳山中央浄化センター構築事業官民連携手法導入前提に推進していくこととした。 

周南市議会 2018-12-21 12月21日-06号

また、小学校普通教室空調整備実施支援等業務委託料について、PFI導入した場合、市内全ての小学校に設置が完了するのはいつごろか、との問いに対し、小学校25校、約350教室空調整備する予定で、PFI方式で進めた場合、授業に対する影響を避けるため、平成32年の夏休みに全校一斉に整備し、9月か10月に完了させたい、との答弁でした。 次に、環境建設関係について報告します。 

山口市議会 2018-12-14 平成30年第5回定例会(5日目) 本文 開催日:2018年12月14日

105億円という上限の範囲におさめることもできないというのは、PFI方式の負の部分がさらに明らかになりました。また、増額分について賃借料で回収できるという説明がありましたが、県関係機関賃借料などについてはその根拠はまだ明らかにされておりません。この事業は、身の丈に合わない過大投資であり白紙に戻すべきです。増額は認められません。