6030件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2015年03月19日

アベノミクスは依然として10兆円規模での大型公共事業投資での成長追求型都市社会を目指しておりますが、地方における経済や財政回復にはなっていないと思います。私たちは、生き方も含めて脱成長型で、都市と農村が共生する社会に進むべきだと考えます。同時に、消費税増税を行い、全てを社会保障にの訴えとは反対に、社会保障費地方交付税の削減であります。仕方がないというようなことでは済まされないことであります。

岩国市議会 2015-03-12 03月12日-06号

私としては、あくまでもそれはチラシであって、正式なものではないという理解をしておりますので、そういうふうに書かれてあることは非常に私にとっても真実ではなくて、残念なところもあるわけですが、それはチラシとして理解しておるところでございまして、この教科書問題は社会だけでなくって、全ての教科書について、指導要領の目標にあります、我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を深め、国際社会に生きる平和で民主的な国家

萩市議会 2015-03-11 03月11日-05号

さらに13章で、教育に対する公共支出の主要な目的の一つは、社会的モビリティモビリティっていうね、また横文字の嫌いな人には怒られますけれども、社会的モビリティ、蛙の子は蛙というか、僕は魚屋ですから、魚屋の子は魚屋というような感じで、やっぱり、それじゃいけないんだと。モビリティ社会的なモビリティを促進することにつながるんじゃないかということは、公共支出の理由だと書いてあるわけなんですよ。

下関市議会 2015-03-11 03月11日-07号

本来、このような社会保障的な施策は、国や県、あるいは地方自治体である市が負担してしかるべきだと思います。自己負担自助努力だけで公共福祉が営まれなければならないとすると、税金は何のためにとっているのか、社会保障とは何なのか、考えなければなりません。働く父母たちにとってありがたい政策であるなら、なおさらその負担額については利用しやすいものであることが望ましいと考えています。 

岩国市議会 2015-03-11 03月11日-05号

まず、1、地域包括ケアシステムの構築の実現について、(1)介護職人材確保人材育成取り組みについてですが、現在、我が国では、総人口の約4.3人に1人が高齢者という高齢社会となり、高齢者は、今後も世界で類を見ないスピードで増加を続け、2055年には約2.5人に1人が高齢者という、超高齢社会になることが予想されます。それと同時に、介護を担う若年層減少傾向にあります。

下関市議会 2015-03-10 03月10日-06号

それから、今後の効果と申しますか、今後の研究の成り行きでございますが、昨日も御答弁申し上げましたように、この燃料電池車普及はもちろんでございますが、さまざまな面で、冒頭議員がおっしゃいましたように、もとは再生可能エネルギーからスタートしていけば、非常に一番地球にやさしいエネルギーになりますので、あらゆる面で社会生活に広げていきたいと考えております。 

萩市議会 2015-03-09 03月09日-03号

病気を防ぎ健康寿命を延ばすたびに健康な医療システム社会保険システムの維持をするために予防推進することが必要である。また、がんはいくつもの段階を経て、ゆっくりと進行する。だんだん病。がんの発生は若い時代から徐々に進行している「だんだん病」であることを子供たちにもよくわからせることで、自分の健康は自分で守る姿勢が身に着くのではないか。大きくなってからでは遅く、ナイーブな小学生だから効果がある。

山陽小野田市議会 2015-03-09 03月09日-06号

社会福祉課のほうはその辺をしっかり捉えて、逐次やっていきますよということをうたってるので、ぜひそちらのほうで検討していただきたいと思います。 ○議長尾山信義君) 中村総務部長。 ◎総務部長中村聡君) 実態といたしましては、そういった情報が入れば、逐次改正するということでございます。 ○議長尾山信義君) 杉本議員

下関市議会 2015-03-09 03月09日-05号

環境部長砂原雅夫君)  将来展望でございますから、また議論の中で出てくるかとは思いますけれども、御承知のように、先の国会で、総理大臣のほうも、昨年、夢の水素社会がスタートしたというふうに述べられておりまして、水素ステーションを整備して燃料電池車普及を加速すると申されております。こうした中で、非常に勢いづいてくると思います。 

岩国市議会 2015-03-09 03月09日-03号

次に、(2)の郊外地区における幼稚園・保育園等の存続についてでございますが、全国的に少子化は急速に進行しており、それによる人口減少社会への対応が求められているところでございます。 本市におきましても、人口減少傾向が続いており、子供を産み育てるという希望がかなえられる社会実現に向け、市民子育て支援についてのニーズを的確に把握して、適切な行政運営を行うことが重要と考えております。 

山陽小野田市議会 2015-03-06 03月06日-05号

しかしながら、出ていたサインを生かし切れなかった社会、大人たち責任も報道の中にはあります。2度とあってはならないことです。改めて学校家庭地域社会連携重要性が問われ、求められています。行政の積極的な関与も望まれるのではないでしょうか。青少年とのかかわりを持つ身として実感をさせられたところでございます。 それでは、通告に従って質問してまいります。最初の質問は農業政策についてであります。