405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2019-03-01 03月01日-05号

鹿野総合支所長潮田誠君) コアプラザかのの耐震性の問題でございますが、コアプラザかのにつきましては、新耐震基準を満たしておりまして、耐震性能については問題ないと考えております。それで、今、言われた件でございますが、コアプラザ平成21年に改修しておりますので、その後、耐用年数が若干延びております。

光市議会 2019-02-22 2019.02.22 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文

また、12月議会では、耐震基準を満たしていない本庁舎については、7月豪雨復旧を優先する理由建てかえは一旦見送りました。しかしながら、予算では庁舎防災機能強化に向けた基本構想を策定するということですが、どのようなものになるのかお示しください。  さらに、昨年の9月議会や12月議会でも、地域防災機能強化として、浸水した三島コミュニティセンター立地見直しを求めてきました。

光市議会 2019-02-22 2019.02.22 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文

また、12月議会では、耐震基準を満たしていない本庁舎については、7月豪雨復旧を優先する理由建てかえは一旦見送りました。しかしながら、予算では庁舎防災機能強化に向けた基本構想を策定するということですが、どのようなものになるのかお示しください。  さらに、昨年の9月議会や12月議会でも、地域防災機能強化として、浸水した三島コミュニティセンター立地見直しを求めてきました。

山陽小野田市議会 2018-12-21 12月21日-06号

この施設は、現在の耐震基準には適合していない施設でございますが、耐震工事は考えておらず、維持管理費も相当かかる状態で、市民の利用に供することは考えていないとのことです。そして平成27年に医療系の団体から要望書が出ており、このたび改めて要望書が提出され、保健センターの今後のことも含めて協議、検討している段階で、何らかの結論に至ってはいないとの市の考えが示されました。 

下松市議会 2018-12-13 12月13日-04号

公共施設等総合管理計画の中、施設状況を見ますと、新耐震基準を満たしていない施設武道場とか、老人集会所などがあります。計画策定推進優先順位が、そういった耐震基準を満たしていない施設優先順位が高いというふうに考えます。旧耐震施設に対する市の個別計画策定の考え方を伺います。 ○副議長高田悦子君) 玉井企画財政部長

岩国市議会 2018-12-11 12月21日-05号

◆20番(瀬村尚央君)  ここで一旦整理をさせていただきますと、まず1点目として、装港小学校は耐震基準を満たしているものの、文部科学省推奨Is値0.7は未達であること、2点目として、築60年を超えており、老朽化は顕著であること、3点目として、現段階での存続は決定していること、4点目として、市内で一番古いという状況で、改築優先順位は客観的に最上位であると認識していること、5点目として、教育長も現在建

下松市議会 2018-12-11 12月11日-02号

花岡公民館は公共施設耐震化基本計画では耐震基準を満たしているので、耐震補強計画からは外れ、改築計画に入っておりません。 とはいえ、花岡地域は約1万6,000人の大所帯です。市内人口の約4分の1を占め、近年の増加率市内最大であります。また、平均世帯規模市内平均を上回っており、流入層や若い世代の比重が比較的に高い傾向にあります。人口規模からいいますと、1位、2位を争う地域です。 

光市議会 2018-12-07 2018.12.07 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文

柳井商業高校建物につきましては、皆さん御存じかもしれませんけれども、柳井商業高校だけに限らず建築という部分に関しては昭和56年6月というのが新耐震基準建てられているか建てられていないかというところで1つ判断基準になっておりまして、光丘高校校舎はそれ以降に建てられていて、あちらは建てられていないので、そのまま使うわけにはいかないというところで、このような無償で受け取ったという形になってはおりますけれども

光市議会 2018-12-07 2018.12.07 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文

柳井商業高校建物につきましては、皆さん御存じかもしれませんけれども、柳井商業高校だけに限らず建築という部分に関しては昭和56年6月というのが新耐震基準建てられているか建てられていないかというところで1つ判断基準になっておりまして、光丘高校校舎はそれ以降に建てられていて、あちらは建てられていないので、そのまま使うわけにはいかないというところで、このような無償で受け取ったという形になってはおりますけれども

柳井市議会 2018-12-07 12月07日-03号

昨年度に実施をいたしました新耐震基準による耐震診断の結果を大まかに申し上げますと、建物南北方向では、耐震指数Is値が、1階は1.87、2階は0.64となっており、1階・2階とも所要耐震性を満足しております。しかし、東西方向では、Is値が1階は0.55、2階は0.39でありまして、1階・2階とも所要耐震性を満足しておりません。

柳井市議会 2018-11-26 12月05日-01号

耐震基準が強化された1981年以前に、マンションや商業施設などの大きな建物で設置された塀が対象で、一戸建て住宅の多くは、除外されるとのことであります。この政令の施行により、今後、高槻市のような痛ましい事故がなくなることを、ただただ祈るばかりであります。 また、7月に西日本を襲った記録的な豪雨では、土石流や崖崩れ、浸水被害が同時多発し、交通網インフラに大きなダメージを与えました。

宇部市議会 2018-09-12 09月12日-03号

つまり、確認申請が要るかどうかというのは、この構造がもつかもたないか、今、耐震化しなければ、または建てかえなければいけない、耐震基準でつくった建物にやり直さなければならないという、今、井筒屋が抱えている問題と同じ問題を抱えることになるということが言いたくて聞いているわけです。 デパートとして使えるのであれば要らないと、建物を取り壊す必要はないと、耐震補強も必要ない。

柳井市議会 2018-09-07 09月07日-04号

トンネルの上は地上権があり、JRの土地に、体育館が建っていたということと、列車の震動や耐震基準等を考えると、安全な場所に、今の現在の体育館建てられました。教育長は、そのことはご存じでしたでしょうか。 今回の避難場所について、市民の声は、大雨の時に避難場所は、串地区だけでもいいので、今までどおり、中学校にしてもらえないかということです。

光市議会 2018-06-14 2018.06.14 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

対象事業は、昭和56年の新耐震基準導入前に建設をされ、耐震化が未実施市町村本庁舎建てかえ事業等、また期間は、平成29年から平成32年までの4年間。時間はないもののこれは結構使えるのではないかなと私は思いましたけれども、これは当市光市では検討されたのかどうかお伺いいたします。 ◯議長木村 信秀君) 小田総務部長◯総務部長小田 哲之君) それでは、再度のお尋ねであります。

光市議会 2018-06-14 2018.06.14 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

対象事業は、昭和56年の新耐震基準導入前に建設をされ、耐震化が未実施市町村本庁舎建てかえ事業等、また期間は、平成29年から平成32年までの4年間。時間はないもののこれは結構使えるのではないかなと私は思いましたけれども、これは当市光市では検討されたのかどうかお伺いいたします。 ◯議長木村 信秀君) 小田総務部長◯総務部長小田 哲之君) それでは、再度のお尋ねであります。

柳井市議会 2018-06-13 06月13日-02号

次に、(3)代替庁舎での訓練及びインフラ状況等についてですが、柳井市役所本庁舎は、昭和59年に竣工しており、昭和56年の建築基準法施行令の新耐震基準を満たしており、大規模地震に耐え得る構造となっております。 しかしながら、南海トラフ地震に伴い津波が発生した場合、本庁舎最大で1m浸水することが想定されています。