314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(314件)下関市議会(0件)宇部市議会(0件)山口市議会(24件)萩市議会(0件)下松市議会(0件)岩国市議会(289件)光市議会(0件)長門市議会(0件)周南市議会(1件)山陽小野田市議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

岩国市議会 2024-03-06 03月06日-04号

次に、都市計画道路昭和藤生線の早期完成及び5ヘクタールの米軍提供区域返還要望に対する現状課題取組について質問いたします。 令和5年3月23日、議員提出議案第2号 昭和藤生線早期完成のための米軍岩国基地内提供区域約5ヘクタールの返還早期実現を求める意見書全会一致で可決され、国に提出されました。 

岩国市議会 2024-02-21 02月21日-01号

幹線道路につきましては、渋滞緩和災害への対応岩国錦帯橋空港岩国医療センターへのアクセス向上などの観点から、岩国大竹道路藤生長野バイパス早期完成岩国西バイパス早期実現に向け、官民一体となって、国や山口県に対し要望してまいります。また、藤生長野バイパスへのアクセス道路楠中津線についても、引き続き整備を行い、利便性向上生活環境改善に取り組んでまいります。 

岩国市議会 2023-12-11 12月11日-04号

尾津処理区では横山、川西と湾岸部藤生町から通津までなどになります。また、由宇処理区では正南、有家など、周南処理区の玖珂分区では瀬田下谷津下の一部、周東分区では差川などになります。 次に、(2)下水道事業課題についてですが、本市においては下水道事業における課題として、主に次の2つを考えております。 1つ目は、整備における課題として下水道整備の遅れが挙げられます。

岩国市議会 2023-12-07 12月07日-02号

幹線道路整備につきましては、渋滞緩和災害リスクへの対応市中心部へのアクセス向上などの観点から、岩国大竹道路藤生長野バイパス早期完成に向け、官民一体となって、国や県に対し要望してまいります。 また、藤生長野バイパスへのアクセス道路楠中津線についても、引き続き整備を行い、利便性向上に取り組んでまいります。 

岩国市議会 2023-06-16 06月16日-05号

(1)昭和藤生線にかかる5ヘクタールの返還実施設計に伴う予算執行について、(2)防音工事区域見直し及び事務所・店舗に係る現状についてお伺いいたします。 以上で、壇上からの一般質問を終わります。 ◎市長福田良彦君)  それでは、重岡議員質問の第3点目の米軍岩国基地との自由で開かれた共存関係についてお答えいたします。 

岩国市議会 2023-03-23 03月23日-06号

―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第5議員提出議案第2号昭和藤生線早期完成のための米軍岩国基地内提供区域約5ヘクタールの返還早期実現を求める意見書 ○議長(桑原敏幸君)  日程第5 議員提出議案第2号 昭和藤生線早期完成のための米軍岩国基地内提供区域約5ヘクタールの返還早期実現を求める意見書を議題といたします。  

岩国市議会 2023-03-07 03月07日-04号

1点目、藤生長野バイパスについて、2点目、岩国南バイパスについて、3点目、岩国大竹道路について、4点目、本市における歩道の整備について質問させていただきます。 まず、大きな1項目め藤生長野バイパスについてお尋ねします。平成31年に事業着手した藤生長野バイパスですが、現在の進捗状況についてお尋ねします。 

岩国市議会 2023-03-06 03月06日-03号

今後、現在整備中の岩国大竹道路につながり、岩国南バイパスに接続する藤生長野バイパスが開通し、山口県において施工される一般県道上久原藤生停車場線代替道路である藤生アクセス道路及び黒磯アクセス道路系統連続性を回復し、かつ黒磯地区いこい学び交流テラスのハード・ソフト両面整備に加え、そのアクセス道路が完了いたし、由宇町、黒磯町の188号線越波工事が完了いたしますと、避難環境も整って、瀬戸内の恵みを

岩国市議会 2023-02-21 02月21日-01号

また、いこい学び交流テラス藤生駅を結ぶアクセス道路整備についても取り組んでまいります。 2つ目は、「創意工夫に満ちた活力あふれる産業観光のまち」です。 観光振興推進につきましては、本市観光の目指すべき方向性を定め、その実現に向けた施策の推進を図るため、令和5年度から観光振興計画の策定に取りかかります。