岩国市議会 2023-09-11 09月11日-05号
産業振興施設等を利用しての関係人口づくりとしましては、地域おこし協力隊によるアウトドア・アクティビティを活用した地域観光の充実、錦川清流線を利用したイベント列車の開催、大水車「でかまるくん」の周辺整備などに取り組んでおり、市内外からの人の往来を図っております。
産業振興施設等を利用しての関係人口づくりとしましては、地域おこし協力隊によるアウトドア・アクティビティを活用した地域観光の充実、錦川清流線を利用したイベント列車の開催、大水車「でかまるくん」の周辺整備などに取り組んでおり、市内外からの人の往来を図っております。
市といたしましては、今後とも持続可能な関係人口づくりに取り組み、田舎暮らしに関心のある全国の方々に、一人でも多く本市中山間地域の魅力を体験していただくことでファン層を拡げ、移住・定住につなげてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ◎農林水産担当部長(藏田敦君) 第2点目の中山間地域の諸課題についての(2)農林業(地域資源を生かした振興)と鳥獣被害対策についてお答えします。
また、美川町の東谷さぬきパークでは地域住民が都市住民を招き入れ、ソバの栽培や餅つきなど交流を行っており、着実に地域活性化と関係人口づくりが推進されております。 次に、外部人材の活用や移住・定住の促進にも努めております。
このお試し住宅が本市への移住・定住や関係人口づくりの進展に寄与するよう、地域の移住応援団とともに、その利活用に努めてまいりたいと考えております。 ◆17番(広中信夫君) ありがとうございます。
また、将来的にも、地域にかかわり続ける関係人口づくりを進め、地域おこしの事業にかかわる地域住民が地域を見詰め直し、地域に誇りを持ち、地域に対する自信を高めていくことにつながるよう、地域を担う人材を育成していくことも必要であると考えております。