1425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

農林水産業費は、農業委員会におけるICT機器購入として9万3,000円を計上しております。 土木費は、平田昭和通り交差点改良事業費として2,200万円、社会課題対応型都市公園機能向上促進事業モデル事業に採択されたことに伴い、災害時避難場所整備事業を再編し、公園緑化費を5,000万円減額するとともに、新たに恋ケ浜緑地公園整備事業費として1億3,000万円を計上しております。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

複合図書館維持管理経費につきましては、昨日、お二人の議員からもお尋ねをいただきましたので、この際、少し具体的に御説明をいたしますと、市民活動センター運営費を含む、複合図書館管理運営費は、図書購入を除き、現時点人件費を含め、年間6,830万円程度を見込んでおり、令和3年度の同経費予算額である、5,502万円と比較をいたしまして、1,328万円程度の増加を見込んでおります。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

家庭用生ごみ処理機等購入補助制度につきましては、家庭から排出される可燃系ごみのうち、水分を多く含む生ごみ減量化及び再資源化意識の高揚を図るため、令和3年4月に創設し、令和4年1月末時点で、電動処理機32件、コンポストなどの非電動処理機21件、合わせて53件の申請を受け付け、約60万円を交付しております。 

下松市議会 2022-02-18 02月18日-02号

それと、3歳児健診での屈折検査の導入の件でございますが、議員おっしゃいましたとおり、確かに器械を買うわけでございますので、備品購入になるわけでございますが、高額な備品でございますので、一応、入札案件になります。ですから、時期を予想しますと6月あたりになるのかなと、機器が入ってくるのが。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

農林水産事業費は、農業委員会におけるICT機器購入として12万円、種苗購入増額として1,709万6,000円を計上するとともに、市債活用に伴う農地費財源更正を行っております。 土木費は、県事業負担金増額として2,920万円、豊井地区まちづくり整備事業費増額として3,000万円を計上しております。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

教育費は、文化会館新型コロナウイルス感染症対策経費として26万6,000円、寄附に伴う図書等購入増額として60万円、市民武道館利用中止に伴う暫定利用のための備品購入経費として、440万円を計上しております。 公債費は、市債の一部繰り上げ償還として970万円を計上しております。 予備費は、578万3,000円を増額計上しております。 

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

生活環境部長松井淳君) 生ごみ処理機購入補助制度についてですが、今年度から始めた制度であります。8月末の時点で22件の申請がございました。予算は一応50件を予定しております。 電動処理機が14件、コンポストといった非電動処理機械が8件となっております。補助金の合計は約27万円となっております。 

下松市議会 2021-09-01 09月01日-01号

教育費は、過年度事業の精算に伴う国・県支出金返還金として5,304万7,000円、寄附に伴う小中学校の図書購入増額として210万円、同じく寄附に伴う図書館費増額として360万8,000円を計上しております。 以上の財源として、地方特例交付金地方交付税国庫支出金県支出金寄附金、繰入金、繰越金及び市債を充当・調整するものであります。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

次に、同じく恋ケ浜緑地庭球場改修事業について、今回の財源であるスポーツ振興くじ助成金について、これまで今回のような多額の助成はあったのかとの問いに対し、スポーツ振興くじ助成金については、令和2年度当初予算には温水プールトレーニング機器購入として123万2,000円、令和3年度当初予算でバドミントンコートマット購入139万6,000円を予算計上している。

岩国市議会 2021-06-28 06月28日-06号

議案第71号 岩国市税条例の一部を改正する条例の審査におきまして、委員中から、「セルフメディケーション税制延長に伴い、特定一般用医薬品等購入を支払った場合の医療費控除特例を、令和4年度から令和9年度まで延長するとのことだが、どのようなメリットがあるのか」との質疑があり、当局から、「特定一般用医薬品とは、以前は病院で処方されていた薬が、薬局でも買えるようになったものを指すが、実際には病院で処方された

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

消防費は、コミュニティ助成事業助成金活用した浸水被害応用ゴムボート購入として70万円を計上しております。 教育費は、寄附に伴うタブレット端末購入として20万円、同じく図書等購入増額として10万円、デジタルアーカイブ活用手引書等作成経費として110万円を計上するとともに、地域活性化センター助成金の採択に伴い、図書館費財源更正を行っております。 

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

萩市では、認定農業者の方など個人経営体対象とした儲かる農業経営体モデル確立支援事業を設けており、スマート農機をはじめとした農業機器購入支援等を行っております。ハード整備支援としての農業用機械施設等整備支援については、認定農業者の方は、補助対象経費の3分の1以内で、限度額が100万円となっております。

岩国市議会 2021-06-04 06月04日-01号

附則第6条は、個人市民税における特定一般用医薬品等購入を支払った場合の医療費控除特例延長に伴い、規定を整備するものです。 改正附則第1条は施行期日について、第2条は市民税に関する経過措置について規定するものです。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長藤本泰也君)  本議案質疑はありませんか。  

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

附則第6条の改正は、特定一般用衣料品等購入を支払った場合の医療費控除特例の期間を5年間延長するものです。 附則第1項は、本条例施行期日を規定するものです。 2ページをお願いします。 附則第2項は、市民税に関する経過措置を規定するものです。以上です。 ○議長山本達也)  以上で、補足説明を終わります。 質疑はありませんか。

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

そこで、あくまで案の段階ではありますが、補完防除を実施する場合に必要な薬剤購入について一部でも支援できないか検討してまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いします。 ◆16番(片岡勝則君)  今、御答弁で補完防除に対して薬剤購入の一部を支援できないか検討してまいりたいということでございました。 実際、従来の農薬に対して耐性ができて、それで今回、多くの被害が出たということでございます。