340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

光市議会 2019-06-18 2019.06.18 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文

なかなか地域のその調整をとったりするのに大変な思いがしまして、今、スポーツ交流村のところに海抜でいうと9.6メーター防波堤ができております。当初、そこはすぐできたのですが、それがずっと生活まで入ってくると、とても息苦しくて生活できないそんな場所になるということで、いろいろ国交省との交渉を重ねて、現行では海抜の5.5メートルというところで防波堤ができております。

光市議会 2019-06-18 2019.06.18 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文

なかなか地域のその調整をとったりするのに大変な思いがしまして、今、スポーツ交流村のところに海抜でいうと9.6メーター防波堤ができております。当初、そこはすぐできたのですが、それがずっと生活まで入ってくると、とても息苦しくて生活できないそんな場所になるということで、いろいろ国交省との交渉を重ねて、現行では海抜の5.5メートルというところで防波堤ができております。

柳井市議会 2019-03-05 03月05日-02号

市長井原健太郎) まず、人が集まりにくい図書館というふうに断定をされますが、細かい話になりますけども、柳商橋海抜4.9m、あの差が約9mというふうに言われていますけども、一般的な住宅の2階建ての屋根の部分ぐらいの高さであるという中で、この部分をどうクリアしていくかということは、これからの、なだらかな階段をつけたり、また、道路で改良したりということに加えて、駐車場が70台、上の段にも用意をされるということで

岩国市議会 2018-12-10 12月10日-04号

それから、岩国市においてということになりますが、平成20年3月に公表されております山口地震被害想定調書によりますと、液状化指数――これをPL値と言うらしいんですが、これが15以上の場所において危険性が高いというふうに言われておりまして、それを見ますと、本市においては、旧岩国市及び由宇町の海抜が低い地域、そして地下水があるところ、それから瀬戸内海の沿岸また河川河口付近の沿線には、そのような現象が起

柳井市議会 2018-12-06 12月06日-02号

例えば、阿月地区においては、海抜10m以上の高台に、指定緊急避難場所がないと。守るべきは、やっぱり自分たちの命であり、命さえあれば何とかなると。このことを、地区の皆さんと常に共有し、地区避難場所を決めて、避難訓練を実施している。 それで、地区の要支援者を、誰がどういうふうに助けるかということも決めている。

光市議会 2018-12-04 2018.12.04 平成30年第5回定例会(第1日目) 本文

それと、光市の水道局が手がけた高台給水並びに自然流下で行ける範囲内の部分でございますが、基本的には清山配水池関係については、ハイウオーターが69メートルぐらいございますので、給水エリアに入れているのは海抜40メートルラインを入れています。そこの部分で水を引くのは、もう圧送ポンプは必要ないわけでございます。

光市議会 2018-12-04 2018.12.04 平成30年第5回定例会(第1日目) 本文

それと、光市の水道局が手がけた高台給水並びに自然流下で行ける範囲内の部分でございますが、基本的には清山配水池関係については、ハイウオーターが69メートルぐらいございますので、給水エリアに入れているのは海抜40メートルラインを入れています。そこの部分で水を引くのは、もう圧送ポンプは必要ないわけでございます。

柳井市議会 2018-11-26 12月05日-01号

市長井原健太郎) そういった主旨で、先ほどからありますように、校舎、体育館部分海抜14m、グラウンド部分は10mということで、防災機能を持たせていきたいということでありまして、現状、既に、指定緊急避難場所ということでありますが、これから建設を予定している複合図書館については、指定緊急避難所として位置づけていくと。

山陽小野田市議会 2018-09-18 09月18日-03号

深くはもちろん僕は考えていないのですけど、例えば、この海抜ゼロメートル地帯には、民間ホテルが建っています。厚狭の激甚災害があったときも、民間ホテルが建っています。 そういうことを踏まえて、避難場所ホテルで、ある程度割引があって泊まれるというのは、確かに政策というかおもしろいなという気がしております。

柳井市議会 2018-09-07 09月07日-04号

そのほか、津波については、海抜10m以上の場所や施設であることや、24時間いつでも利用できる場所であること等を、指定要件としております。 これらの指定基準等によりまして、現在、緊急避難場所を47カ所、避難所を16カ所、うち福祉避難所を3カ所指定をしております。 こうした中、現在、大畠地区には指定緊急避難場所が6カ所、重複しておりますが、指定避難所が1カ所ございます。

柳井市議会 2018-09-05 09月05日-02号

その都市は、海抜マイナス2mからなる低地に形成されており、水害から市を守るために、ニユーオーリンズは堤防で囲まれていますが、2005年当時の堤防は、カトリーナ級のハリケーンを前提にして設計されていなかったため、堤防は決壊し、陸上面積の8割が水没する、未曾有の水害を引き起こしました。 私は、柳井川と土穂石川で氾濫が起これば、同じような被害が発生するのではないかと、危惧しております。

柳井市議会 2018-08-24 09月04日-01号

なお、柳井商業高校跡地グラウンド部分は、現在、洪水地震土砂災害のほか、海抜10m以上の高台にあることから、津波、高潮にも対応する緊急避難場所指定をしております。 また、グラウンドより一段高い位置に整備する複合図書館の周辺には、災害時に支援物資などの受け入れ場所として利用できる東屋や、災害時に使用できるマンホールトイレなどの防災機能を備えた芝生広場も整備することとしております。 

岩国市議会 2018-06-18 06月18日-05号

私が住んでいるところが今津町五丁目なんですけれども、海抜2.7メートルなんです。洪水または津波のときに避難ができる麻里布小学校海抜が2メートルなんです。だから、私が今住んでいるところより低いところへ逃げるような感じになるんです。これはちょっと合点がいかないというか、整合性がないと。うちの周りというか、今津・山手の方たちはみんな、そういうことはわかっておられます。

山陽小野田市議会 2018-06-12 06月12日-01号

そして、「災害拠点病院指定を受ける条件海抜の低さは一切支障になってはいない」との説明がありました。 さらに、「災害の種類によって、病院機能が十分対応できるような場合に受け入れるのであり、災害拠点病院だからといって全て受け入れなければいけないということではない」とのことです。 また、「労災病院にもDMATがあり、病院間での連携はできると考えている」との説明がございました。 最後に、3点目です。 

柳井市議会 2018-03-09 03月09日-04号

平成26年12月に、供用開始いたしました、FUJIBO柳井化学武道館建設計画の際、海抜3.2mの南浜予定地は、津波被害のリスクがあるとして、立地条件について、この議会の中でも、ご議論をいただきました。 そうした中で、そもそも、何のために武道館建設するかという本来の目的から、実際に利用される方々や、団体の利便性が、まず、優先されるべきとのご意見もございました。 

周南市議会 2018-03-02 03月02日-05号

現在、避難所緊急避難所181カ所に、市民の皆様にわかりやすいように避難する災害の適否や海抜表示、市の連絡先を明示した看板の設置を進めているところでございます。平成30年度は防災専門家を講師に迎え、(仮称)周南市防災シンポジウムを開催いたします。避難所緊急避難所災害時にとるべき行動、非常持ち出し品の準備などを掲載した防災ガイドブックを作成し、全戸配布することとしております。