96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(96件)下関市議会(2件)宇部市議会(2件)山口市議会(0件)萩市議会(4件)下松市議会(3件)岩国市議会(78件)光市議会(4件)長門市議会(2件)周南市議会(0件)山陽小野田市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

岩国市議会 2024-03-04 03月04日-02号

いずれにしましても、国民保護法に基づき国・県からの要請を受けての本市の対応となると思いますが、沖縄県民皆様方に寄り添った積極的な対応を切に望むものであります。 それでは、通告に基づき一般質問を行います。今回2点についてお尋ねいたします。 1点目、県東部地域県立武道館(仮称)の建設についてお尋ねいたします。 

岩国市議会 2022-06-17 06月17日-05号

沖縄県民にとっての首里城のような存在ですと言えば、言い過ぎでしょうか。私ごとですが、私は、今の地に居を構え、平成元年ですけれども、歩いて1分のところに、通津美浦公園があります。ですからずっと私、利用させていただいております。開園当時は、市内小・中学校子供たちが遠足などで訪れ、近隣の家族が何組も親子連れで訪れるなど、にぎわいのある自慢の施設、誇りの施設でございました。

岩国市議会 2020-03-06 03月06日-02号

その後、辺野古沖工事につきましては、辺野古埋め立てに関する沖縄県民投票の実施を初め、軟弱地盤対応するため、工期の大幅見直しや総工費の増大などが発表されていますが、そうした中でも移設工事が粛々と進んでいる状況を踏まえますと、私としてはその整理が当時と変わるものではないというふうに認識しております。 

萩市議会 2019-06-26 06月26日-05号

民主主義を否定する姿が沖縄県民だけではなく全国の心ある人たちの不信を買っています。同じく宮古や石垣でも住民を欺いたようなそういう新基地建設が行われています。 うそと隠ぺいとごまかしのオンパレード。これが今の安倍政権による国政、国の行政の大きな特徴と言えるのではないでしょうか。 萩市でもその国政により私たちのまちは大きな岐路を迎えています。

岩国市議会 2019-06-20 06月20日-05号

───┼───┤│第 1│会議録署名議員の指名                         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 2│一般質問                               │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 3│請願第1号 沖縄県民投票

岩国市議会 2019-03-08 03月08日-04号

皆さんが既に御存じのように、2月24日に投開票された名護市辺野古米軍基地建設埋め立ての賛否を問う沖縄県民投票で、圧倒的多数の反対が示されました。投票総数は60万5,385票で投票率は52.48%、「賛成」は11万4,933票で19%、「どちらでもない」は5万2,682票で8.7%、「反対」は43万4,273票で71.74%と最多となりました。 

岩国市議会 2019-03-06 03月06日-02号

次に、(4)沖縄県民投票の結果について、どう受けとめておられるのかただします。市長は、普天間基地移設見通しが立ったという判断空母艦載機移駐を容認されましたが、辺野古基地建設のための埋め立てについて問う県民投票では、反対が、知事選挙玉城知事得票数を上回り、得票率宜野湾市でも66%を超え、全体では7割を超えました。

萩市議会 2019-03-06 03月06日-04号

そして、2月24日に行われたアメリカ軍の新しい基地をつくるための辺野古の海の埋め立てをめぐってその是非を問う沖縄県民投票の結果、これを無視して埋め立てを続けています。県民投票では7割以上の人が反対を選択し、明確に埋め立てはだめという県民意思を示しました。ところが、その翌日でも県民意思を無視して政府は辺野古埋め立てを強行しています。安倍首相に会ったデニー知事県民意思を伝えました。

岩国市議会 2018-03-22 03月22日-07号

沖縄県民の心に寄り添った対応をするためにも、継続審査とすべき」との意見がありましたので、まず、引き続き審査することについて挙手により採決いたしました結果、賛成少数で引き続き審査しないことに決しました。続いて、採択することについて挙手により採決いたしました結果、賛成少数で不採択にすべきものと決しました。 なお、そのほかの案件につきましては、特に申し上げるべきことはございません。 

岩国市議会 2017-06-23 06月23日-06号

こういう状況の中で、普天間移設見通しが立ったとの判断をし、艦載機移駐の容認をするという方針は、沖縄県民にどのような影響を与えるとお考えでしょうか。私は、自治権の侵害ではないかと思いますが、見解を問います。 普天間移設見通しが立ったと言うのであれば、辺野古基地はどのぐらいたって完成すると思っていらっしゃるのか、その点についてもお尋ねをいたします。

岩国市議会 2017-06-16 06月16日-05号

現場主義と言うなら、沖縄県民の現状を考慮すべきです。客観的に見ても、見通しは立っていないと考えますが、判断過程を明らかにし、行政の基本である説明責任を果たすよう強く要請し、答弁を求めます。 次に、長寿支援タクシー料金助成制度を利用しやすい制度に改善し、高齢者の生活を応援することについて質問いたします。 

岩国市議会 2017-06-15 06月15日-04号

議員の御指摘は、現在、請願として、民主主義地方自治を尊重して沖縄県との誠意ある話し合いを行うよう求める意見書を提出することについてを、市議会総務常任委員会において審査している中で、私が普天間基地移設見通しが立ったとの判断をしたことは、議会軽視ではないか、沖縄県民の民意を無視したものではないかということだというふうに存じます。 

岩国市議会 2017-03-07 03月07日-03号

沖縄県民の方々が、マツダスタジアムのほうに来ていただいて野球観戦をしていただく、また、由宇にございます練習場にも足を運んでいただくような形、そういったPRにも積極的に取り組んでまいりたいと考えております。 ◆7番(広中英明君)  それでは、もう一点。沖縄を経由して日本に来ているアジア圏からの観光客がふえていると今、報道されております。

岩国市議会 2016-06-15 06月15日-03号

沖縄県は、戦後27年間、米国の統治下にあり、その間、沖縄県民主権は侵害されてきました。やっと日本に復帰し44年が経過しているものの、沖縄主権が、今、本当に回復したと言えるのでありましょうか。現在では、74%の米軍基地が存在し、この間、米軍人、軍属による5,896件のいろいろな事件が発生しております。そのたびに、沖縄県民は泣き寝入りをしてきたところでございます。

岩国市議会 2016-03-22 03月22日-07号

その上に、沖縄県民基地に対する思いや沖縄観光産業の実態について、過去、岩国市議会において一度も調査・研究したことはなく、唐突に宜野湾市と決めつけた姉妹縁組に困惑をしております。 さらに、決議文問題点を幾つか挙げてみたいと思います。 一つ目として、市長専決事項を無視し、宜野湾市を唯一の姉妹都市と決めつけている問題点です。