8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8件)下関市議会(0件)宇部市議会(0件)山口市議会(0件)萩市議会(0件)下松市議会(0件)岩国市議会(2件)光市議会(6件)長門市議会(0件)周南市議会(0件)山陽小野田市議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

岩国市議会 2023-12-12 12月12日-05号

まず、上関町における中間貯蔵施設建設立地可能性調査についての(1)国による核燃料サイクル政策と第6次エネルギー基本計画についてお聞きいたします。 世界二酸化炭素排出量に歯止めがかからず、今では地球温暖化を通り過ぎ、地球沸騰化の時代に突入したと言われています。世界各地では山林火災水害等異常気象が多発し、地球の存亡に関わる大きな問題となっています。

光市議会 2004-06-15 2004.06.15 平成16年第4回定例会(第3日目) 本文

確かに原子力政策は非常にコストがかかるということで、自民党内からも、核燃料サイクル政策見直しを求める声が上がっている。これは、今、まさしく議員が例を挙げて具体的なお名前も出されて言われたとおりでございまして、そういう発言があっていることも、私もよく承知をいたしておるところであります。  

光市議会 2004-06-15 2004.06.15 平成16年第4回定例会(第3日目) 本文

確かに原子力政策は非常にコストがかかるということで、自民党内からも、核燃料サイクル政策見直しを求める声が上がっている。これは、今、まさしく議員が例を挙げて具体的なお名前も出されて言われたとおりでございまして、そういう発言があっていることも、私もよく承知をいたしておるところであります。  

光市議会 2003-12-05 2003.12.05 平成15年第6回定例会(第3日目) 本文

2点目に、核燃料サイクル政策破綻についてであります。  日本核燃料サイクル政策は、使用済核燃料全量処理基本方針としてまいりました。しかし、ウラン濃縮アメリカに、再処理イギリスフランス両国に全面的に依存してきた結果、イギリスフランス両国で30トンのプルトニウムが分離され、日本へ返還される事態となったところであります。

光市議会 2003-12-05 2003.12.05 平成15年第6回定例会(第3日目) 本文

2点目に、核燃料サイクル政策破綻についてであります。  日本核燃料サイクル政策は、使用済核燃料全量処理基本方針としてまいりました。しかし、ウラン濃縮アメリカに、再処理イギリスフランス両国に全面的に依存してきた結果、イギリスフランス両国で30トンのプルトニウムが分離され、日本へ返還される事態となったところであります。

光市議会 2003-12-02 2003.12.02 平成15年第6回定例会 目次

……………………………………………… 200                 中村消防担当部長 …………………………………… 202  ・ 藤田一司議員 ………………………………… 202,207,209,211,212     ・ 原子力発電所について                    215,217        (1) 破綻した原子力発電所推進政策について        (2) 核燃料サイクル政策

光市議会 2003-12-02 2003.12.02 平成15年第6回定例会 目次

……………………………………………… 200                 中村消防担当部長 …………………………………… 202  ・ 藤田一司議員 ………………………………… 202,207,209,211,212     ・ 原子力発電所について                    215,217        (1) 破綻した原子力発電所推進政策について        (2) 核燃料サイクル政策

  • 1