314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

実際に、陸上競技ソフトボール場絆スタジアムも利用させていただいたことがありますが、様々な団体や、より多くの人に利用していただいたほうがいいと私は思います。 現状でも多くの人に利用していただいているとは思いますが、本施設利用促進に向けてどのような取組をしておられるのかお尋ねいたします。 最後に、市の歳入方法についてお尋ねいたします。 (1)税等納付方法の拡充について。 

萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

競技別にみるとウォーキング、ランニングが最も多く、同じ陸上競技を可能とする陸上競技を求める数とあわせた陸上競技関連環境整備の充実を求める声が最も多くあることがアンケート結果として示されています。 また、このアンケートとは別に市民の声として陸上競技練習場所としてより整備された環境を望む御意見を伺うことがあります。

周南市議会 2020-03-18 03月18日-04号

スポーツコンベンションによる交流人口の拡大で、PFI手法による陸上競技等の整備改修管理運営等について、事業化に向けた準備を始められること。徳山動物園整備計画的に進められております。令和3年度のオープンを目指して、着実に進められていること。 次に、暮らしやすいコンパクトなまちづくり推進プロジェクトについてです。 

柳井市議会 2020-03-04 03月04日-02号

その際には、柳井市に専用の陸上競技がなく、事前合宿時のトレーニング会場を市内で確保することが困難なこと、受入れ要件の第1の、将来にわたって有益なスポーツ交流が継続できるような計画が見込めないことから、現状では難しいとのお話をさせていただいたところです。 このホストタウン事業実施には、財政上の支援策がございます。

下関市議会 2019-12-16 12月16日-05号

これ以外の陸上競技庭球場弓道場などにつきましては、現在の利用状況等も踏まえまして、解体等は難しいものと考えております。以上です。 ◆香川昌則君  いろいろ答えられましたけれども、要はその144平米ほど、その分母を広げるというのは、次の質問に行くのですが、要は144平米ほど広げることはできませんかということです。

周南市議会 2019-12-03 12月03日-01号

主な質疑として、陸上競技整備を掲げているが、具体的な整備に着手するということか、また、日本陸上競技連盟公認を得ることも視野に入れた記載にすべきではないか、との問いに対し、現在、PFI等導入可能性調査をしており、来年度以降、整備手法を示していきたい。また、公認をとることも必要だと考えるが、周南市としてどのレベルの公認を目指すべきかを検討していく必要がある、との答弁でした。 

下関市議会 2019-09-20 09月20日-04号

また、レノファ山口下関ホームゲーム開催支援につきましては、平成30年度は下関陸上競技で2回開催されましたホームゲームにおきまして、ふく鍋の振る舞いなど、下関ならではおもてなしで御来場者をお迎えいたしました。来る10月12日には、京都サンガFCを迎えまして、ここでも温かいおもてなしを行う予定にしているところでございます。 

周南市議会 2019-07-08 07月08日-05号

平成30年度末時点では、総合スポーツセンターを初め、陸上競技、野球場庭球場などの体育施設や、徳山動物園ボートレース徳山、市役所本庁舎及び総合支所、各地区支所または市民センター、各小中学校、幼稚園、保育所など、計144施設に150台のAEDを設置しています。 この状況を、ガイドラインで推奨される施設の例と照らし合わせてみますと、本市施設へのAED設置は、おおむね充足されていると言えます。