22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(22件)下関市議会(5件)宇部市議会(5件)山口市議会(0件)萩市議会(1件)下松市議会(1件)岩国市議会(5件)光市議会(2件)長門市議会(0件)周南市議会(2件)山陽小野田市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岩国市議会 2024-03-05 03月05日-03号

3点目、高齢者ごみ出し支援についてですが、高齢者単身世帯高齢者夫婦世帯が増え、年代とともに生活意欲筋力低下認知症に伴って自力ごみ出しができなくなり、自宅ごみがたまるごみ屋敷が問題になっております。岩国市では、高齢者等ごみ出し支援を行っておりますが、利用状況と課題について伺います。 次に、交通安全対策について伺います。 

下関市議会 2019-09-25 09月25日-06号

最後に、母子父子寡婦福祉資金貸付制度は、母子及び父子家庭、並びに寡婦の経済的な自立を助け、生活意欲増進を図ることを目的としております。主なものは、多い順で申しますと、修学資金就学支度資金技能習得資金がございます。平成30年度は、貸付総件数が44件で、貸付総額は約1,613万円となっております。以上でございます。 ◆平田陽道君  ありがとうございました。

下関市議会 2017-09-26 09月26日-05号

そのほか、ひとり親家庭経済的自立を助け、生活意欲増進を図ることを目的といたしまして、児童就学資金あるいは保護者技能習得資金などの貸し付けを行う母子父子寡婦福祉資金貸付事業ひとり親家庭自立促進を図るための母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業、あるいは母子家庭等高等職業訓練促進給付金事業といったものも実施をしております。 

宇部市議会 2017-03-13 03月13日-03号

移行したほかの自治体では、研修を受けた市民による安価なサービスにかわり単なる家事代行になって、利用者生活意欲の喚起や認知症などの早期発見ができないなどの問題が起きているようです。 しかし本市においては、既に移行して1年が経過しますので、1点目として、総合事業移行後1年経過した実績と利用者状況、今後の方針を伺います。 

山陽小野田市議会 2016-03-04 03月04日-03号

いつも同じ食べ物では、やはりどうしても元気が出ないということになりますので、そこは健康と生活意欲の維持をするために、さまざまな食材の提供が必要になってくるというふうに思っております。 

岩国市議会 2013-09-13 09月13日-04号

制度趣旨は、配偶者のいない女子で児童を扶養している者に対し、その経済的自立助成生活意欲助長を図り、あわせてその扶養している児童福祉増進するため、次のような貸付事業を行っていますとあり、修学資金技能習得資金医療介護資金就学支度資金など、12の貸付事業があります。 今回、母子家庭のお母さんから、就学支度金について御相談がありました。

周南市議会 2009-12-09 12月09日-01号

住宅新築資金等貸付事業及び同和福祉援護資金貸付事業につきましては、地域における居住環境改善地区住民経済的自立生活意欲助長を図ることを目的といたしまして、必要な資金貸し付けを行ってきた制度でございます。地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の失効等に伴い、貸し付け平成13年度末ですべて終了し、現在は償還事務のみを行っているものでございます。

岩国市議会 2009-03-06 03月06日-02号

生活福祉資金貸付制度は、低所得世帯を初め、高齢者世帯障害者世帯失業者世帯方々に対して、資金貸し付けと必要な援助指導を行うことで、経済的自立生活意欲助長促進在宅福祉及び社会参加促進を図り、安定した生活が送れるように支援することを目的とした制度でございます。実施主体は山口県社会福祉協議会で、借り入れ申込書の受け付け、相談などの窓口業務岩国社会福祉協議会に委託をされております。 

下関市議会 2008-09-30 09月30日-06号

特別会計は、母子家庭の母及びその扶養している児童または寡婦に対し各種資金貸し付けを行い、経済的自立助成生活意欲助長を図るため、中核市移行時である平成17年10月の母子寡婦福祉資金貸付事業開始に伴い設置されたものであり、平成19年度は、1億151万4,358円の黒字決算となっております。 委員会は、本案を異議なく認定すべきものと決しました。 

