353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(353件)下関市議会(22件)宇部市議会(58件)山口市議会(34件)萩市議会(6件)下松市議会(17件)岩国市議会(32件)光市議会(102件)長門市議会(6件)周南市議会(69件)山陽小野田市議会(7件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

次に、(2)国・県・市による施策の情報周知についてですが、出産を希望される方が安心して治療に進めるよう、県の不妊専門相談センター岩国健康福祉センターが実施する不妊専門相談会、そして先に述べました費用の助成制度等市報市ホームページ本市子育てアプリ市民ニュースアプリ岩国市民メール岩国LINE公式アカウントなど、公共機関窓口においても周知に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

現在のところ、海外へ留学する予定のある方のワクチン接種につきましては、特別な対応はしておりませんが、ワクチン接種の必要がある場合はワクチン接種相談センターへ早めに御相談いただき、個別に対応させていただきたいと考えております。 ◆1番(江﨑加代子議員) 個別に相談が必要ということでございました。分かりました。今後とも、きめ細やかな対応をよろしくお願いいたします。 

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

予約方法は、かかりつけ医等の各医療機関への直接予約や、山口接種予約相談センターでの電話予約に加え、議員お尋ねのインターネットを活用した山口予約受付システムによる予約といたしているところございます。今後とも、本ワクチン事業に関する正確な情報をお届けし、接種を希望される市民の皆様が安心して円滑に接種を受けることのできる体制整備に努めてまいる所存でございます。

周南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

そのほか、市では、専門的な知識を有する職員を配置したワクチン接種相談センターを2月22日から開設しており、ワクチン接種に関する疑問や不安などについての相談体制も整備しているところです。 最後に、本市独自の経済対策についてでございます。 本市では、これまで、国や県の制度と連携した支援策を講じ、特に経営的に弱い立場にある小規模事業者個人事業主に寄り添い、その事業継続支援してまいりました。 

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

また、昨日は本市としての基本方針が示され、山口接種予約相談センターも開設されました。コロナ禍の中にあって、感染予防対策を様々な形で市民挙げて取り組んでいるところではありますが、いろいろな場所でクラスターが発生したというニュースを聞くたびに、決して他人事ではない、いつ自分自身にやってくるかわからないという、パンデミックな心情に襲われています。

周南市議会 2021-03-01 03月01日-02号

また、子供部門には、次世代政策課、それから、こども支援課あんしん子育て室の3課を設置して、あんしん子育て室には母子保健児童福祉の2つの機能を担い、一体的に支援を行う、こども子育て相談センターを新設しました。しかしながら、少子化や核家族化、女性の社会進出などの社会情勢の変化に加え、今、コロナ禍において、子育て家庭孤立化、経済的な負担精神的負担の増加などが懸念されています。

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

こうした中、本市では、昨年12月に健康福祉部健康増進課内に新型コロナウイルスワクチン接種対策チームを、また、本年2月1日には新型コロナウイルス感染症対策室設置され、感染症対策を総合的かつ迅速、円滑に推進するための組織強化を図られているとともに、本日から接種予約相談センターを開設され、着実に準備を進められております。

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

山口県も相談センター083─902─2277、開設しております。 高齢者等が詐欺にだまされないためにも、先ほど今後コールセンター設置ができるということですが、相談窓口、早期の相談窓口設置をお願いしたいと思います。 また、コールセンターにつきましても、いつ頃なのか、具体的に何月頃と見込んでいるのか。この点についてお尋ねしたいと思います。 ○議長中村隆征君) 松井生活環境部長

山口市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2021年02月19日

こうした国や県の動きに呼応するため、本市におきましては、2月1日付けで健康増進課内に新型コロナウイルス感染症対策室設置いたし、3月1日から接種予約相談センターの開設、3月下旬を想定した高齢者向け接種券発送等、迅速かつ円滑なワクチン接種に向けた準備を進めているところでございます。

周南市議会 2020-12-16 12月16日-07号

場合に、そういったお子さんをお預かりするということが本来の目的であり、一時的なそういった状況にあるということは、私どものほうで先ほど市長のほうで申し上げました一時預かり事業、そして子育て支援センター等、いろいろな形で御苦労されている方をバックアップするほかの制度も設けておりますので、そういったところをしっかり利用していただくことによって、子育てにしっかりしていただく、いろいろ悩みがある場合でも、相談センター

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

従来は、原則、保健所から帰国者接触者相談センター相談してから、必要と判断されれば帰国者接触者外来等医療機関などでPCR検査を受けてきましたが、厚労省の方針どおり進んでいるならば、12月の今現在はかかりつけ医等の各地域で身近な医療機関において相談PCR検査を受けられるようになっているはずですが、本市における対応の実態はどうなっているのか、以下、具体的に質問いたします。 

周南市議会 2020-12-11 12月11日-05号

また、かかりつけ医のいない方は、本市設置する受診相談窓口や県が設置する24時間対応受診相談センターにおいて、診療検査医療機関の案内を行っているところです。 なお、本市診療検査医療機関については、徳山医師会の御協力により多くの医療機関が指定されており、市民の安心につながっているものと考えております。 

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

あと、男女共同参画相談センターとか、非常時には警察に連絡するように、そういった内容も網羅されておりますので、そういった形で適切な相談に結びつけたいというふうに考えて対応しております。 ○議長中村隆征君) 山根栄子議員。 ◆18番(山根栄子君) この啓発、すごく大切だと思います。DVは、自分DVを受けていると感じていない方って結構いらっしゃると思います。