岩国市議会 2024-06-27 06月27日-05号
経済常任委員会審査報告 │ ││ │ 議案第66号 岩国市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に│ ││ │ 関する条例の一部を改正する条例 │ ││ │教育民生常任委員会審査報告 │ ││ │ 議案第49号 令和6年度岩国市一般会計補正予算
経済常任委員会審査報告 │ ││ │ 議案第66号 岩国市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に│ ││ │ 関する条例の一部を改正する条例 │ ││ │教育民生常任委員会審査報告 │ ││ │ 議案第49号 令和6年度岩国市一般会計補正予算
さらに、保育園等において、保育士の確保による保育の質の向上を目的に、国の配置基準を上回る保育士の配置に必要な費用の一部を助成する、保育士独自加配事業の実施に向けて、本定例会において補正予算案を提出しているところであります。
現時点で秋募集を行うことは考えておりませんけれども、6月14日の申請期限までに要望を頂きました方につきましては、補正予算等で対応できるよう、現在のところ検討いたしております。
報告第14号 公用車の事故に関する専決処分の報告について │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第14│報告第15号 公用車の事故に関する専決処分の報告について │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第15│議案第49号 令和6年度岩国市一般会計補正予算
│建設常任委員会審査報告 │ ││ │ 議案第1号 令和5年度岩国市一般会計補正予算(第8号)〔所管分〕等 │ ││ │ 14件 │ ││ │総務常任委員会審査報告 │ ││ │ 議案第1号 令和5年度岩国市一般会計補正予算
国においては、こうした声を受け、また、自治体の積極的な取組を促進するため、昨年秋に、移行経費について全額国が負担する旨の表明をされ、あわせて、国の令和5年度補正予算において、自治体への補助に5,000億円を超える追加計上がなされたところです。
―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第11議案第1号令和5年度岩国市一般会計補正予算(第8号) 議案第2号 令和5年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) 議案第3号 令和5年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 議案第4号 令和5年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第3号) ○議長(桑原敏幸君) 日程第
―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第3経済常任委員会審査報告 議案第75号 令和5年度岩国市一般会計補正予算(第5号)〔所管分〕等6件 教育民生常任委員会審査報告 議案第75号 令和5年度岩国市一般会計補正予算(第5号)〔所管分〕等10件 建設常任委員会審査報告 議案第75号 令和5年度岩国市一般会計補正予算(第5号)
一般質問 │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 3│「議案第92号 岩国市静風園設置条例を廃止する条例」の撤回について │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 4│議案第100号 令和5年度岩国市一般会計補正予算
国においては、先月29日に補正予算が成立し、物価高から国民生活を守る政策として、電気やガス料金等の激変緩和措置を継続しつつ、エネルギーや食料品等の物価高騰による家計への影響が特に大きい低所得者に対する支援を行うこととされております。
(第5号) │ ││ │議案第76号 令和5年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)│ ││ │議案第77号 令和5年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) │ ││ │議案第78号 令和5年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第2号) │ ││ │議案第79号 令和5年度錦帯橋管理特別会計補正予算(第2号) │ ││
議案第59号 令和5年度岩国市一般会計補正予算(第4号) 本議案のうち、本委員会所管分は、慎重審査の結果、原案妥当と認め可決すべきものと決しました。議案第63号 令和5年度岩国市観光施設運営事業特別会計補正予算(第1号) 本議案は、慎重審査の結果、原案妥当と認め可決すべきものと決しました。 それでは、審査の状況について、御報告いたします。
◆11番(広中信夫君) 12月の補正予算からの対応かなというふうに思いますので、その辺のことをしっかりと考えていただいて、中山間地域を守っていただきたいというふうに思います。 以上で、終わります。 ○議長(桑原敏幸君) 以上で、11番 広中信夫君の一般質問を終了いたします。 以上で、通告されました一般質問は全て終了いたしました。これにて一般質問を終了いたします。
そして必要経費については、本議会に補正予算として238万1,000円が計上されています。本件、本市の業務改善に大幅に役立つと思いますので、進めていただきたいと考えます。 しかし、補正予算だけではなく、早急に全体の計画を示していただきたい。さらには、今回の補正予算には、窓口サービスデジタル化推進事業として146万2,000円も提案されています。これらは、全体経費のほんの一部と思います。
そして、今回、9月定例会の補正予算の概要で物価高に対する施策は、小中学校学校給食運営事業、1,766万8,000円です。ほかに、何かございますか。 国の物価高に対する助成制度も、期限を終える施策も見受けられますが、これから、現在の物価の高騰から市民や中小事業者を守ることについて、何らかの対応をされるのか、お示しください。 続いて、働く人の賃金を上げることについてお尋ねします。
(第4号) │ ││ │議案第60号 令和5年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)│ ││ │議案第61号 令和5年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) │ ││ │議案第62号 令和5年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第1号) │ ││ │議案第63号 令和5年度岩国市観光施設運営事業特別会計補正予算 │ ││
議案第57号 令和5年度岩国市一般会計補正予算(第3号) 本議案のうち、本委員会所管分は、慎重審査の結果、原案妥当と認め可決すべきものと決しました。 それでは、審査の状況について、御報告いたします。
会議録署名議員の指名 │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 2│一般質問 │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 3│議案第57号 令和5年度岩国市一般会計補正予算
電気代の値上げを考慮して予算は確保しておりますが、不足する場合には、補正予算等で対応を検討いたします。 教育委員会としましては、今後とも、子供の熱中症防止の取組に十分な対策を講じてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ◎選挙管理委員会事務局長(藤本忠夫君) 第2点目の投票しやすい環境づくりについての(1)支援カード等導入についてお答えいたします。
そういった状況に対応するために、今現在、エネルギー、食料品等の価格高騰の影響を受けた市民や事業者に対する支援について、補正予算を提案する方向で準備を進めております。