1329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1329件)下関市議会(216件)宇部市議会(113件)山口市議会(189件)萩市議会(102件)下松市議会(128件)岩国市議会(144件)光市議会(122件)長門市議会(86件)周南市議会(170件)山陽小野田市議会(59件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125150

該当会議一覧

岩国市議会 2024-06-17 06月17日-03号

昨年3月には、にぎわい創出施設整備基本構想に基づくにぎわい創出施設整備実施計画を策定し、この計画の中で、施設には4つの機能を持たせており、その一つであるまちなかライブラリー機能では、市民の活動・創造を支え、活動読書を融和させるなどのサービス方針の下、書架スペース予約準備ができた本のみを配架した予約本コーナーなどを整備するほか、軽飲食可能な読書環境提供できるよう計画しています。 

岩国市議会 2024-03-06 03月06日-04号

その3回におきまして、まず1回目では、学校の帰りに自習をしたい、友達と話をしたい、ゲームをしたり過ごせるスペースが欲しい、ダンスや音楽の練習がしたい、飲食しながら本を読みたいなどの御意見を頂きました。 また、2回目では、カフェの設置、遅い時間まで開いている、映画の上映、静と動の区分があったほうがよいなどの御意見

岩国市議会 2024-03-05 03月05日-03号

一般的なものとしましては、選挙割と呼ばれ、これを飲食店などで提示すると割引やドリンクサービスが受けられるという形態がよく見受けられます。特に国政選挙において、市や県の投票区を問わずに実施されることが多い状況です。 当市では、昨年の4月に行われた県議会議員選挙参議院議員選挙からこのカードの配付を開始しましたが、まだ市内事業者によるサービス提供の実績は確認されていません。

岩国市議会 2023-12-11 12月11日-04号

公共施設観光施設飲食店などで、そういった方の誰もが安心して利用できるユニバーサルデザインの配慮がなされた施設情報を紹介する包括的な取組についてお伺いいたします。 仮に、自分がバリアフリーでないといけない立場だと考えると、そういったマップや情報などが体系的につかめるようになると本当に便利であると思います。そこで、市の現在の状況及び取組についてお伺いいたします。 

岩国市議会 2023-09-11 09月11日-05号

産業別で御紹介しますと、主なところでは製造業で460人、建設業で191人、卸売業小売業で107人、宿泊業飲食サービス業で69人、医療・福祉で44人といった数字になっているところでございます。 ◆26番(貴船斉君)  今お答えいただきましたけれども、かなりの数の外国人住民労働人口がおられますけれども、今から先はどういうふうになるのか。その辺のこともちょっと。

岩国市議会 2023-09-08 09月08日-04号

また、日米出店者によるハンドメイド作品や雑貨、生活用品飲食物の販売を行う岩国フレンドシップフリーマーケットは、第8回目となる本年6月の開催では約6,000人の来場者がありました。そのほか岩国日韓親善協会開催している初級及び中級の子供ハングル講座につきましても市の共催事業として開催支援を行っているところであります。 

岩国市議会 2023-03-07 03月07日-04号

活気ある観光地づくりのためには、観光地として皆さんに来ていただくための魅力を高め、様々なものを売ったり買ったり、飲食や起業を含め、参入の支援などの取組や、何度も岩国を訪れていただけるような岩国ならではの特別な取組ももっと必要だと思われます。若い人たちが出店する環境を整えることなど、魅力ある観光地として、これからの観光施策を考えた上で充実させていくのか、お尋ねいたします。 

岩国市議会 2023-03-03 03月03日-02号

これらのソフト事業に加え、ハード面では、国や山口県の御支援をいただきながら、搭乗者への駐車場の一部無料化や、立体駐車場整備による駐車場機能の充実を図るとともに、利用者から要望の多かった飲食店を備えたターミナルビル南館整備するなど、空港施設機能向上による利用促進にも取り組んできたところであります。 

岩国市議会 2023-02-21 02月21日-01号

例えば会社の事務所とか学習塾、クリニック、それから飲食店とか薬局とか散髪屋パン屋とか、その形態が様々であって、建物の構造等も多種多様であることから、今後の施策の検討のために、令和3年度において、基地周辺に所在する事務所店舗の実態を把握する。こういった調査防衛省が行いました。 調査の結果、調査対象地域内、これは第一種区域内ですけれど、そういったいわゆる事業所、これは641事業所がありました。

岩国市議会 2022-09-22 09月22日-06号

自分で避難する場合は、寝具とか着替えとか飲食物を全部自分で持っていかなくてはいけないという条件を知らない方も多く、今回のように車椅子を押して逃げるだけでも大変なのに、大変お困りもあったように聞きます。 

岩国市議会 2022-08-26 08月26日-01号

◆22番(石本崇君)  ただいまの御説明で、理由について私も伺ったところでございますが、例えば飲食業につきましては、やはり国からも県からも、そして市からも支援が出ております。タクシー事業というのは、やはり飲食業とも連動しておるわけです。当然、飲食業が、経営が苦しくなれば、それに連動してタクシーを利用するお客さんも減ってくるので、タクシー事業も苦しくなると。