26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山陽小野田市議会 2019-03-06 03月06日-06号

次に、民生費といたしまして、高齢福祉負担金補助及び交付金633万円の増額は、地域密着型介護施設「いつは」の市道に面しているブロック塀を改修するもので、負担割合は国が2分の1、市と事業者がそれぞれ4分の1とのことでありました。 次に、保育所費900万円の減額は、山陽地区保育所整備に係る実施設計委託料前払金が不要となったための減額であります。 

山陽小野田市議会 2016-09-28 09月28日-06号

12款分担金及び負担金は、災害復旧事業分担金高齢福祉負担金の増があったものの、公立保育所運営費保護者負担金施設使用料と位置づけられ、減となったことなどにより、前年度比8,902万4,000円減の2億9,735万2,000円。 13款使用料及び手数料は、保育所使用料汚泥処理手数料などの増により、前年度比8,866万5,000円増の5億7,904万4,000円。 

山陽小野田市議会 2014-03-04 03月04日-02号

3款1項3目高齢福祉19節負担金補助及び交付金施設整備補助金3,500万円は、26年度に厚狭地区整備予定介護施設認知症対応型グループホーム複合型サービス事業に対するもので、今回の国の補正予算により前倒しして措置されるものだが、全額を繰り出して実施するもので、第2表繰越明許費民生費社会福祉費厚狭地区介護施設整備補助金3,500万円を計上している。 

光市議会 2011-09-12 2011.09.12 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文

それは必ず医療費高齢福祉、社会保障費抑制につながると私は思っています。結局、三世代同居率が上がるということは、すなわち必ず様々な行政コストが下がるということだと思います。統計的なメリットもあります。三世代同居率というのは、統計的に見て、出生率、それから子供学力体力に大きく絡んでいます。これは三世代同居率学力テストの結果や出生率増減を並べてみると、全国的に顕著な例があります。  

光市議会 2011-09-12 2011.09.12 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文

それは必ず医療費高齢福祉、社会保障費抑制につながると私は思っています。結局、三世代同居率が上がるということは、すなわち必ず様々な行政コストが下がるということだと思います。統計的なメリットもあります。三世代同居率というのは、統計的に見て、出生率、それから子供学力体力に大きく絡んでいます。これは三世代同居率学力テストの結果や出生率増減を並べてみると、全国的に顕著な例があります。  

山陽小野田市議会 2011-09-06 09月06日-02号

また平成24年度以降は、これからも増大していくことが予想される社会保障関連経費のうち、扶助費については、生活保護費は毎年2%程度伸び率高齢福祉高齢化率を考慮して推計しております。また繰出金についても、国民健康保険特別会計後期高齢者医療給付費等は、医療費伸びを3%、介護保険特別会計高齢者数伸び認定率上昇を考慮して推計して反映させております。 

山陽小野田市議会 2011-06-23 06月23日-03号

見直しに際しましては、これからも増大していくであろう社会保障関係経費のうち扶助費については、生活保護費は毎年2%程度伸び高齢福祉高齢化率を考慮し推計しております。また、繰出金についても、国民健康保険特別会計後期高齢者医療給付費等医療費伸び率を3%、介護保険特別会計高齢者数伸び認定率上昇を考慮して推計しておるところでございます。 

山陽小野田市議会 2010-09-30 09月30日-07号

高齢福祉について。「老人クラブ連合会助成金で、現在77あるが、これは年々減ってきていると思う。役員の方がみな高齢化して、次にやられる方がいないと聞いている。まだこの傾向は続くのか」との問いに、「補助金関係で15人以上を対象としているが、申請できないというクラブも幾つかあり、小さいクラブは特に老人クラブとして維持できないという傾向にあると考えている。

山陽小野田市議会 2009-02-27 02月27日-02号

この分については433万1,250円ほど今内示が来ております」との回答があり、また、「高齢福祉委託料生活指導員派遣事業委託料がこれは見込み減ではなくて利用減と聞いたが、この辺の理由は何か」に対し「生活指導員派遣事業は、いわゆる軽度の生活援助ということで、外出援助家事援助などを行うヘルパーさんを、介護保険認定を受けていらっしゃらない方で病気とかにかかって、どうしてもこういう援助がなくてはならない

山陽小野田市議会 2009-02-23 02月23日-01号

次に、民生費では、障害者福祉費高齢福祉、子育て支援関連事業費生活保護扶助費、そして国民健康保険特別会計介護保険特別会計老人医療特別会計及び後期高齢者医療特別会計への繰出金など、75億7,521万2,000円を計上し、衛生費では、市民健康づくり推進事業費斎場及び霊園管理運営費ごみ焼却関連経費病院会計繰出金など、19億1,288万7,000円を計上しています。 

山陽小野田市議会 2008-03-27 03月27日-08号

全額一般会計に入るか」との質問に、「民生費福祉タクシーに2,000万、高齢福祉の中の施設整備補助金3,400万のうち3,000万に充当している」との答弁がありました。 また、「今回は、国の考え方によるものなのか。それとも大きな目標があるものなのか、一般会計を組むための苦肉の策なのか」との質問に、「他市の状況と県とも協議する中で、苦肉の策である」との答弁がありました。 

山陽小野田市議会 2008-02-29 02月29日-01号

次に、民生費では障害者福祉費高齢福祉、子育て支援関連事業費及び生活保護扶助費、そして国民健康保険特別会計介護保険特別会計老人医療特別会計及び後期高齢者医療特別会計への繰出金等、74億6,043万8,000円を計上し、衛生費では市民健康づくり推進事業費斎場霊園管理運営費ごみ焼却関連経費並びに病院会計繰出金等、18億4,143万2,000円を計上しています。 

山陽小野田市議会 2007-02-28 02月28日-01号

次に、民生費では、障害者福祉費高齢福祉、子育て支援関連事業費及び生活保護扶助費並びに国民健康保険特別会計介護保険特別会計及び老人医療特別会計への繰出金等73億4,052万4,000円を計上し、衛生費では、市民健康づくり推進事業費斎場及び霊園管理運営費ごみ焼却関連経費並びに病院会計繰出金等20億6,265万5,000円を計上しております。 

山陽小野田市議会 2006-03-02 03月02日-01号

次に、民生費につきましては、障害者福祉費高齢福祉、国民年金事務費児童手当児童扶養手当支給費保育所運営費児童クラブ児童館管理運営費等子育て支援関連事業費母子福祉関連経費及び生活保護扶助費並びに国民健康保険特別会計介護保険特別会計及び老人医療特別会計への繰出金等71億9,236万3,000円を計上しており、新型ケアハウス整備事業費の減及び障害者自立支援法による介護保険特別会計への

  • 1
  • 2