下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号
社会教育活動の拠点である公民館においては、放課後子ども教室や家庭教育支援事業を進め、青少年を取り巻く良好な環境づくりに地域ぐるみで取り組みます。 末武公民館で開設している「地域未来塾」は、全中学校区への展開を目指し、地域との協働により、中学生の学習習慣の確立や基礎学力の定着を支援します。 図書館は、学校との連携による図書館教育や読書通帳の普及に努め、子どもの読書活動推進を図ります。
社会教育活動の拠点である公民館においては、放課後子ども教室や家庭教育支援事業を進め、青少年を取り巻く良好な環境づくりに地域ぐるみで取り組みます。 末武公民館で開設している「地域未来塾」は、全中学校区への展開を目指し、地域との協働により、中学生の学習習慣の確立や基礎学力の定着を支援します。 図書館は、学校との連携による図書館教育や読書通帳の普及に努め、子どもの読書活動推進を図ります。
この社会教育推進委員会は、社会教育活動の企画・実施に加えて、地域の特色を生かした地域づくりや地域と学校の連携、協働というそういうところに力点を置いており、公民館機能を残しながらもさらに地域の活動を充実させていくということを期待しているところでございます。 以上でございます。
令和2年度からは、従来の活動、地域の社会教育活動の企画、実施に加え、地域と学校の連携、協働に関することについても新たに取り組まれるとのこと、大いに期待するところではありますが、具体的にどのような関わり方、取組をされるかお尋ねします。
そして4点目、公民館活動に代表される社会教育活動についてお尋ねします。 教育基本法と社会教育法により、社会教育に関する国及び地方公共団体の責務は明確にされています。 さて、今回のコロナ禍の中、この社会教育活動も同様に、ありとあらゆるものが中止に追い込まれ、活動ができない状況がずっと続いておりました。
施設の概要といたしましては、行政窓口サービスを担うセンター事務室、地域づくり活動の拠点となる地域団体事務室、生涯学習・社会教育活動の場となる研修室、調理室や図書コーナーといった機能はもとより、ユニバーサルデザインやバリアフリーに配慮した多目的トイレ及び授乳室を設置いたしております。
この冊子では、社会教育主事の社会的位置づけがまだ十分に高くないので、公民館等の社会教育で育っている人材を組織化することが、社会教育活動を活性化する上で必要であると指摘しております。 社会教育主事を十分に確保できていない――その水準、そのレベル。ですから、当然、公民館の設置及び運営に関する基準に基づいた社会教育の促進が必要になっている。
社会教育に関する事業や地域の皆様の社会教育活動に関する支援につきましては、教育委員会といたしましても、これまでと同様に支援を行ってまいりたいというふうに考えているところでございますので、よろしくお願いします。 ◆29番(植野正則君) 教育委員会につきましては、学校教育、社会教育、生涯教育等の非常に幅広い分野で重要な部署――いわゆる人間づくりの非常に重要な部署であるというふうに思います。
また、約80名が収容可能な大会議室は、各種集会や年中行事の場として、さらには新たな社会教育活動の場として利用されることを期待しております。 こうした新しい公民館機能を利用し、集いの場、憩いの場、活動の場としてコミュニティーづくり及び防災等の拠点施設となるよう運営してまいります。 以上です。 ○副議長(高田悦子君) 松尾一生議員。
更に、報道等で大きく取り上げられましたが、カナダの選手達が台風の影響で最終戦が中止となったことから、釜石に残り泥掃除などのボランティア活動を行ったことは、まさに社会教育活動の手本であるというふうにも思っております。 そうした選手達と交流ができたことは、子ども達にとって大変有意義なことでありまして、意識も変わったものではないかと感じたところです。
