91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2012-12-12 12月12日-03号

6次産業化とは、農産物生産から加工販売までを総合産業として発展を目指すものであり、全国的には農産物加工品開発直売所農家レストラン等、地元農産物付加価値を高め、販路拡大につながる取り組みがなされており、本市においても現在農業公園のニンニクを使用した特産品開発や、農業生産法人による6次産業化へ向けた取り組み等、少しずつではありますが進んできております。 

柳井市議会 2012-09-12 09月12日-03号

また、農家レストランにつきましては、過去2回試食会が開催され、女性グループが短時間でたくさんの種類の料理を作り、また、大変おいしくて文句なしの内容でした。今後はメニュー構成などを確立すれば、立派にやっていけるなと思いました。農産物販売等につきましては、遊気百菜でのノウハウが確立されており、心配ないと思います。 

柳井市議会 2012-09-11 09月11日-02号

あれができれば、農作物の直売所、そして農家レストランそのことにおいて周辺農業活性を促すことができる。 周辺農業活性化というのは、出荷される農家方々が、今までより以上に収入が入るということを意味されていると思います。ぜひとも成功していただきたい事業でございます。そして、雇用の創出も生まれるのだということでございました。 

山口市議会 2012-06-20 平成24年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2012年06月20日

また、農山漁村エリアで6次産業化に取り組む事業主体をふやしていくために、直売所、道の駅、農家レストラン、体験農園などを効果的に結びつけることで、中山間地域南部地域農山漁村エリア交流人口を引きつける、そうした農林水産アミューズメントパークのような魅力のある価値創造の場となっていくようにも努めてまいりたいと考えております。

柳井市議会 2012-03-12 03月12日-03号

この直売所農家レストラン運営では、経営的な側面が重要になるかとも思います。 このように、公益性収益性を併せ求められるために、経営責任の所在、会計の明瞭化税務処理労務管理などを適切に処理し、交流や賑わいから生まれる施設魅力を十分に活かした経営が求められますので、できる限り早い段階から施設管理運営についても、地域と協議できる団体指定管理者として望ましいというふうにも考えております。 

周南市議会 2012-03-09 03月09日-05号

これは財団法人都市農山漁村交流活性化機構、またグリーンツーリズムセンター長の茅原さんという方が書いておるんですが、第二世代施設規模拡大農家レストランを入れてみたりとか、温泉を併設してみたりとかいうのが第二世代。今後は、そういう地域特色を出したものを第三世代としていかなくちゃいけないというふうに書いてあるんです。

山口市議会 2012-03-06 平成24年第2回定例会(3日目) 本文 開催日:2012年03月06日

これ大内文化めぐりなんかに、大変、三輪車ですから安全性も高いし、ちょっとファッション性を加えてやれば、この地区でも名物になるのではないかと思ったものですけれども、それを新しい足としてトライク世界選手権の開催や特区の規制緩和を活用し、宮城県内初のどぶろくを提供する農家レストラン湯治市民農園をリンクした湯治クラインガルテンなどで、総務省過疎地域自立活性化優良事例表彰にて総務大臣賞の栄に輝いております

柳井市議会 2011-12-22 12月22日-04号

鹿児島市喜入地区の約40ヘクタールの市有地で、コンセプトは、「交流体験のフィールド」で、整備イメージは、民間参画ゾーン体験学習ゾーン、ここには農家レストラン、農産物直売所環境学習棟、動物ふれあい広場、また、地域交流ゾーン体験用農地滞在型都市農園交流体験館、などというふうな内容でございました。

周南市議会 2011-12-09 12月09日-03号

したがいまして、先ほど答弁させていただきましたとおり、鹿野地区には自然や歴史、食の資源に恵まれるとともに、交流施設地域加工所農家レストランなどツーリズムを展開する上で必要な資源が充実しておりますことから、私はこれらの資源関係団体のネットワークを強化することにより、鹿野全体がファンタジアファームになるものと考えているところでございます。 

柳井市議会 2011-12-09 12月09日-02号

さらに、具体的には、都市農村交流施設準備委員会の各部会からのご要望を加味し、直売所農家レストランなどを整備した本館棟研修会等にも利用できる会議室調理実習室などを整備した体験交流棟、そしてトイレ棟の3棟の建物を整備をいたしまして、その中央に、この施設コンセプトにもあります「よりあいどころ」となる芝生広場などを整備することといたしております。 

山口市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2011年03月08日

また、南部地域のルーラル・アメニティエリア内において、肥沃な土地でとれた安心・安全な作物を直接味わっていただく農家レストラン農家民泊の検討も進められております。さらに、森林資源に目を向けますと、CO2削減に有効なカーボンオフセットのさまざまな取り組みが始まっております。

山口市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2011年03月07日

例えば、中山間地域の食の生産機能、大学が持つ食文化や食材の知識、湯田温泉が持つ飲食店や旅館のノウハウ、企業が持つ加工技術などを組み合わせることによりまして、世界食文化に適応した農業者の輩出、付加価値の高い農産物加工品生産農家レストラン家庭農家民泊増加などに発展するなど、中山間や海の恵みを生かすことができまして、食を楽しみ滞在できるエリアが全市で展開できるのではないかと考えておるところでございます

宇部市議会 2010-12-13 12月13日-02号

これは施設開業効果とあわせて、農産物直売所農家レストラン利用率が当初の想定より高くなったことによるものです。 また、収益状況については、指定管理者である楠むらづくり株式会社平成21年度決算によりますと、開業に伴う初期経費、設備の充実に要した費用や市への納付金を控除しても、初年度の黒字を確保しています。この納付金については、市において将来の施設整備等のため、基金に積み立てています。