宇部市議会 2007-09-07 09月07日-03号

訪問介護高齢者孤立化を防ぎ、生活意欲を引き出してきました。ヘルパーさんが家事をしながら話し相手になることは、精神的な安定につながるもので、配食サービスのお弁当には変えられません。中止や制限をすれば、引きこもりになったり重度化して亡くなられることも十分に考えられることです。本当に重度化を予防するなら、トレーニングやそれなりのスタッフが必要なわけで経費がかかります。

萩市議会 2007-03-23 03月23日-06号

まず、議案第7号平成19年度萩市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算及び議案第8号平成19年度萩市福祉援護資金貸付事業特別会計予算は、同和地区環境整備改善のため住宅新築、改修、宅地取得または低所得者経済的自立生活意欲助長等を図ることを目的として貸し付け資金償還に要する経費の計上であり、かかる償還状況を確認し、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 

宇部市議会 2004-03-10 03月10日-04号

この事業は1963年に開始され、地域改善対策財政特別措置法という国の特別対策が終了したことをもって2001年に終了したものですが、同和問題解決促進を図ることを目的とされ、低所得者世帯に対して、その経済的自立及び生活意欲助長を図るため、低利または無利子で市町村が行う貸付事業に県と市で補助を行ってこられました。

岩国市議会 2003-09-12 09月12日-04号

次に、痴呆予防に対する取り組みについてでございますが、痴呆の発症につながる閉じこもりや生活意欲低下が見られる虚弱な高齢者に対し、各地区におけるいきいき・ふれあいサロンや痴呆予防教室老人福祉センターで開催しております足腰げんき教室への参加を促し、心身の機能低下しないための体力づくり仲間づくりに努めております。また、訪問指導等による健康づくりにも取り組んでおります。

周南市議会 2003-07-02 07月02日-05号

でね、全く農家の方が生活意欲をなくすような被害をこうむってるわけです。 だから、近隣の禁猟区もあわしたそういう対策をしてほしいというのが住民からの非常に要望が強いわけです。 それと、ここに熊北支部補助金っていうのがありますね。猟友会補助金でしょうけど、2万円だったら子供の小遣いにもならんような補助金だと思うんですよね。

岩国市議会 2002-09-13 09月13日-04号

市におきましても、経済的な自立生活意欲を高めていただくために、母子家庭等就学就職支度金給付母子寡婦福祉対策の中で重要な地位を占める母子寡婦福祉資金活用促進母子寡婦家庭緊急援助資金貸付等を行っているほか、福祉事務所母子相談員家庭児童相談員をそれぞれ配置し、母子家庭寡婦家庭等方々が抱えているさまざまな問題や悩み事相談相手となり、問題解決のお手伝いをさせていただいております。

下関市議会 2000-03-06 03月03日-01号

生活保護については、個々の実情に応じたきめ細かい適切な措置を講じるとともに、保護世帯経済的自立生活意欲助長のため、生活相談更生指導充実を図ります。 国民健康保険については、将来にわたり医療の安定的な給付を行うため、医療費適正化並びに収納率向上に努めてまいります。また、介護納付金に係る保険料一体的徴収開始に伴い、保険料賦課方式の見直しを図るとともに、事務円滑化に努めてまいります。

下関市議会 1999-03-03 03月02日-01号

生活保護については、保護世帯経済的自立生活意欲助長のため、生活相談更生指導充実を図り、保護充実や適正な措置を講じてまいります。 国民健康保険については、将来にわたり医療の安定的な給付を行うため、医療費適正化並びに収納率向上に努めるとともに、外来人間ドック普及等による健康保持増進施策を進めてまいります。 

宇部市議会 1997-06-19 06月19日-04号

そこで、母子家庭経済的自立生活意欲向上のためにも、就業資金利子補給について、市長の御所見をお伺いいたします。 質問の第2、環境行政について。 (1)ダイオキシン対策を含めた環境保全対策。 いま、がんや奇形の原因となる猛毒の化学物質ダイオキシン汚染に対する不安が全国に広がっています。昨年、厚生省が行った調査により、全国ごみ焼却場から基準を大幅に超える排出量が確認されたためであります。 

  • 1
  • 2