152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2020-07-02 07月02日-04号

これは前の障害福祉計画にも載っていまして、その前の障害福祉計画にも載っています。障害者計画にも載っていましたね。一応国の方針では、令和年度までにこの拠点等整備のほうを進めるということが明記されてあったと思って、この令和年度が一旦の区切りになっているはずです。はい。私は、それをこの間、議会で確認させてもらったと思いますね。 

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

障害福祉計画の最後の年だったので、それを踏まえて、済みません、ちょっと計画の時期はちょっと記憶が定かじゃないんでずれているんですけども、そういった、この整備事業、進めると言っていただいておりました。この進捗の状況が非常に気になります。

周南市議会 2020-02-26 02月26日-01号

本市障害者に係る計画は、障害者基本法に基づく障害者計画と、障害者総合支援法に基づく障害福祉計画があり、障害者計画は、保健、医療、福祉教育雇用、住宅など、各般にわたる障害者のための施策の総合的かつ計画的な推進を図るもので、市民等が一体となって取り組む行動計画であるとともに、市や関係機関における事業推進基本方針となるものである。 

周南市議会 2018-12-07 12月07日-03号

ちなみに周南市障害者数は、周南市第5期障害福祉計画より拾うと、平成29年度当初で7,257人、率にして4.98%です。全国ほどの伸びではありません。 さて、全国936万人の障害者の方のうち、施設入所者は50万人強、率にして5.4%です。ということは、実に残り886万人の方、94.6%の方は在宅で生活しておられます。

光市議会 2018-10-02 2018.10.02 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文

このほかにも、公立保育所施設耐震化計画に基づく、浅江南保育園耐震改修に向けた実施設計、さらには公立幼稚園集約に向けたやよい幼稚園整備学校施設屋上防水及びトイレ改修本市の目指すまちづくり指針となる光市障害者福祉基本計画及び光市障害福祉計画や光市教育振興基本計画などの策定など、さまざまな事業に取り組んでまいりました。  

光市議会 2018-10-02 2018.10.02 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文

このほかにも、公立保育所施設耐震化計画に基づく、浅江南保育園耐震改修に向けた実施設計、さらには公立幼稚園集約に向けたやよい幼稚園整備学校施設屋上防水及びトイレ改修本市の目指すまちづくり指針となる光市障害者福祉基本計画及び光市障害福祉計画や光市教育振興基本計画などの策定など、さまざまな事業に取り組んでまいりました。  

長門市議会 2018-09-05 09月05日-03号

本市においては、本年度から第Ⅲ期障害者プラン、第5期障害福祉計画第1期障害児福祉計画の3計画を一体的に策定をし、「障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会実現」に向け、「障害への理解を深め、共に生きる社会実現」「自立生活を支える基盤整備」「地域でともに暮らせる、住みよい生活環境整備」「自立社会参加に向けた雇用就労促進」「個性能力を発揮できる

光市議会 2017-12-05 2017.12.05 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文

第3次光市障害者福祉基本計画及び第5期光市障害福祉計画と、光市高齢者保健福祉計画及び第7期介護保険事業計画についてであります。  このような計画を作成されるに当たって、職員皆様は大変な苦労をされたと思われます。時間と能力を駆使され練り上げられたものと思います。職員皆様、大変御苦労さまでございます。  

光市議会 2017-12-05 2017.12.05 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文

第3次光市障害者福祉基本計画及び第5期光市障害福祉計画と、光市高齢者保健福祉計画及び第7期介護保険事業計画についてであります。  このような計画を作成されるに当たって、職員皆様は大変な苦労をされたと思われます。時間と能力を駆使され練り上げられたものと思います。職員皆様、大変御苦労さまでございます。  

光市議会 2017-12-01 2017.12.01 平成29年第4回定例会 目次

                小田総務部長 …………………………………… 70,71                 田村建設部長 …………… 70,71,72,73,74  ・ 大田敏司議員 ……………… 74,78,79,80,81,82,83,84,85     ・ 福祉問題について                     86,87,88        (1) 第3次光市障害者福祉基本計画及び第5期光市障害福祉計画

光市議会 2017-12-01 2017.12.01 平成29年第4回定例会 目次

                小田総務部長 …………………………………… 70,71                 田村建設部長 …………… 70,71,72,73,74  ・ 大田敏司議員 ……………… 74,78,79,80,81,82,83,84,85     ・ 福祉問題について                     86,87,88        (1) 第3次光市障害者福祉基本計画及び第5期光市障害福祉計画

山口市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(4日目) 本文 開催日:2017年09月13日

そこで、山口市にもぜひ、次期総合計画策定次期障害福祉計画策定年である本年度だからこそ、その姿勢を強く示してほしいと思います。そこで、本市における障がいの理解を深める啓発推進について数点お尋ねいたします。障害者差別解消法制定以後、組織再編の中で障がい福祉部門を独立させ啓発推進についても注力されてこられたと思われますが、その成果と見えてきた今後の課題についてお伺いいたします。

周南市議会 2017-09-07 09月07日-02号

◎市長(木村健一郎君) 岩田議員から、障害福祉計画についての御質問を5点いただいております。 障害福祉計画は、障害者総合支援法に基づき、国の基本方針に即して作成するもので、障害福祉サービス等提供体制の確保にかかる目標や必要な量の見込みについて定めることとされており、本市におきましては、周南市地域自立支援協議会での協議を踏まえて作成しております。