4376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

このような状況の中、今年度、市では、認証飲食店への応援金事業継続支援金などの事業者に対する助成を実施するとともに、消費喚起目的としたプレミアムチケットの販売やくだまる商品券配布など、状況に応じた支援策を講じてまいったところであります。 今後も、国の基本的対処方針を踏まえ、感染リスクを引き下げながら、経済社会活動を継続できる効果的な対策に取り組むことが重要であると考えております。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

当局といたしましては、昨日の議会で給与の改定のことに関しまして、消費がかなり落ち込んでいくんではないかということで、むしろそれを補うためにくだまる商品券などの発行を行って、消費喚起を行っているというような御発言がございましたが、ほかに何か当局として、今、政策をお考えになっているのかをお尋ねします。 また、最も怖いことは、このコロナ禍中小企業の間で制度融資を中心に借入金が膨れ上がっております。

柳井市議会 2021-09-27 09月27日-04号

歳入は、市税47億1,176万5,573円、地方譲与税1億2,974万3,000円、地方消費税交付金等交付金の合計8億839万9,625円、地方交付税46億7,907万2,000円、国庫支出金60億2,874万9,180円、県支出金14億6,051万7,582円、財産収入1,858万1,646円、繰入金2億3,858万3,790円、令和元年度からの繰越金4億4,561万423円、市債15億2,875

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

次に、コロナ収束後の経済対策の御質問ですが、こちらにつきましては、国や県の施策とも連携を図りながら、コロナ禍において制限された人流を呼び戻すことが大切なことと考えておりまして、消費拡大のため、柳井商工会議所大畠商工会など関係団体とも連携し、実効性のある対策を速やかに実施したい、そのように考えております。以上でございます。 ○議長山本達也)  坂ノ井議員。 ◆議員(坂ノ井徳) コロナ対策です。

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

上下水道局長古本清行君) 水道料金でございますけども、一応、水道事業をスタートした昭和26年の10月から最近まででいくと、消費税導入なり、消費税率の改定を除きますと、計8回料金改定を行っております。本市の場合の最終の料金改定につきましては、平成3年の4月に現行料金改定をさせていただきまして、現在まで30年間、水道料金を据え置いております。 

柳井市議会 2021-08-27 09月07日-01号

これは、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、学校などでの諸活動影響を受け、さらに2年続けて夏休みの旅行等を控えていただくなど、感染症蔓延防止に御協力いただいている子育て世帯支援するとともに、消費喚起を促し、地域経済活性化を図ろうとするものでございます。18歳以下の市民を対象に、現在実施中の、やない暮らし応援買物券登録店舗で利用できる買物券1万円分の配布を行うものでございます。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

そして、可能な限り、市内事業者消費をしていく。この直接的な支援は非常に大切であり、各個人ができる範囲でそれに努めていくことが重要だと考えます。 御提案の議員報酬の減額については、県内他市町では動きがありません。また、直接的な支援影響を及ぼすと考えますので反対といたします。 ○議長中村隆征君) ほかに討論はありませんか。金藤哲夫議員。 ◎28番(金藤哲夫君) 議員提出議案に賛成をいたします。 

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

◆11番(浅本輝明君) 地域炭素ロードマップでは、政府や自治体の公共施設は、2030年度までに設置可能な建物の50%に、自家消費型の太陽光パネル、2040年度までに100%の導入を目指して、新築の公共施設業務ビルはZEB、ゼロ・エネルギービル、住宅はZEH、ゼロ・エネルギー・ハウスにするなど、全国で公共施設を手始めに、建物の屋根に太陽光パネルを設置することなどが盛り込まれており、公共インフラ施設

柳井市議会 2021-06-16 06月16日-03号

やはりこれも眞知子さんのごちゃまぜの中ににぎわい拠点とか、サービス付グループホームいうのもこれは国やら県のほうも認めて推進しよるよという話があるわけでありますが、是非こういうふうな方の伊藤明子さんという、消費者庁の長官もおって、それと大家さんという方の、地元のプロデューサーがいらっしゃるわけでありますが、この方もどんどんどんどん柳井まちに来られても、柳井まち、そっくりそのままできるじゃ、空き地

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

また地産地消を推進するため、消費者である市民栽培漁業センターを訪れる方に対し、海産物への理解と魚食普及への啓発活動を行ってまいります。 水産業を取り巻く情勢は厳しい状況ではありますが、今後も生産物の歩留りの向上生産管理の工夫など、経費縮減に努め、栽培漁業センター経営健全化を進めるとともに、水産資源維持拡大及び水産業の発展に貢献してまいります。 以上、御報告申し上げます。

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

生産者消費者がですね、じかに交流ができる場となっております。お互いの顔が見える関係となることで、生産者については自信を持って売ることができる、品質が良いものをつくる、これ必要性がありますし。消費者としてはですね、作る方の顔が見えますし、じかにその場で味わうこともできるといったことで、それを買うことができる安心・安全ということで、それ自体がブランド化につながるものだと考えております。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

生産者消費者の交流の場をつくることで、生産者販路拡大、所得の向上につなげることを目的としまして、毎月第3土曜日に中央公園で開催をしております。今月につきましては、6月19日を予定してましたけど、ちょっと今こういった状況でですねございますので、中止をすることになっておりますが、引き続き来月以降はですね、この取組を続けてまいりたいと思っております。 また、市では今年の3月議会に、がんばろう萩!

萩市議会 2021-06-10 06月10日-02号

一点、こういった公共事業ですね、大きな公的な事業というのは、今現在コロナ禍もありますし、それ以前からの消費税増税等ですね、なかなかデフレの民間の消費というのが冷え込んでいる状況でありますので、地域の活力、それから関連事業者全体のですね、底上げにつながるような、せっかく国が手当てしてくれてる部分、臨時交付金の活用もそうですけど、そういったものをしっかりとですね、広く、暮らし底上げにつながるような方法

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

角和種振興公社は、昭和19年に地方特定品種として認定され、貴重な地域資源である、無角和種を保存するとともに、有効に活用し、上質な食肉を安定的に供給するため、その繁殖、肥育、流通、消費のための体制づくりや、耕畜連携による土地利用型農業振興を目指して、平成6年9月に、当時の山口阿武萩の旧市町村、農協、経済連が参画し、阿武町に事務所及び繁殖センターを設置し、第三セクターとして設立されたものでございます