64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

障害優先調達推進によれば、地方公共団体等物品等調達に当たっては障害者就労施設等が供給できる物品等の特性を踏まえつつ、障害者就労施設からの物品等調達推進に努めることが示されております。本市障害優先調達推進による推進状況庁内委託業務の集約など障害者雇用促進支援策につきまして國井市長の御所見を説明してください。 (2)余暇活動推進 ①体育行事文化行事等への参加勧奨。 

下関市議会 2020-12-14 12月14日-06号

障害者が就労する施設等仕事確保し、その経営基盤を強化するため、国や地方公共団体等機関が、こうした施設等から物品サービスを優先的に調達することを進める障害優先調達推進でございますけれども、本市も、障害者就労施設等物品調達業務委託等契約を結んでいると思いますが、過去3年の実績、また契約仕組み等についてお示しください。 ◎福祉部長内田敏彦君)  お答えいたします。

山口市議会 2020-07-07 令和2年第3回定例会〔資料〕 開催日:2020年07月07日

山口市の産業を守る姿勢について  イ 山口新型コロナウイルス感染症対策周知活用までの支援について   1) 事業の周知徹底   2) 実務支援 5 伊 藤   斉(高志会)……………………………………………………  45  ア コロナ禍における教育行政について   1) 教育現場における安心安全の確保   2) 今後の学校運営の見通し   3) 教育の確保   4) 再流行に備えた検証  イ 障害優先調達推進

山口市議会 2020-06-23 令和2年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年06月23日

昨日、同僚議員より障害優先調達推進関連の取組についても質問もあったところです。市各部局に対して昨年度を超える取組推進されている現状は高く評価いたしますが、経済状態の浮き沈みの影響を大きく受けてしまうのも福祉作業所等の現実であります。そこで、障がい者福祉の観点から福祉作業所等への官公需優先調達について、当初予算を上積みする形で取り組んではいかがでしょうか。

山口市議会 2020-06-22 令和2年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年06月22日

〔33番 伊藤 斉議員登壇〕 ◯ 33番 伊藤 斉議員 それでは、障害優先調達推進についてお伺いいたします。障がい者の自立促進を図ることを目的に、地方公共団体等による障害者就労施設等からの物品及び役務調達推進等を定めた、障害優先調達推進が、平成25年4月に施行されて8年目を迎えました。

山口市議会 2020-03-13 令和2年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2020年03月13日

逆に、狭義の意味での地元企業優先障害優先調達推進による取り組みも大切であり、両者のバランスの説明責任が求められます。予算執行予算編成に当たり、各部局におかれましては関係法令により簡素化が可能な範囲であっても適正金額かどうかのチェックを怠らず、市の考えを明確にし、説明責任を果たせる取り組みを求めるものであります。  

長門市議会 2019-12-09 12月09日-01号

障害優先調達推進にのっとり、市においては障害者経済的自立推進のためにも障害者就労施設等への更なる発注について努められたいとしています。 5点目は、がん検診受診率向上についてであります。 市におけるがん検診受診率は低くなっておりますが、がんは、早期発見することにより治癒率が高いとされています。

山口市議会 2019-10-11 令和元年第3回定例会〔資料〕 開催日:2019年10月11日

駅周辺整備   2) 駅前のモニュメントの作成   3) 駅通りの歩道整備   4) 中心商店街の環境整備  イ 国際交流について   1) 姉妹友好都市締結考え方   2) 姉妹友好都市としてのプラス・マイナス   3) 今後の外国の他市との締結考え方 12 村 上 満 典(公明党)………………………………………………… 137  ア 障がい者福祉について   1) 市の法定雇用率   2) 障害優先調達推進

山口市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年09月10日

この項目の2点目は、障害優先調達推進に係る山口市の取り組みについてであります。公官庁発注する物品の購入や軽作業等役務など、官公需と呼ばれるものを障がい者を多く抱える福祉作業所等に優先的に発注することを法律として後押しする障害優先調達推進が施行されて6年余りが経ちました。

山口市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年06月12日

地方公共団体等による障がい者就労施設等が供給する物品等調達推進を定めた障害優先調達推進平成25年4月に施行されて、7年目を迎えたところであります。これまで調達実績が増加していると聞き及んでおりますが、現在までの実績についてお伺いいたします。また、今後の優先調達推進方法などについて御所見をお伺いいたします。

萩市議会 2018-12-11 12月11日-04号

当時の答弁では、平成25年4月に新しくできた障害優先調達推進趣旨に従い、民間が運営する障がい者の就労施設へ優先的に仕事などを発注しているとの答弁にとどまり、市役所内での雇用状況等答弁はありませんでした。そこでまず市役所内での障がい者雇用状況がどのようになっているのか、その雇用形態などを含め現状についてお尋ねしたいと思います。 

下関市議会 2018-09-27 09月27日-07号

本市としましては、こうした自立支援協議会及びその部会の活用、充実を図るとともに、先日、田辺議員の御質問にもございました、障害優先調達推進に基づきまして、可能な限り障害者就労施設等参加機会確保及び物品調達に努め、工賃の向上を初めとする障害者の方々の就労支援に引き続き取り組んでまいります。以上です。

下関市議会 2018-09-20 09月20日-03号

見直し後の要介護の認定有効期  間 (2) 当市の認定状況 (3) 簡素化の6つの要件3.防災について(1) 床下の泥水除去後の対応 (2) オゾン水による消毒とカビ防止6田 辺 よし子1.障害者雇用について(1) 国や県の行政機関において雇用  率の不正が行われたが下関市の実態  はどうか (2) 障害者雇用に対し今後の対策と  方針は (3) 障害者差別解消法への下関市の  取り組み状況2.障害優先調達推進

長門市議会 2018-06-13 06月13日-03号

長門市においては、国、県のような計画なり、指針を策定はしておりませんが、先程議員も申されました障害優先調達推進に沿って、毎年、物品等調達方針、市独自の方針を定めておりますので、それに沿って、役務並びに物品調達推進に取り組んでいるところであります。以上です。 ○議長(武田新二君) 綾城議員。 ◆1番(綾城美佳君) 分かりました。 

山口市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2017年09月11日

改めて申し上げますけれども、平成25年4月に今の障害優先調達推進が施行されたことによりまして、国や地方公共団体障害者就労施設等から優先的に物品調達をするよう努めるということにされております。本市でもこのことにつきましては積極的に取り組まれて、毎年、前年度実績を上回るというふうに御報告も受けながら理解をしているところであります。

下関市議会 2017-06-21 06月21日-04号

福祉部長今井弘文君)  庁内での推進体制と現在の発注状況ということでございますが、平成25年度に施行されました障害優先調達推進趣旨を踏まえまして、平成25年度から毎年度調達方針を策定するとともに、運用マニュアル等により、発注促進に努めているところでございます。 毎年度、件数、発注額ともに伸びてきておりまして、平成28年度実績は23件で、金額は1,578万1,286円となっております。

山口市議会 2017-03-16 平成29年第1回定例会〔資料〕 開催日:2017年03月16日

 施設愛称の設定  ウ 行政改革について 5 伊 藤  斉(自民クラブ)…………………………………………………  64  ア 平成29年度当初予算について   1) 協働によるまちづくりの展望    一 集落支援員活用した地域づくり   2) 広域県央中核都市づくり    一 これからの社会資本整備方向性    二 企業誘致の受け皿  イ 議会の同意等を要する委員に関する考え方について  ウ 障害優先調達推進