595件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(595件)下関市議会(42件)宇部市議会(63件)山口市議会(97件)萩市議会(17件)下松市議会(47件)岩国市議会(42件)光市議会(180件)長門市議会(27件)周南市議会(48件)山陽小野田市議会(32件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

岩国市議会 2023-06-14 06月14日-03号

また、コロナ禍において、非接触での手続や自宅でできるオンライン手続などに行政が対応できていない現状浮き彫りとなり、行政改革デジタル技術活用は避けて通れない状況となっております。そのため、新たな組織においては、担当部署の下に行政改革室デジタル推進課を設置し、一層連携して取り組む体制としております。 

岩国市議会 2022-09-07 09月07日-02号

しかし、文部科学省による初めての調査によりますと、この講師さえ確保できない実態が浮き彫りになったとあります。 また、教員業務は多忙を極め、その中で孤軍奮闘する若い教員も多いのではないでしょうか。 国のほうも退職教員活用を取り上げています。とりわけ、定年退職された教員は長く教育現場に携わり、豊富な経験とノウハウを身につけられています。

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

行政分野におけるDXは、給付金事業など、新型コロナウイルス対応の中で浮き彫りになりましたデジタル化オンライン化遅れなどの様々な課題に対応するため、デジタル技術活用しまして、行政サービス改革を進めていくということでございます。 令和2年12月、国におきまして、自治体DX推進計画が策定されております。

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

2点目は、デジタル化推進についてであるが、令和2年度はコロナ禍にあって、改めて情報通信技術デジタル化などの必要性浮き彫りになって、教育現場ではGIGAスクール整備加速化した。行政業務についてもデジタル化推進は必須である。 3点目は、庁内の横の連携についてであるが、令和2年度機構改革で横を意識した体制づくり等が進められている。

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

本市では、65歳以上を占める割合は、米川地区は52.7%、末武地区では22.2%と30.5%もの開きが浮き彫りとなっています。この地区ごと高齢化率の違いは、地区固有の問題や今後の対策の違いともなってきています。そのため、市民移動手段においても、本市を一元的に捉え、対策を立てることが難しく、総合的な視点地区ごとに分析する視点が必要と考え、このたびは、地区ごとに分けた質問を行いたいと思います。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

成功した例もあるし、問題点浮き彫りになったという例もあるかもしれません。ですが、何もせずに今のままの投票率で、どんどんこれが40が35ぐらいになったらどうします。そこは、真剣にやっぱり考える時期だというふうに思いますので、ぜひ大きな取組にしてほしいというふうに思います。 それでは、平和行政平和教育についてです。 

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

また、このコロナ禍施設見学もできず、遠距離介護などでは、帰省すると、感染防止で全ての介護サービスを止められたなど、様々な課題浮き彫りになっています。各施設入所待ち情報などはこれまでにもお伺いしたことがありますが、必要と考えています。インターネットの進んだ現代に合った情報も、まだまだ不足していると思われます。時代に合った情報の提供をお願いいたしまして、壇上からの質問を終わります。

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

とりわけ、博覧会事業の中核となる観光イベント文化事業は、地域経済の循環に大きな役割を果たしてきただけではなく、人と人との交流を育み、生活に活力や喜びを提供してまいりましたが、事業の縮小を余儀なくされ、3密回避などの感染防止対策を施した中でのイベント開催が求められるなど、このコロナ禍社会は様々な課題浮き彫りにいたしました。

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

御案内のとおり、新型コロナウイルス感染症感染拡大につきましては、本年1月に再度の緊急事態宣言が発出されることなどにより、市民皆様暮らし事業者皆様事業活動に大きな影響を及ぼし、人々生活様式意識変化を生じさせますとともに、様々な社会課題浮き彫りにしているところでございます。

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

また、このたびの新型コロナウイルス感染症感染拡大市民皆様暮らし事業者皆様事業活動に大きな影響を及ぼし、行政デジタル化遅れ大都市圏における人口集中リスクなど様々な課題浮き彫りにしております。その一方で、テレワークへの転換リモートサービス活用地方移住への関心高まりなど、地方創生加速化に向けた契機ともなる社会変化を生じさせております。

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

また、16表は、私なりに分かりやすいと思う指標を取り上げて比較すれば、各市の財政運営の巧拙がある程度浮き彫りになると考えて、勝手に抽出した項目であります。 しかし、私は、このB表の13を見ても、15、16を見ても、本市における財政状況の把握、そしてその数値が他市と比較してどうなのか、何も腹に落ちてこないのであります。 

長門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

第2期の総合戦略は、第1期戦略における長門まちひと・しごと創生推進本部での毎年度の進行管理に加えて産官学、勤労言等で構成する長門まちひと・しごと創生総合戦略審議会での御意見を伺ってまいりました上で、その中で浮き彫りとなった課題、更には協議した方向性に基づき人口ビジョン作成に向け検討をした、人口の将来展望をかなえるべく策定したところでございます。 

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

こうした市民に対する調査アンケート等を実施する中で浮き彫りになってきたのが、高齢者のいろんな課題がより深刻化してきているということが背景にあります。 そうしたことを、やはり行政として一つ一つ解決していく必要があるという行政として当然の原点に立ち返りまして、このたび内部でいろいろ詰めた結果、一部見直しも含めて新たな政策も打つということで、事業見直しをさせていただいたということでございます。 

山口市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2021年02月19日

このたびの新型コロナウイルス感染症感染拡大は、市民皆様暮らし事業者皆様事業活動に大きな影響を及ぼし、また、行政デジタル化遅れ大都市圏における人口集中リスクなど、様々な課題浮き彫りにいたしております。一方で、テレワークへの転換リモートサービス活用地方定住への関心高まりなど、地方創生加速化に向けた契機ともなる変化を生じさせております。

山口市議会 2020-12-10 令和2年第5回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年12月10日

また、新型コロナウイルス感染症感染拡大は、行政デジタル化オンライン化遅れ、また、大都市圏における人口集中リスクなどの様々な課題浮き彫りにした一方で、テレワークへの転換遠隔診療などのリモートサービス活用地方移住への関心高まりなど、人々の働き方や生活様式意識変化につながっており、こうした変化地方創生加速化に向けた契機ともなっております。

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

この背景には、多くの女性が仕事と家庭の両立を迫られて昇進の機会を失うなど、管理職の登用が進まないことや、女性管理職の比率が今年度までに30%と国は目標を掲げてきましたが、実際は9.9%にとどまっている現状浮き彫りとなっています。 このことからも、本市ではどの程度男女共同参画社会が浸透し、問題点が改善されてきているのか、この観点から質問いたします。