103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(103件)下関市議会(11件)宇部市議会(11件)山口市議会(16件)萩市議会(10件)下松市議会(12件)岩国市議会(5件)光市議会(26件)長門市議会(1件)周南市議会(9件)山陽小野田市議会(2件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

周南市議会 2020-07-22 07月22日-09号

議案は、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準改正に伴い、放課後児童支援員資格要件に係る所要改正を行うものです。 主な質疑として、現在、放課後児童支援員補助員は何人いて、そのうち研修が必要な対象者は何人いるのか、との問いに対し、児童クラブに56人の支援員と158人の補助員がいるが、そのうち研修受講支援員は8人いる。

周南市議会 2020-07-02 07月02日-04号

これは、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準改正に伴い、放課後児童支援員資格要件について所要改正をするものです。 次に、議案第68号、周南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について。これは、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に対する保険料の減免の特例を定めるなど、所要改正をするものです。 

下関市議会 2020-06-23 06月23日-07号

本案は、省令の一部改正に伴い、放課後児童支援員資格要件に関し、所要条文整理を行おうとするものであります。 審査に当たり、執行部から、このたびの条例改正により、いわゆる中核市の長が行う研修を修了した者も、本市放課後児童支援員として従事することが可能となるが、現在は県が実施する研修に参加することで対応が可能であるため、本市独自で研修を実施する予定はないとの考えが示されております。 

下松市議会 2020-06-10 06月10日-01号

この議案は、厚生労働省令改正に伴い、放課後児童支援員資格要件に係る規定の整備を行うものであります。 以上、議案第48号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。御質疑はありませんか。    〔「なし」と言う者あり〕 ○議長中村隆征君) 質疑なしと認めます。よって、質疑を終結いたします。 

周南市議会 2020-03-18 03月18日-04号

議案は、厚生労働省の定める放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準省令改正に伴い、放課後児童支援員資格要件等について所要改正を行うものです。 主な質疑として、資格基準がどのように変わったのか、との問いに対し、2017年5月改正学校教育法により新たに高等教育機関として設置された専門職大学前期課程を修了した者を加える。

萩市議会 2020-02-27 02月27日-02号

◆6番(五十嵐仁美君) この条例改正は、放課後児童支援員に係る認定資格研修を修了したものとみなす経過措置期間が終了することから、延長をするための条例改正になっていますけれども、全国の市町村の23.7%が、この経過措置期間中に、全員支援員受講することが困難と判断していたようですけれども、萩市内支援員全員研修を修了しているのかをお尋ねします。 

周南市議会 2020-02-26 02月26日-01号

これは、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準改正等に伴い、放課後児童支援員資格要件等について、所要改正をするものです。 次に、議案第34号、周南市漁港管理条例の一部を改正する条例制定について。 これは、漁港有効活用を推進するため、漁港施設占用許可期間延長することについて、所要改正をするものです。 

岩国市議会 2020-02-26 02月26日-01号

改正内容としましては、放課後児童支援員資格を「教育職員免許法に規定する免許状を有する者」と明確に規定するほか、放課後児童支援員認定資格研修に「指定都市の長が実施する研修」を追加するとともに、資格要件に「5年以上放課後児童健全育成事業に従事した者であって、市長が適当と認めたもの」を新たに追加し、資格要件を拡大するものでございます。 

宇部市議会 2020-02-25 02月25日-01号

これは、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、放課後児童支援員に係る経過措置期間延長、その他所要整備を行うものです。 次に、議案第36号宇部事業所設置奨励条例中一部改正の件です。 これは、短時間労働者雇用管理改善等に関する法律の一部改正に伴い、所要整備を行うものです。