263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

水稲作況指数については、萩市を含む長北地域では84の不良となり、山口県全体の73と比較すると、やや良い状況でありましたが、現在の形で統計を取り始めた昭和33年以来、過去最低の数値であります。主な原因といたしましては、県内で過去最悪被害をもたらしたトビイロウンカの夏の異常気象によるものと考えられ、米作農家は大変な打撃を受けてまいりました。

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

初めに、立川橋は、昭和50年に山口県管理であります2級河川大屋川に架設された、橋長10.7メートル、幅員7.7メートル、2径間の橋梁であります。また、下流側にはJRの鉄道橋が架けられております。 森田議員御指摘のとおり、平成11年9月21日には、1時間当たりの最大降水量は88ミリ、1日の降水量は255ミリを記録し、萩市内でも床上や床下浸水が発生するなどの被害が出ました。

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

角和種振興公社は、昭和19年に地方特定品種として認定され、貴重な地域資源である、無角和種を保存するとともに、有効に活用し、上質な食肉を安定的に供給するため、その繁殖肥育流通消費のための体制づくりや、耕畜連携による土地利用型農業振興を目指して、平成6年9月に、当時の山口阿武萩の旧市町村農協経済連が参画し、阿武町に事務所及び繁殖センターを設置し、第三セクターとして設立されたものでございます

萩市議会 2021-02-25 02月25日-05号

令和3年度中に65歳以上に達する方、つまり昭和32年4月1日以前に生まれた方が対象となります。 第3グループとして、慢性呼吸器疾患慢性心臓病などの基礎疾患を有する方の接種となります。なお、このグループでは、同時に、高齢者の方などが入所、居住されている社会福祉施設で、利用者に直接接する職員の方も対象となります。

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

それから尾島、櫃島、肥島というふうにですね、40、50年、昭和50年までには、ほとんど人がおりました。大体、島ですね割とちょっと部分的には、ちょっと坂があって、少し上ればほとんど平らとかいうような、そういう面では非常にですね立地条件、そういうものをつくる、検討するというのには非常に条件がいいんかなあと考えております。 

萩市議会 2021-02-22 02月22日-03号

昭和51年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されまして、45年を迎えようとしています。この間も、地域の皆さんの努力により、近世城下町武家屋敷として、武家屋敷としての町並み、土塀や石垣の残った歴史的風景を維持されてきましたが、昨今、どこの地域でも問題となっている住民の高齢化や空き家問題はこの地区でも例外ではなく、これまでと同様に、美しい歴史的町並みを維持することが難しくなってきております。

萩市議会 2020-12-07 12月07日-03号

山口県全体の作況指数73は、現在の形で統計を取り始めた昭和33年以来、山口県では過去最低であり、主な原因として県内で過去最悪被害をもたらしたトビイロウンカや、夏の異常気象が挙げられているところです。 トビイロウンカに対する被害の把握については、各地域農業者の方への聞き取りや、JAや農業共済組合、県など、関係機関への情報収集を行ってまいりました。

萩市議会 2020-09-24 09月24日-06号

執行部からの主な答弁としては、一番古い配水管昭和11年に布設したものが約20キロメートル存在しており、耐震化計画により、順次布設がえを検討している。点検作業としては、消火栓から放水し、さび水塩素濃度の測定をしながら古い管や滞留のある箇所を確認している。漏水調査については、旧市内をブロックに分け、音聴により確認しながら行っているとの答弁がありました。 

萩市議会 2020-09-10 09月10日-05号

昭和の一桁生まれとしても、戦時中、それから後はもう団塊世代になるんですね。だからもうある面で言えば、団塊世代方たちっていうのは、まだ戦後を知っておられるから、この数というのはかなりの方がおいでになりますから、しっかりそれをつなげていく責務っていうのは、ある面ではあるかなと思うんですね。

萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

この土地昭和40年代には放牧地として利用され、その後残土処理場となっていましたが現在は使用されておりません。現段階ではこの開発に伴う工事の内容は示されておりません。今後工事の詳細が決まり、県道の拡張や作業道の場所によっては環境に大きな影響がある可能性がございますので、この計画について注視してまいりたいと思います。 最後に、事業に対する市の態度はいつ決めるのかの質問についてお答えします。 

萩市議会 2020-09-02 09月02日-01号

萩市医師会におかれましては、昭和51年に現行の24時間の在宅当番医制度を開始されました。この深夜から翌朝8時まで対応する在宅当番医制度は全国的にも稀有であり、他地域に比べ大変充実した救急医療体制でありました。現在に至るまで長年にわたり市民の皆様の健康を守り、安心安全に寄与して来られた萩医師会を初め、関係各位の長年の御尽力に対し、心から敬意と謝意を表する次第であります。 

萩市議会 2020-06-10 06月10日-01号

角和種振興公社昭和19年に地方特定品種として認定された貴重な地域資源である無角和種を保存するとともに有効に活用し、上質な食肉を安定的に供給するため、その繁殖肥育流通消費のための体制づくり耕畜連携による土地利用型農業振興を目指して平成6年9月に当時の山口県、阿武・萩の旧市町村農協経済連が参画し、阿武町に事務所及び繁殖センターを設置し、第三セクターとして設立されたものです。 

萩市議会 2020-03-23 03月23日-07号

続きまして、対象施設の安全・安心についての御質問ですが、この旧明倫小学校屋内運動場昭和44年に整備されており、平成20年に耐震化も行っているところでございます。構造は、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造で、築後51年が経過しておりますが、一般的に鉄筋コンクリート造寿命は、65年以上とされており、今からでも14年の使用は可能であると判断しているところでございます。