社会教育活動の拠点である公民館において、放課後子ども教室や家庭教育学級、世代間交流事業を進め、青少年を取り巻く良好な環境づくりに地域ぐるみで取り組みます。 末武公民館で開設している「地域未来塾」は、対象者を全中学校に拡大し、地域との協働により、中学生の学習習慣の確立及び基礎学力の定着を支援します。 図書館は、学校との連携による図書館教育や読書通帳の普及に努め、子供の読書活動推進を図ります。
この条例の改正の20ページに、下の段、利用料金ということで、指定管理者が市長の承認を受けて定めるものとし、当該利用料金は指定管理者の収入として収受させるものとするということで、先ほどの時田議員に対する答弁中でも同じようにお話があったかと思いますけれども、これまで、このセンターを利用してきた地域住民が、社会教育活動、特に教養講座とか健康講座等の、これは公民館に課せられた事業だったわけですけれども、これらを
本センターは、地下部分を柱だけの空間として有効利用する地域交流センターとしては初めてのピロティ構造を採用した建物でございまして、行政サービスを担うセンター事務室、地域づくり活動の拠点となる地域団体事務室、生涯学習・社会教育活動の場となる多目的室や学習室等を設けております。
施設の概要につきましては、行政窓口サービスを担うセンター事務室、地域づくり活動の拠点となる地域団体事務室、生涯学習・社会教育活動の場となる研修室、調理室や図書コーナーといった機能はもとより、ユニバーサルデザインやバリアフリーに配慮した多目的トイレ及び授乳室、また、地域防災拠点としてシャワー室、消防車庫等の機能も備えた施設となっております。
地域の特徴としては、地区住民や保護者の教育に対する関心は高く、学校教育に対しても大変協力的であり、PTA活動、子供会活動等、社会教育活動も盛んであります。山あり海ありのすばらしい地区のシンボルとして、たくさんの人がかかわり合える場となっております。現在の全校生徒数は39名。減少傾向にありますが、児童全員が大きな声で挨拶ができる元気な子たちばかりです。
社会教育活動の拠点である公民館において、放課後子ども教室や家庭教育学級、三世代交流事業を進め、青少年を取り巻く環境づくりなど、地域ぐるみの取り組みを進めます。 新たに地域未来塾を末武公民館に開設し、地域との協働により中学生の学習習慣の確立及び基礎学力の定着を支援します。 子育てひろばを開催し、中学生と赤ちゃんとの触れ合いを通して、地域の子育て環境づくりを推進します。
屋内運動場は、体育の授業や全校集会とか、あと特別授業、部活動などといった学校活動に加えまして、各種コミュニティー団体が使用する社会教育活動、さらには災害時には避難所としての活用も想定をされるところでございます。全国的には、空調設備が設置済みの学校もあれば、設置予定の学校も見受けられるところであります。
教育集会所は、同和対策事業として、地域の生活環境の向上と改善を目指し、地域住民に対する社会教育活動の充実を図り、社会福祉の向上と人権教育・啓発に資することを目的として設置された施設である。 本計画における対象施設は、今宿地区の御山集会所、須々万地区の西殿木原集会所、久米地区の平井集会所、富田東地区の明石集会所の4施設で、全てが築後30年を経過し、老朽化が進んでいる。
◎教育次長(山口妙子君) 社会教育活動に関しての助言・指導の役割を担う社会教育主事の配置につきましては、生涯学習課に2人、中央公民館及び分館に4人、文化財保護課に2人、教育委員会の教育支所に4人、科学センターに1人、計13人を配置しております。 ◆8番(三原善伸君) 全部これは主事として任命されているわけですね。
社会教育活動の拠点である公民館において、放課後子ども教室や家庭教育学級、三世代交流事業を進め、青少年を取り巻く環境づくりなど、地域ぐるみの取り組みを進めます。 図書館では、「星ふるまちの図書館教育」や読書通帳の普及に努め、子供の読書活動推進を図ります。 (2)生涯学習施設の充実。 ほしらんどくだまつの利用促進を通じて、市民の学習や活動を支援する基盤の充実を図ります。
これまで公民館条例については、きちんと社会教育活動やそれから公益のために使用する場合は減免あるいは免除しますということがうたわれてたんですけども、ここでは特別な理由ということできちんとした内容というか、ものが示されてませんけれども、特別な理由というのはどういうものを指すのか。