68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山陽小野田市議会 2007-12-10 12月10日-02号

本市におきましては、母子保健法に基づき、母体の健康状態、胎児の発育状態等医療及び保健の面から援助の必要な妊婦を発見し、妊婦健康管理の向上を図るため、現在、妊娠前期・中期・後期の健診のほか、超音波検査B型肝炎抗原検査公費にて医療機関委託実施しているところでございます。 妊婦健診の受診率につきましては、83%から98%で、妊娠後期健診では里帰り分娩などにより受診率が低くなっております。

光市議会 2007-09-12 2007.09.12 平成19年第3回定例会(第4日目) 本文

ここに紹介した父子手帳子供に対する思い出を詰め込めるものであり、母子手帳のように母子保健法施行規則内容が細かく規定されているわけではなく、あくまでも自治体任意で発行し、内容も自由というものです。今後導入する自治体も増えてきそうな感じがいたします。光市においてこれからの導入を検討されてはと考えますが、いかがでしょうか、お尋ねします。  以上で壇上からの質問を終わります。

光市議会 2007-09-12 2007.09.12 平成19年第3回定例会(第4日目) 本文

ここに紹介した父子手帳子供に対する思い出を詰め込めるものであり、母子手帳のように母子保健法施行規則内容が細かく規定されているわけではなく、あくまでも自治体任意で発行し、内容も自由というものです。今後導入する自治体も増えてきそうな感じがいたします。光市においてこれからの導入を検討されてはと考えますが、いかがでしょうか、お尋ねします。  以上で壇上からの質問を終わります。

岩国市議会 2007-06-14 06月14日-04号

現在、市におきましては、母子保健法に基づき1歳6カ月児、3歳児に身体発育精神発達の確認を行い、疾病早期発見とあわせて育児支援の場を提供することを目的に、集団幼児健康診査実施しております。 健診会場につきましては、岩国保健センターでは対象者対象月に受けられるよう、各健診とも月2回の実施をしております。

下松市議会 2007-03-12 03月12日-03号

母子保健法第13条に、市町村は必要に応じ妊産婦、または乳児もしくは乳幼児に対して健康診査を行い、また健康診査を受けることを勧奨、勧めなければならないとあります。私は、これまでも少子化対策のために妊産婦健診の回数をふやしてほしいと提案をしてまいりました。少子化対策には、国はもちろん、地方自治体としても今全力で取り組まなければならないということは、言うまでもありません。

周南市議会 2007-03-08 03月08日-05号

妊産婦健康診査につきましては、母子保健法第13条に基づき行われておりますけれども、妊娠初期から分娩まで14回程度の受診が望ましいとされております。平均的な健診費用は、1人当たり約11万7,000円かかり、若い御夫婦にとっては大変な負担となっております。全国平均は2.14回ですが、秋田県では8.16、香川県では4.11、富山県4回、このような数字になっております。

長門市議会 2007-03-08 03月08日-04号

御案内のとおり母子保健につきましては、昭和40年に母子保健法が制定をされて以降、これまで数多くの母子保健施策が推進されてきておりますが、平成12年11月には21世紀の母子保健取り組み方向性を示し、関係機関・団体が一体となって推進をします国民運動計画として、「健やか親子21」が策定をされたところでございます。

光市議会 2007-03-05 2007.03.05 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文

妊婦健康診査は、母子保健法に基づき、市の事業として位置付けられており、本市においては、お母さん赤ちゃんの健康を守り、安全に出産し、健康な赤ちゃんを迎えることができるよう、妊婦健康診査を、前期1回、後期1回及び超音波検査1回、35歳以上妊婦については1回追加を、公費負担として実施をしております。

光市議会 2007-03-05 2007.03.05 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文

妊婦健康診査は、母子保健法に基づき、市の事業として位置付けられており、本市においては、お母さん赤ちゃんの健康を守り、安全に出産し、健康な赤ちゃんを迎えることができるよう、妊婦健康診査を、前期1回、後期1回及び超音波検査1回、35歳以上妊婦については1回追加を、公費負担として実施をしております。

柳井市議会 2006-03-09 03月09日-02号

具体的な業務概要を申し上げますと、母子保健法に基づく母子健康手帳交付健康診査訪問指導健康増進法に基づく生活習慣病相談教育結核予防法に基づく健康診断予防接種老人保健法に基づく健康手帳交付健康教育相談訪問指導健康診査予防接種法に基づく予防接種精神保健法による相談訪問指導などの業務がございます。 

下関市議会 2004-12-09 12月09日-04号

保健所長延谷壽三郎君)  地域の子育て支援事業でございますけれども、先ほど福祉の方からのサイドでの子育て支援事業のお話がございましたけれども、保健所が担っております母子保健法に基づいて行っております事業といたしましては、母性の健康管理と健やかな子供の育成を目指し、妊婦個別指導学級形式集団指導を行っております。 

山口市議会 2000-12-18 旧小郡町:平成12年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2000年12月18日

また、地方自治の法による字の区域の変更等届け出受理に関する事務母子保健法による低体重児届け出受理に関する業務身体障害者福祉法に伴う身体障害者相談員への相談等委託に関する事務知的障害者福祉法による知的障害者相談員相談等委託に関する事務公職選挙法施行令に伴う郵便による不在者投票を行う選挙人について、身体に重度の障害があることの証明に関する事務が、これまで県にあった事務のものを権限の移譲