633件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇部市議会 2009-03-11 03月11日-03号

また、国際的貿易圧力の中、輸出規制穀物価格高騰が懸念されており、国内では食糧自給率向上が喫緊の課題とされています。こうした現状は、米作中心日本耕作状況の中で、米価の下落を招く可能性が非常に高いと言えます。ことしに入って、自民党や民主党、農水省が示した各農業施策において、米価の引き下げを実施しないという案は皆無でした。このままでは兼業農家の離農は進み、耕作放棄地拡大が懸念されます。 

宇部市議会 2009-03-10 03月10日-02号

食糧自給率50%への引き上げ目標に必要となる担い手育成農地確保農村振興などの施策の基本的な方向を議論します。 食糧自給率50%に向け、生産面での大きな課題になるのが、担い手育成確保農地有効利用の促進。特に担い手育成確保では、経営と所得を安定させる政策拡充強化が焦点となります。 農地有効利用では、農地の維持と耕作放棄地の解消に向けた実効性のある政策展開が求められております。

萩市議会 2009-02-23 02月23日-03号

大豆やトウモロコシやサトウキビになって、食糧危機が起こっております。そういう食糧問題に影響を与えない、竹や潅木や間伐材。これを使って、エネルギーができないか、ということであります。もしそういうことができれば、萩市は、エネルギーの大きな供給地になるのではないでしょうか。 最近、こんな報道がありました。荒れた竹林を使ってバイオ燃料町工場の技術が鍵。というようなこんな記事です。

萩市議会 2008-12-09 12月09日-04号

我が国農業は昔に比較しますと、確かに近代的な方向へと改善されてまいりましたが、今こそ世界食糧、経済金融情勢を真正面から受けとめ結束して、新しい萩市型農業を目指すときではないでしょうか。世界食糧の逼迫は世界経済の行き詰まりが大きな原因と思われます。金を出せば食糧調達ができる時代は過ぎ、自国食糧自国で賄うことのできる具体的な地域に合った、これからの処方箋が必要であります。 

萩市議会 2008-12-08 12月08日-03号

また、気温上昇による世界への影響予測として、水不足被害、絶滅する両生類の増加食糧危機増大感染症発生等が学術的に証明され、報告され、私どもの不安を募らせます。 よい環境地球を子々孫々に残すのは、私たちに課せられた義務であり、私1人ぐらい取り組まなくてもではなく、私が取り組まなくては地球温暖化防止できないという、市民一人一人の意識が大切です。 

光市議会 2008-12-08 2008.12.08 平成20年第5回定例会(第4日目) 本文

日本食糧自給率39%で、仮に遊休地のすべてを再開墾したとしても、日本国内の総需要の約半分しか賄えないことから、早急にその対策を講じなければなりません。まずは自給率自給率向上と無駄な食料摂取を改め、健全な食生活につながるライフスタイル確保することが肝要であります。  

光市議会 2008-12-08 2008.12.08 平成20年第5回定例会(第4日目) 本文

日本食糧自給率39%で、仮に遊休地のすべてを再開墾したとしても、日本国内の総需要の約半分しか賄えないことから、早急にその対策を講じなければなりません。まずは自給率自給率向上と無駄な食料摂取を改め、健全な食生活につながるライフスタイル確保することが肝要であります。  

長門市議会 2008-09-25 09月25日-05号

過疎地域は、我が国の豊かな自然や歴史文化を有するふるさと地域であり、また、都市に対して、食糧水資源供給自然環境保全といやしの場を提供するとともに、森林による地球温暖化防止に貢献するなどの多面的・公共的機能を担っている。 過疎地域は、国民共通財産であり、国民の心のより所となる美しい国土と豊かな環境未来世代に引き継ぐ努力をしている。 

柳井市議会 2008-09-25 09月25日-04号

過疎地域は、我が国の豊かな自然や歴史文化を有するふるさと地域であり、また、都市に対して、食糧供給水資源供給自然環境保全といやしの場を提供するとともに、森林による地球温暖化防止に貢献するなどの多面的・公共的機能を担っている。 過疎地域は、国民共通財産であり、国民の心のよりどころとなる美しい国土と豊かな環境未来世代に引き継ぐ努力をしている地域である。 

岩国市議会 2008-09-22 09月22日-04号

世界的には食糧危機時代を向かえ飢餓が急増しているにもかかわらず、この日本では減反を我々農家に押しつけておきながら、米の生産を抑えるために政策を強行しております。義務でもないミニマム・アクセス米の入札も先日強行されました。そして今度は、中国のミルクにメラミンが入っていたということがまた新聞で報道されております。うかつに食べ物を口にできない、そういう不安が起こっております。 

萩市議会 2008-09-22 09月22日-06号

農林水産業では、命にかかわる食糧生産するという使命をもっていること。そして、燃油高騰などの経費高騰生産物に転化できない。そういう特徴があります。ですから、この救済には緊急な対策が必要だと思います。多くの人が受けられる燃油への直接支援方向で萩市が努力することを求めます。自治体議会予算主義といわれ、予算を審議するところです。

山陽小野田市議会 2008-09-16 09月17日-04号

インフルエンザ対応ハンドブック」というのが出てますし、こういうので少しずつこれから啓発することになると思いますが、市民の方は今後、日ごろから手洗いの習慣をつけて、十分な休養とそしてバランスのとれた栄養で、ともかく体力と抵抗力をつけることで感染を防御するということが大事ですし、一たん感染したら他人に感染させないように配慮するということで、それと同時にその際には外出も控えるということになりますので、いろんな食糧