1623件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

10月、11月の委員会では、マイナンバーカード普及促進交付金について、中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022について、やない市民活動フェスタ2022について、日本語で話そうin柳井市の開催について、令和3年度人権に関する市民意識調査の結果について並びに柳井中学校図書室台風被害に伴う改修、バタフライアリーナの雨漏りに伴う屋根補修及びアクアヒルやない男性浴室天窓補修に係る予備費の充用

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

まず、Xジェンダーとは、自分の性をどう認識しているのか、男性にも女性にもはっきりと当てはまらないことを指します。LGBTの取組につきましては、6年前の平成28年、30年、令和2年度と、子供たちや教職員の認識や理解をしていただくためにも何度もお尋ねしてまいりました。近年は、性的マイノリティー子供が過ごしやすい環境の実現がうたわれております。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

特に、定期接種化ではなかった男性検査接種がポイントになると考えます。クーポン券の送付なども行われていると思いますが、現状についてお伺いいたします。 4点目は、新生児聴覚検査費用助成についてです。 以前にも質問いたしましたが、先天的難聴児早期発見のためには、新生児聴覚検査が重要となることから再度質問をいたします。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

特に、買い物を頼まれて来られた男性お客様、それから子供お客様が、おいちゃん、これ違うよと、サイズとあれが違う。僕はお母さんから、燃えないほうの色つきごみ袋の中を買ってきてくれというふうに言われたのに、これ、小じゃ違いますよというような形で、よく言われます。ここら辺の統一を図ってもらいたいということで、4年前も申し上げたんですが、それが一向に改善されてない。

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

最近、大学の縁で、二十何歳の男性と食事をする機会がありました。よくよく聞いてみると、その人は、お父さんお母さんが下松の出身でした。その人には、ふるさとサポーターに入ってほしいと言って頼んで、そうして、お父さんお母さんにも入ってくださいねと言ってくださいねと言いました。ところが、後から聞くところによると、建設部長生活環境部長の同級生でありました。しもうたな。

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

まず、貧困について私が一番身近に感じたのが、以前、栄町のほうの店の筋向かいの道路に1人の男性が行き倒れで倒れていたことがあります。この方、もう本当に死ぬんじゃないかということで消防署、救急車及び警察のほうに連絡して来ていただいたんですけど、この男性の方はかたくなに病院には行かないと、このままにしておいてくれということを言われてました。

柳井市議会 2021-08-27 09月07日-01号

合計特殊出生率が伸びないのは、未婚での出産が非常に少ない日本にあって、令和2年、50歳の男性の4人に1人が、女性の6人に1人が未婚であること、また女性晩婚化の進行により、1人の女性出産数が減少していることなどが、その原因として考えられます。したがって、出生数が急に増加に転ずるようなことは、ほとんど見込むことができません。 

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

この女性男性投票率です。人数じゃありません、投票率、これを見てみますと、差がね、全て女性が上回っておるんですね。女性のほうがたくさん投票しとるわけですよ。それも市議会の選挙が3%近く、もうこれは異常値だと思うんですが、女性が多いです。なぜでしょうか。分かりません。 2番目は、年齢別投票率テレビ用にここにもグラフを掲げております。

柳井市議会 2021-06-16 06月16日-03号

今まで学校におりましたが、実は学校では、私特に小学校でしたが、男性教員がとても少なくて、そういった環境では男性女性もほぼ同一の職務内容で、同じように仕事をしております。 ○副議長篠脇丈毅) 中川議員。 ◆議員中川隆志) すみません。総務部長前任者の御意見と同じでしょうか。違うでしょうか。 ○副議長篠脇丈毅) 総務部長

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

日本不妊治療婦人科を中心に行っていますが、2017年の世界保健機関調査によると、不妊症のうち男性のみに原因があるケースが24%、男女両方原因がある場合が24%で、男性にも原因があるとされています。 この男性不妊治療助成も今回拡充されています。今後、治療を希望される方の増加も見込まれますが、この男性不妊についての理解と周知も必要だというふうに思います。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

あわせて、共働き世帯増加する中で、現在のライフスタイルに応じた保育サービスの充実を図るとともに、先般成立いたしました、男性育児休業をとりやすくする改正育児休業法市内事業者皆様に積極的に周知するなど、仕事と子育てを両立しやすい環境づくりに努めてまいります。 萩市は19世紀末の世界史の奇跡と言われる、日本近代化の礎を築いた若者たちを育てたまち、教育のまちであります。

周南市議会 2021-06-02 06月02日-02号

18歳から34歳までの若年層のアンケートによりますと、本市に対する定住希望Uターン希望者を含めると、男性では約73%、女性では約77%というデータが出ていると思います。今後とも若い世代の人口流出の抑制、また定住促進につながるよう、総合的に施策に取り組んでいただければというふうに思います。 それでは、2件目に移ります。

柳井市議会 2021-03-25 03月25日-05号

4点目の地域づくり推進について、1月の委員会では、執行部から、平郡西地区集落支援員の採用について報告があり、委員から、集落支援員の方の年齢と平郡島で主にどのような仕事をされているのかとの質疑に、30代の男性で、平郡の空き家を所有しておられる方と懇意になり、数か月前から、空き家管理も含めて居住しておられたという状況で、島の方からのお勧めもあって応募されたとの答弁がありました。 

岩国市議会 2021-03-10 03月10日-05号

この自治会年齢構成なんですが、平成27年ですから5年前ぐらいになりますが、男性が158人、女性が167人のうち、65歳以上の人が、男性女性を合わせて138人で、全体の43%なんですよ。それで、75歳以上が、男性が34人、女性が38人で合わせて72人、全体の22%――その当時の岩国市の60歳以上は32.7%、75歳以上は17.1%ですから、この市の平均よりも高齢化率が高いんですよ。