3769件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3769件)下関市議会(414件)宇部市議会(290件)山口市議会(402件)萩市議会(248件)下松市議会(451件)岩国市議会(438件)光市議会(724件)長門市議会(138件)周南市議会(406件)山陽小野田市議会(258件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

岩国市議会 2024-06-14 06月14日-02号

そして、災害発生後は、実際の被災状況災害廃棄物発生状況等を可能な限り把握し、大量に発生した災害廃棄物を迅速かつ適切に処理するため、処理流れの全体像を把握する実行計画を作成し、処理進捗状況に応じて段階的に計画の見直しを行いながら災害廃棄物の迅速かつ適切な処理を行います。 災害時の初動対応としては、まず、人命救助やライフラインの確保が最優先となります。

岩国市議会 2024-03-04 03月04日-02号

罹災証明書交付までの流れについては、被災された方が市に交付申請を行い、その申請を受けて、市が被害状況現地調査を行い、その調査結果に基づいて罹災証明書交付します。 しかし、災害規模にもよりますが、交付までに相当の期間を必要とすることが課題となっており、その要因は、現地調査に非常に時間がかかることにあると考えられます。 

岩国市議会 2023-11-28 11月28日-01号

◎副市長(杉岡匡君)  今、様々な御意見をいただいているところでございますけれども、私のほうからちょっと全体の流れということで、もう一度発言させていただきたいと思います。 静風園の位置づけにつきましては、過去に遡れば、老朽化に伴い新しく建設するという話からスタートいたしました。

岩国市議会 2023-09-08 09月08日-04号

この基本方針は、未利用財産利活用に向け、現状や課題を整理するとともに、基本的な考え方や事務流れなどを職員に周知する手引的なものとして作成しています。 この中で、事務流れについて申し上げますと、未利用財産活用に当たっては、まず、庁内利用や民間などにおける公共的な利用などについて需要調査を行うこととしています。

岩国市議会 2023-09-06 09月06日-02号

これまでのまちづくりの成果をしっかりと生かしながら、市民皆様ニーズ時代流れに対応し、絶えず変革し、チャレンジをしていくんだという理念が行政のトップには求められます。 先日、岩国商工会議所安本会頭岩国観光協会塩井会長から、今後も地域経済発展のため、強力なリーダーシップで岩国まちづくりをぜひとも牽引していただきたい旨の要請がございました。 

岩国市議会 2023-08-28 08月28日-01号

これは恐らくほかの首長が言われた言葉ではありますが、これが並列で書いてあり、この記事では私が言ったような流れになっておりますので、そういった誤解はしっかり解かせてもらいたいと思っております。そういった中で、まず市民や多くの方々がそういった不安を持っていることは事実でありますので、先般の記者会見の中でも中国電力のほうにはしっかりと説明を求めたいと述べさせていただきました。

岩国市議会 2023-06-15 06月15日-04号

具体的には、その案に関する御意見や提案などを募集し、それらを参考にしながら最終案を作成するという流れとなっております。 ◆4番(姫野敦子君)  近年のパブリックコメント、私が見る限りでは二、三件とか、多くても10件あったかということですが、最近のパブリックコメントの推移について、参考までお伺いいたします。