616件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(616件)下関市議会(62件)宇部市議会(47件)山口市議会(83件)萩市議会(13件)下松市議会(50件)岩国市議会(129件)光市議会(100件)長門市議会(21件)周南市議会(76件)山陽小野田市議会(35件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030405060

該当会議一覧

岩国市議会 2024-02-21 02月21日-01号

これらの議案は、公募原則としている指定管理者選定について、これまでの管理実績施設利用者との信頼関係等を総合的に判断し、公の施設設置目的達成及び適切な運営確保並びに管理運営を通じて地域住民活動推進することが可能である法人等を、岩国市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例施行規則第2条第3号及び第4号の規定に基づき、非公募により選定しましたので、選定した法人等指定管理者として

岩国市議会 2023-11-28 11月28日-01号

条例は、19条から成るもので、第1条は条例目的を、第2条は条例における用語の定義を、第3条から第5条までは市や事業者土地所有者等の責務を、第6条は抑制区域を、第7条から第15条までは事業者が行うべき手続等に関することを、第16条から第18条までは市長が行うことができる措置に関することを、第19条は委任を、それぞれ定めています。 

岩国市議会 2022-06-16 06月16日-04号

次に、農地中間管理機構の役割としましては、農地出し手の掘り起こしや、農地出し手受け手の交渉、機構内ではマッチング作業と言われておりますけれども、そのほかに、契約締結事務手続等がございます。 市におきましては、地域における人・農地プラン策定状況農地出し手受け手状況などの情報提供農地中間管理機構に対して行っているところでございます。

岩国市議会 2022-02-22 02月22日-01号

これらの議案は、公募原則としている指定管理者選定について、これまでの管理実績や、施設利用者との信頼関係等を総合的に判断し、公の施設設置目的達成及び適切な運営確保並びに管理運営を通じて地域住民活動推進することが可能である法人等を、岩国市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例施行規則第2条第3号及び第4号の規定に基づき、非公募により選定しましたので、選定した法人等指定管理者

岩国市議会 2021-11-29 11月29日-01号

その後、幅広い分野から意見を聴くとともに、岩国市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第4条に定める4つの選定基準について審査を行った結果、岩国パブリックサービス株式会社指定管理者として適任であると判断したことから、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間指定することについて、市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。

萩市議会 2021-06-24 06月24日-07号

これは、原則として、行政手続等に係る押印廃止について政府方針を受け、現在、請願者に対し、提出時に求めている署名押印を、署名または記名押印に改め、あわせて、請願者法人の場合の条文の整理を行うものであります。 次に、3点目として、議会報告会実行委員会について会議規則の別表に追記を行い、協議調整の場として会議規則に明記するものであります。 

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

◎副市長佐田邦男君) 開学の時期でございますが、これにつきましては、先ほど申し上げましたように、現在認可手続等の今後の見通し、あるいは関連議案議決ということもございますので、そういった見通しを踏まえながら、まさに現在、その開学時期の具体化について検討を進めているということでございます。 ◆6番(細田憲司議員) 次の質問に行きます。