下松市議会 2022-06-22 06月22日-05号
次に、新型コロナウイルスワクチン接種事業費について、集団接種については県においても実施予定であるが、市において実施する予定はあるのかとの問いに対し、4回目のワクチン接種は、60歳以上の方については、3回目接種から5か月を経過した人に対し順次接種券を発送することにしており、7月から8月にかけて接種人数が多くなると予想している。
次に、新型コロナウイルスワクチン接種事業費について、集団接種については県においても実施予定であるが、市において実施する予定はあるのかとの問いに対し、4回目のワクチン接種は、60歳以上の方については、3回目接種から5か月を経過した人に対し順次接種券を発送することにしており、7月から8月にかけて接種人数が多くなると予想している。
60歳以上の対象者、約4万9,000人については、3回目追加接種から5か月が経過した方から、順次、接種券付き予診票と接種医療機関や集団接種会場の一覧表、予約方法やワクチンの説明書を同封したものを送付することとしております。
60歳以上の対象者約4万9,000人につきましては、3回目追加接種から5か月経過した方に対し、接種券付予診票、接種医療機関や集団接種会場の一覧表、予約方法やワクチンの説明書を同封したものを順次送付することとしており、先月31日には、昨年12月に3回目追加接種を完了された約700人の方に発送を開始しております。
接種券につきましては、60歳以上の方は3回目接種の完了から5か月経過後、順次お手元に届きますので、到着後、コールセンターまたは各医療機関に接種予約をしていただくこととなります。 また、60歳未満の基礎疾患を有する方等につきましては、間違い接種防止の観点から、コールセンターまたは市ホームページを通して申請していただき、接種対象者に該当することを確認後、接種券を発送することとしております。
3月4日に接種券を配送いたしました。その際、市民メール、あとホームページ、そして子育てアプリというアプリのほうにも掲載させていただきました。副反応と、あと効果。
さらに、国が方針を転換し、接種時期の前倒しをしたことを受け、64歳以下の方に対しても、2回目の接種が完了した月から6か月を経過した後に接種できるよう、先月から順次接種券を発送し、接種を実施しているところであります。
まず、3回目接種についですが、6か月以上経過した18歳以上の方に接種券を順次発送して、接種予約をしていただくとの答弁でした。3回目接種の完了目標について、65歳以上の希望される方はこの2月末完了、18歳以上65歳未満の希望される方は、4月末完了と認識しておいてよいのか。
状況でございますけれども、私どもとしましては順調に進んでいるというような、ちょっと細かい数字は持ち合わせておりませんけれども、現在のところ接種券につきましては6か月を過ぎた人、全てに今、お手元に接種券を届けている状況でございますので、接種券が届き次第、予約が可能な状況にはあるということでございます。 ○議長(中村隆征君) 田上議員に申し上げますが、ただいまの質問は通告外の質問でございますよね。
3月末には、やっと高齢者に接種券が送付をされましたが、以来、健康増進課、コールセンター、あるいは本庁への問合せが殺到して、職員は休日返上で夜中まで対応されたとのことであります。 ある日、私がロビーで3月に退職された職員の方とお会いをいたしました。
既に、本年3月から5月までにかけて2回目の接種を完了した病院、診療所などに勤務する医療従事者約4,500人に対し、先月下旬に接種券を送付をしており、今月1日から、勤務される病院や診療所などで、3回目の接種が実施されているところでございます。
住民への接種については、2回目の接種完了から原則8か月が経過した人に週単位で順次接種券を送付します。このことにより、予約分散を図りスムーズな接種を進めてまいりますとありますが、これでよろしゅうございますか。 ○議長(中村隆征君) 瀬来健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(瀬来輝夫君) はい。
コールセンターの職員が10倍になるというようなことではございませんで、このたびは予約の仕方をちょっと工夫をするようにしておりまして、接種できる枠の数だけの人数分の接種券を送付するということで、接種券が届いて速やかに予約、コールセンターにつながりにくいかもしれませんが、予約ができれば必ずその方の分は確保できるというふうにしたい。
なお、海外渡航の予定がない方につきましては、接種券に添付されている予防接種済証で接種の事実を証明することができることとなっております。 3、犯罪被害者等支援について。 (1)国の基本法・県の条例に係る見解と市の役割、取組について、(2)犯罪被害者等支援条例の制定についてに一括してお答えをいたします。
◎保健担当部長(木原眞弓君) 接種の対象といたしましては、議員がおっしゃるとおり住民基本台帳に登録されている外国人は、皆、接種券を12歳以上の方にお配りしているところでありますが、そういった日本国籍以外の方がどれぐらい接種されているかというところの色分け的な集計は、ちょっと困難で、今のところできておりません。
本市としましても、この国の基準に従いまして、満12歳となった子供さんに対しまして接種券を順次発送するということになりますけれども、本人や保護者が希望すれば接種していただく、これが大原則でございます。無理矢理打つということではございませんので、十分御理解して頂いた上で御判断をしていただけたらと思います。
◎健康福祉部長(瀬来輝夫君) ワクチン接種におけるこれまでの課題と教訓のお話でございますけども、まず受付に関しましては、65歳以上高齢者の方、一斉に接種券を発送し、一斉に受付を開始いたしましたので、混乱を招いたということはこれは否めない事実として反省をしております。
集団接種会場の予約受付は、郵便局と協議し、対象者全員への接種券の郵送が完了する4月26日から開始しましたが、開始後1週間は予約コールセンターへの入電件数が非常に多く、つながりにくい状態となり、市民の皆さんに御不安や御迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。
なお、高齢者宛ての接種券の発送人数4万7,543人に対する1回目接種完了者の割合は、約48.7%となっています。現在のところ、重篤な副反応の報告はありませんが、今後も、安心・安全な接種の実施に努めてまいります。また、本市では、7月末頃までに、高齢者へのワクチン接種を完了する予定としており、現在、順調に実施しています。
この接種希望届を基に、7月上旬を予定として基礎疾患を有している方に対し、優先的に接種券を発送することとしております。また、高齢者施設等の従事者の方につきましても、対象となる施設に優先接種対象者の名簿を提出していただくよう依頼しているところであります。
ただし、人口千人未満の離島については、接種順位に関わらず接種が可能であるため、見島、相島、大島については、既に島民の方全員に接種券を送付しており、現時点でも、高齢者の接種時期にも接種ができるようになっています。