452件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2019-12-06 12月06日-03号

まず、(1)本市における心身障害児への支援状況についてでありますが、心身障害児対象とした支援サービスは、従来、施設の通所入所サービス等は、児童福祉法に基づいて都道府県が実施し、児童デイサービス等支援事業は、障害者自立支援法に基づいて市町村が実施してきましたが、平成24年度からは、根拠法令児童福祉法に一本化されたことにより、障害児支援の体系も再編され、児童発達支援放課後等デイサービスなどの

岩国市議会 2019-03-07 03月07日-03号

従来の障害者自立支援法から地域社会における共生の実現に向けて障害福祉サービス充実等障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するという趣旨のもと、いわゆる障害者総合支援法として平成25年4月から新たに法施行され、障害者の方の相談支援充実が図られ、障害者の方が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、身近な市町村を中心とした障害者相談支援事業が全国で展開されております。 

長門市議会 2018-06-13 06月13日-03号

2006年に障害者自立支援法施行され、障害者が働くということについて、自立社会参加という観点から、国家レベル推進されるようになりました。現在では、障害者の働くことを通じた自立社会参加は、障害者の当然の権利だと考えられております。 そこで、担当課にお尋ねをしたします。 本市障害者福祉的就労に対する支援取り組み及び工賃向上に向けた具体的な取り組みについてお伺い致します。

山口市議会 2016-12-07 平成28年第6回定例会(4日目) 本文 開催日:2016年12月07日

議員御指摘の地域生活支援事業は、平成18年度に施行された障害者自立支援法に基づき制度化された事業でございまして、10項目必須事業任意事業で構成されております。必須事業のほとんどは既存事業でございますが、新たな項目として市町村に対して相談支援事業が位置づけられており、本市におきましても、5カ所の地域相談支援事業所を設置するなど、事業実施体制強化に力を注いできたところでございます。

光市議会 2015-09-14 2015.09.14 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文

平成23年8月には障害者基本法改正平成25年4月には、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律として障害者自立支援法改正され、障害者福祉サービス対象となる障害者範囲見直し支援拡充が図られるなど、障害者福祉施策は大きな変革を遂げていると言われております。  そんな中、光市では、平成27年3月に、第2次光市障害者福祉基本計画及び第4期光市障害福祉計画が策定されました。

光市議会 2015-09-14 2015.09.14 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文

平成23年8月には障害者基本法改正平成25年4月には、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律として障害者自立支援法改正され、障害者福祉サービス対象となる障害者範囲見直し支援拡充が図られるなど、障害者福祉施策は大きな変革を遂げていると言われております。  そんな中、光市では、平成27年3月に、第2次光市障害者福祉基本計画及び第4期光市障害福祉計画が策定されました。

宇部市議会 2015-06-16 06月16日-03号

平成25年4月に障害者自立支援法が廃止され、障害者総合支援法へ移行したことにより、障害者が65歳になった途端に障害福祉給付が打ち切られ、必要なサービスが受けられなくなる事態が相次いでいます。これは、障害者総合支援法第7条の規定、いわゆる介護保険優先原則根拠に、介護保険が各自治体において、機械的に適用されているためであると報道がされています。 

山口市議会 2014-12-10 平成26年第6回定例会(4日目) 本文 開催日:2014年12月10日

御案内のとおり、障害福祉の分野は、措置から支援費制度平成18年度には障害者自立支援法、平成25年度からは障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律となり、市町における具体的な事業として、障がいのある人の自己決定自己選択の尊重、地域移行就労支援といった障害福祉サービス基盤整備が求められているところでございます。

山口市議会 2014-12-09 平成26年第6回定例会(3日目) 本文 開催日:2014年12月09日

実は、先ほど来から説明しているこの問題に関して、2007年に厚生労働省が、障害者自立支援法に基づく自立支援給付介護保険制度との適用関係についてという通知を各市町村単位に通達し、いわゆる障害配慮事項として、市町村において申請にかかわる障害福祉サービスの具体的な内容利用意向を聞き取りにより把握した上で、申請者が必要としている支援内容介護保険サービスにより受けることが可能か否かを適切に判断することなどと

下松市議会 2014-09-03 09月03日-01号

それと、この制度そのものが、知識層の方、あるいは保育に専門的な方から、介護保険の焼き直し、障害者自立支援法この制度とも全く似通った制度である。 この新しい保育に関する制度も、今の介護保険を見ればよくわかると。きっと、今の介護のような形になっていくんではないか。個人責任を追及し、市の責任を極力抑える、そういうふうな流れになっていくんではないか。 

下関市議会 2014-06-16 06月16日-03号

従来、医療の対象でしかなかった精神障害にも、徐々に福祉制度施策化され初め、平成18年障害種別に関わらず、障害者自立支援を目的とした福祉サービスを提供する障害者自立支援法施行により、前進が見られました。 法のもと制度として知的身体とともに精神を含む3障害が1つになった益はきわめて大きいものがあると思っております。

宇部市議会 2014-03-26 03月26日-06号

平成18年に施行された障害者自立支援法は、身体障害知的障害精神障害などの障害種別にかかわらず、障害者が必要とするサービスを利用できるよう、サービス利用のための仕組みを一元化したものである。また、平成25年4月に施行された障害者総合支援法では、障害者範囲難病等が加えられ、国の制度においては障害者範囲が拡大してきている。