52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長門市議会 2020-02-28 02月28日-04号

議案第16号「長門部課設置条例の一部を改正する条例」の審査におきましては、委員から向津具ダブルマラソン等スポーツ交流イベントや、金子みす記念館香月泰男美術館、くじら資料館村田清風記念館文化施設観光政策課所管となるが、今後は観光を目的として運営していくのかとの質疑があり、執行部から向津具ダブルマラソン等、遠方からの参加が多く観光的要素が強いスポーツ交流イベントについては、観光のイベント

長門市議会 2020-02-25 02月25日-02号

議員御指摘のくじら資料館村田清風記念館につきましては、平成22年度から金子みす記念館香月泰男美術館とともに、4館共通入場券を発行するなどし、入館者の増を目指してまいりましたが、近年、全ての施設におきまして、入館者減少傾向にありますことから、この度文化という一つの分野にとらわれることなく、市長部局所管します本市主要産業である観光に取り込むことで、対象人口の間口を広げ、今後展開します様々な観光政策

長門市議会 2018-06-14 06月14日-04号

◆2番(早川文乃君) ここでも渋滞している運転手同乗者ストレス緩和対策や持て余しているこの渋滞の時間を利用して、香月泰男美術館金子みす記念館、子連れなら天気がよければ、ルネッサながとの総合公園など長門市内のほかの観光地を知ってもらうために、ながと観光ナビ「ななび」への誘導が考えられると思うんですけれども、国道に取りつけてある道路情報板でこの情報は流せないでしょうか。

長門市議会 2018-03-23 03月23日-05号

次に、文化振興費香月泰男美術館絵画作品等修復事業1,610万9,000円に関して、委員から、事業内容について質疑があり、執行部から、経年劣化等により展示が困難となっている油彩画について修復をするものであるとの答弁がありました。 更に委員から、通信運搬費内容について質疑があり、執行部から、油彩画運搬に要する費用であるとの答弁がありました。 

長門市議会 2017-12-07 12月07日-04号

香月泰男美術館が開館して来年10月で25年目を迎えようとしています。平成27年2月には、香月家からの油彩画素描画など800点を超える作品の寄贈があり、今年4月から香月泰男美術館専属の学芸員が設置されました。香月泰男画伯の芸術の伝承や保存を今後どのように進めていくのか、市長の見解をお伺い致します。〔8番 岩藤睦子君降壇〕 ○議長武田新二君) 大西市長

長門市議会 2017-06-13 06月13日-02号

更に、今年度は市におきまして、県の補助制度を活用し、金子みす記念館香月泰男美術館は、既に整備を完了しているところです。今後は仙崎地区交流拠点施設仙崎地区整備の予定をしております。 ○議長武田新二君) 先野議員。 ◆13番(先野正宏君) WiFiの機能、ほとんどついているという話だったと思います。 次に行きます。 多言語音声コードの導入についてであります。 

長門市議会 2016-06-10 06月10日-01号

続いて、香月泰男美術館企画展画家からの贈り物Ⅰ」の開催についてでありますが、平成27年2月に香月泰男画伯夫人香月婦美子様より、3,000点を超える油彩画と2,000点を越える素描画資料類を寄贈頂いたところですが、これらの作品資料類を紹介する企画展画家からの贈り物Ⅰ~新収蔵作品より~」を6月4日から9月26日までを会期として開催をしております。 

長門市議会 2015-02-24 02月24日-01号

金子みす記念館香月泰男美術館、くじら資料館及び村田清風記念館の4施設年末年始営業につきまして、市民を初め様々な方面からの要望を受け、休館日を設けずに開館致しました。 4施設来館者の状況につきましては、これまで閉館をしておりました12月29日から1月1日までの4日間で、金子みす記念館の630人を初め、延べ808人の入館者があったところです。

長門市議会 2014-11-28 11月28日-01号

金子みす記念館香月泰男美術館、くじら資料館及び村田清風記念館の4施設年末年始営業につきましては、これまで12月29日から1月1日までの4日間を休館にしていたところでございますが、かねてより市民皆様から開館してほしいとの要望を頂いてきたところであります。このような要望を受け、帰省された方や観光客皆様に来館して頂くため、本年度につきましては試行的に休館日を設けず開館することと致しました。

長門市議会 2014-03-19 03月19日-05号

議案第24号「長門報酬及び費用弁償条例の一部を改正する条例」の審査では、学芸員月額報酬に関し、委員から、金子みす記念館香月泰男美術館月額報酬16万1,000円の金額設定妥当性についてどう考えているのかと質疑があり、執行部から、学芸員資格を有していることを加味し、市で雇用している嘱託職員より高めに金額を設定したとの答弁がありました。 

光市議会 2013-12-09 2013.12.09 平成25年第4回定例会(第4日目) 本文

それから下関市が市民部文化振興係周南市は地域振興部文化スポーツ課、宇部市は総合政策部文化振興課、それから長門市は、市長部局企画総務部企画政策課の中に、金子みす記念館香月泰男美術館と一緒に文化振興担当を配置されておられます。これらの5市につきましては、いずれも文化財の保護につきましては教育委員会所管をしております。  特徴的なのは萩市であります。