738件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

これは、ポストコロナ国際社会において、中長期的なルールに基づく国際秩序の再構築を目指し、その基盤として重層的な国際協調を積み重ねていくことが必要であるとし、コロナ危機による経済停滞感染症拡大気候変動といった地球規模社会課題は、いずれも国際社会協調がなければ乗り越えられない課題ばかりであると強調しています。

長門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

近年、地球温暖化を要因として、気温や海水温の上昇は、異常高温や大雨、干ばつの増加など、様々な気候変化を伴います。気候変化生物活動変化につながり、水、生態系、食料、沿岸域、健康など、私達の生活に深刻な影響を与えます。このまま地球温暖化が進めば、日本の四季は失われ、今の私達の生活は当たり前のものではなくなってしまいます。

下関市議会 2021-02-16 02月16日-04号

六連島は、下関市彦島の北西約5キロに浮かぶ溶岩台地の島で、温暖な気候を生かしたガーベラなどの花卉園芸や漁業が主要産業となっております。島内には、国の重要文化財に指定されました六連島灯台などの名所旧跡がございます。 次に、蓋井島でございますが、同じく令和2年4月1日現在は、33世帯、86名が暮らしております。

宇部市議会 2020-12-15 12月15日-03号

具体的には、温暖な気候空港をはじめとした交通利便性、まちと田舎のバランスのよさなど本市魅力を積極的にPRするとともに、お試し暮らし住宅の運営や移住体験ツアーの実施など、移住を検討されている方へのサポートをより一層展開してまいります。 また、空きビルを活用したサテライトオフィスやコワーキングスペースの創出など、テレワーク人材受け皿づくりも進めてまいります。 

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

内容は、気候変動は様々な経済社会的課題とも密接に結びついており、中長期的な視点での対応が必要な重要課題として認識が広まりつつあります。エネルギー分野において、特に石炭火力発電は、他の発電方式と比較して相対的に温室効果ガス排出量が多く、硫黄酸化物窒素酸化物等有害物質を放出する等、気候変動大気汚染への懸念が高まるリスクを内包しています。

下関市議会 2020-12-10 12月10日-04号

地球温暖化による被害を軽減することを目指した気候変動適応法が成立して、国のほか、地方自治体や事業者にも適応策の推進を求めています。また、政府は2030年までに30%、2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにする目標も掲げています。 そこで、本市の取り組みとして、排出削減再生エネルギー拡大が考えられます。現状の認識と脱炭素化に向けた将来のあり方について、お考えをお知らせください。

山口市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年12月09日

この爆発的に増えたという原因はやはり最近の異常気象──6月ぐらいが大変高温であったと、ちょうど日本に着いた頃にこの高温──ウンカが繁殖するのに適した気候条件が整っておったと、これ1代ではなくて世代交代を繰り返します。2代、3代と繰り返しまして、その数を莫大増やしてまいります。もっと悪いのは、幼虫のときも稲の水分とか栄養を吸い取ります。これは稲だけにしかつかない害虫ということでございます。

長門市議会 2020-12-09 12月09日-03号

その内容と致しましては、「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」といった貧困への対応や、「全ての人々の安価かつ信頼できる持続可能な現代的エネルギーへのアクセスを確保する」といったエネルギーへの対応のほか、飢餓、保健、教育、ジェンダー、水・衛生、経済成長と雇用、インフラ・産業化・イノベーション、不平等、持続可能な都市、持続可能な生産と消費、気候変動海洋資源陸上資源、平和の各分野に関する目標

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

議員御案内のとおり、近年、気候変動に起因する想定外豪雨による災害が全国で頻発しておりまして、こうした災害から市民の生命・財産を守るために、治水対策は非常に重要であると考えております。このため、本市では洪水被害が発生する可能性が高い箇所に対しましては、堤防の整備などのハード対策を進め、また、施設能力を上回る洪水に対しましては、市民の避難に資する情報提供等ソフト対策を進めているところでございます。

下松市議会 2020-12-02 12月02日-01号

当市は、良港に恵まれ、気候も温暖ですし、また、近くに高速道路も整備され、企業誘致には高い評価がいただけるところだと考えております。今からの厳しい時代を乗り越えるためにも自治体間競争に打ち勝つためにも企業誘致に尽力しなければならないと考えております。 また、数年前から会議所より工業立地法により緑地率規制緩和を進めるとともに、産業用地新規造成工業用地の確保の要望も上がっておると聞いております。

下関市議会 2020-09-23 09月23日-05号

建設部長清水悟君)  流域治水でございますが、近年の水災害による甚大な被害を受けて、施設能力を超過する洪水が発生することを前提に、社会全体で洪水に備える防災意識社会の再構築を1歩進め、気候変動影響社会状況変化などを踏まえ、あらゆる関係者が協働して、流域全体で行う流域治水への転換を推進し、防災減災が主流となる社会を目指すことを目的として、令和2年6月に国が示した制度でございます。 

下関市議会 2020-09-17 09月17日-03号

そこには生産コストを抑えるという目的もありますが、地域気候や土壌にあった種苗を開発し、より良質な野菜を栽培するという意味合いが大きいとのことです。ずっと使っていると、種も劣化するそうなので、何年かに一度買いかえも行われています。もし改定法案が通れば、農家はそれができなくなり、毎年、種や苗を買わなければならなくなる、もしくは、買うに等しい許諾料を払わなくてはならなくなります。