566件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(566件)下関市議会(73件)宇部市議会(39件)山口市議会(69件)萩市議会(41件)下松市議会(48件)岩国市議会(125件)光市議会(56件)長門市議会(20件)周南市議会(57件)山陽小野田市議会(38件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

下関市議会 2020-12-14 12月14日-06号

保健部長九十九悠太君)  先日も記者会見市長から行っていただきましたが、この12月、特に第3波の状況を鑑みますと、市内感染が蔓延している状況までは至ってないと考えておりますが、やはり感染経路が不明な事例が複数発生してございまして、感染が蔓延はしていないとは思いますけども、感染市内で起きている可能性は、否定できないと考えてございます。 

周南市議会 2020-12-10 12月10日-04号

一日も早い運用開始記者会見開催を心待ちにしております。 次の質問は、(2)として、本市の救急出動態勢について、以下の3点をお尋ねします。 新型コロナウイルス感染周南市においても第3波の警戒が注視される中で、1点目のアは、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が懸念されます、消防における出動感染対策取組についてお尋ねします。 

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

田村厚生労働大臣は、11月16日の記者会見で、医療従事者介護従事者の中で、発熱、頭痛、そのほかにもいろいろな症状があるわけですが、味覚だとか、臭覚だとか、そういうところに異常が出ている方々について、本日、検査を積極的にやっていただくよう、都道府県等に通知をした。それぞれの機関で徹底していただきたい、と述べています。

萩市議会 2020-12-07 12月07日-03号

河野規制改革担当大臣は、先日の記者会見で、民間から行政機関への申請などで、押印が必要な手続きのうち、印鑑登録をした実印などを求めている手続きを除いて、いわゆる認め印については、すべて撤廃すると発表されております。国の法令等に基づき、押印を求めている行政手続きについては、法令等の改正を踏まえ、順次廃止の手続きを進めていきます。 

山陽小野田市議会 2020-12-07 12月07日-05号

また、宇部市出身のノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑氏は、ストックホルム市内で、ノーベルスピーチ後、初となる記者会見を開いた際に、「マスコミはきちんとした報道をしていただきたい」と子宮頸がんワクチン問題に警鐘を鳴らし、ノーベル賞受賞決定後の初講演でも、子宮頸がんワクチン問題について取り上げ、国際的に見ても恥ずかしい状況とコメントしております。 資料5を御覧ください。

山陽小野田市議会 2020-12-03 12月03日-03号

あわせて、この7月に記者会見をさせていただきましたけども、新たな商工センターの建て替えですね。これにつきましては、全国にまだ事例がございません。LABVという手法を今、検討しておるところでございます。これにつきましては、この9月に個別施設計画を策定したところでございまして、公共施設137施設を対象としたものを、令和3年から15か年にかけての方向性を示したものでございます。 

山陽小野田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

現在でも意思疎通支援事業といいまして、手話通訳者を使ったいろんな講演会での手話通訳だとか、例えば記者会見だとか、そういうふうなことでも具体的にはもう実施をしておるんですけれども、この条例ができましたら、さらに推進方針というものを決定していく中で、その下でもう少し具体的に位置づける、啓発に関すること、実際に障害者支援するためのものとか、そういったものをきっちり整理をする中で、事業を行っていきたいというふうに

下関市議会 2020-09-17 09月17日-03号

その結果については、私が所管する総務委員会にて、詳細な報告が上がってきましたので、改めてこの議場で質問することは差し控えたいと思いますが、その総務委員会後に、市立大学経済学部教員組合は、この報告を受けて記者会見を行ったと聞いています。植田部長、この記者会見は御存じですか。 ◎総務部長植田恵理子君)  会見があったということは承知してございます。

山口市議会 2020-09-15 令和2年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年09月15日

しかし、今後さらに集客数を伸ばすには個人利用のみならず、ワーク──労働・仕事、バケーション──休暇、合わせてワーケーション──菅新総裁も官房長官時代記者会見で推奨されておりましたけれども──そのワーケーション等企業による活用を推進しなくてはいけないと思います。

長門市議会 2020-09-15 09月15日-02号

例えば、具体的に言いますと、ラグビーワールドカップキャンプ地招致、これは、江原市長が当選されて以後も私は何度も見ましたけど、テレビの記者会見でも、私が市長だったらやっていなかったということで一刀両断されています。 その背景には、市の市役所の職員も8年間頑張ったでしょう。県政も応援したでしょう。ラグビー協会の方も頑張ったでしょう。長門市民ももちろん頑張った。地元も頑張ったはずです。 

山口市議会 2020-09-14 令和2年第4回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年09月14日

こうした状況の中、渡辺市長は8月の定例記者会見で発表されましたが、落ち込みの激しい飲食店へのプレミアム率30%のチケット発行支援と、また、議会初日市長概況報告にもありましたが、山口県が6月補正予算で取り組まれるとされておりました迅速なPCR検査につなげられるよう、かかりつけ医などの判断により検体採取を行う地域外来検査センター山口県から委託を受ける形で本市が開設することについて補正予算を専決処分

宇部市議会 2020-09-10 09月10日-04号

月2回の市長記者会見報道発表では、市の取組情報をお伝えするとともに、市の政策や計画職員が直接説明する市民説明会出前講座等実施しています。 また、平成22年1月から、ふるさと元気懇談会開催しており、今年度はネット会議システムでの開催に切り替え、月に一、二回実施しています。懇談会では、市の取組について発信をするとともに意見交換をし、結果をホームページ上の動画で閲覧できるようにしています。 

宇部市議会 2020-09-08 09月08日-02号

令和元年度、すなわち2019年度決算の記者会見で、市長さんは、今後の財政は大型投資事業計画的な実施により、一時的に市債残高は増加し、基金残高は減少、経常収支比率高止まり新型コロナウイルス影響による、税収減など厳しさが増していく見込みであり、SDGs未来都市として持続可能なまちづくり取組を継続し、抜本的な見直しとして、施設整備事業の延長や中止を検討していくと述べられています。 

岩国市議会 2020-08-28 08月28日-01号

記者会見のときに新聞記者の方が「全文は公開しないのか」と言われたとき、市長は、「全文はないけれども、市としても翻訳している・部分的にはやっている」ということを言われました。今、部分的に市がやっているのであれば、その部分だけでも公開するべきだというふうに思います。 そしてもう一つは、なぜ全文を翻訳できないのか、今どういうやり方でこの翻訳を進めているのか、この点についてお尋ねいたします。