635件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(635件)下関市議会(89件)宇部市議会(68件)山口市議会(92件)萩市議会(23件)下松市議会(51件)岩国市議会(75件)光市議会(128件)長門市議会(19件)周南市議会(56件)山陽小野田市議会(34件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

岩国市議会 2024-03-04 03月04日-02号

市といたしましては、今後、そのような利用の際に、どの程度駐車場が混雑するのか、その状況を把握し、臨時駐車場の最大限の活用等を図ってもらいながら、なお、駐車場が頻繁に混雑する実態があれば、今後の対応検討してまいりたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。 ◎副市長杉岡匡君)  第2点目の本市災害対応についてお答えいたします。 

岩国市議会 2023-09-07 09月07日-03号

個人情報を含むセキュリティーについては、壇上からも述べたように、デジタル化は、マイナンバー活用した行政サービス活用等では、避けて通れない状況と思います。より一層のセキュリティー対策に努めるよう要望させていただきます。 次に、本市デジタル化による利便性向上において、マイナンバー利用は不可欠と思います。マイナンバー本市普及及び経過並びに現在の普及率をお示しください。

岩国市議会 2023-06-16 06月16日-05号

錦総合支所長的場敏君)  錦総合支所管内での高齢者デジタル活用等の関連の取組についてお答えいたします。 令和3年度から山口県の事業として錦町にある道の駅ピュアラインにしきを拠点に、道の駅、社会福祉協議会民間企業が連携し、中山間地域における生活利便性向上社会実装につながる実証実験に取り組み、その取組の一つとして、デジタル機器を十分に活用するためのスマホ教室を実施しております。 

岩国市議会 2023-06-15 06月15日-04号

今後は、廃校等方向性がまとまった段階で、廃校になる前にそれと並行して、ある程度の期間をかけて、地域の方と民間活用等有効利用について検討を進めていきたいというふうに考えております。 ◆18番(藤本泰也君)  ぜひ、そういった形で地域の方と、地域の方の選択肢を増やす方向で話合いをしていただきたいというふうに思います。 

岩国市議会 2023-03-06 03月06日-03号

市長福田良彦君)  ドローン活用等につきましては、公明党議員団のほうからこれまでも様々な御提言などを頂いておるところであります。 改めてこのドローンの運用につきましては、既に本年度から岩国市では、まず道路課観光振興課広報戦略課等を含めて市の職員4人ほどに知識・技術等を習得させまして、2機のドローンを実際に運用しております。 

岩国市議会 2023-02-21 02月21日-01号

市民サービス向上につきましては、質の高い行政サービスを提供するため、ICT技術活用等により、行政手続窓口業務効率化等推進し、市民満足度向上を図ります。 具体的には、昨年11月に、本市におけるICT技術活用した施策を推進することを目的として策定した岩国デジタル化推進計画に沿って、キャッシュレス決済電子申請などのオンライン化推進し、市民サービス向上に取り組んでまいります。

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

三角縁盤龍鏡等レプリカ製作につきましては、今後の展示、活用等も踏まえて検討してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長金藤哲夫君) 渡辺敏之議員。 ◆21番(渡辺敏之君) 以後、再質問は一問一答でやらせていただきたいと思います。 再質問の順番を、3番のほうから、逆にやらせていただきますので、御了解いただきたいというふうに思います。 

岩国市議会 2022-03-08 03月08日-04号

本市では、平成27年度から錦川下流域文化的景観保存調査を実施され、平成31年3月には錦川下流域における岩国文化的景観保存調査報告書として取りまとめをされまして、平成30年度から令和2年度までの3か年において保存及び整備活用等に関する方針検討を行うため、多様な分野の専門家地域住民代表等から構成される岩国文化的景観保存活用計画策定委員会を立ち上げられ検討を重ねてこられました。

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

現在利用者の安全を確保し、施設利用を再開するために改修計画策定を進めておりますが、改修等にかかる財源といたしましては、国の補助金活用等につきまして検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 玉川教育長。 ◎教育長玉川良雄君) 渡辺議員一般質問にお答えをいたします。 大きい1の(1)義務教育における保護者負担軽減について、にお答えします。 

岩国市議会 2021-12-10 12月10日-04号

まず、行政評価についてですが、システムの活用等今後期待されるんですが、行政効率化について、RPA取組を進めていらっしゃいます。実務を知った若い職員RPAに取り組んでいる姿は本当に頼もしいと思います。メインの作業と比べると小さな事務という声もお聞きしましたけれども、この小さな作業、定型的な繰り返しの、この作業効率化職員単純作業からの負担軽減にもなると考えております。

岩国市議会 2021-12-09 12月09日-03号

◆1番(河合伸治君)  本当に、今、市長のほうが申されたように、このドローンというのは防災面だけではなくて様々な活用等も考えられますので、ぜひ今後とも、力強く推進をしていっていただきたいと思います。 それでは次に、マイナポータルのほうに質問を移りたいと思うんですが、このマイナポータルの「ぴったりサービス」については、以前から何度何度もお伺いをしていますが、なかなか進んでおりませんでした。 

岩国市議会 2021-09-09 09月09日-04号

今後の市営プール運営方針につきましては、いずれの施設も、岩国スポーツ施設整備基本構想の中では、現状維持としており、適切な維持管理に努めているところですが、施設老朽化も進んでいることから、各施設利用実態を精査しながら、学校プールの利活用等も含め検討してまいりますので、よろしくお願いいたします。 ◆12番(丸茂郁生君)  それでは、令和3年度介護保険制度改正についてからお伺いしたいと思います。