535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(535件)下関市議会(150件)宇部市議会(36件)山口市議会(64件)萩市議会(21件)下松市議会(24件)岩国市議会(90件)光市議会(46件)長門市議会(9件)周南市議会(52件)山陽小野田市議会(43件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

岩国市議会 2024-06-17 06月17日-03号

令和4年11月には、当該事業者から工事量の増加や資機材費の高騰により、事業環境が厳しくなったことから、事業計画開発工程を見直すとの説明を受けた。説明するのはいいんですよ。誰も望んだわけでもない。誘致したわけではない。この事業者の一方的な都合によって始められた事業が、一方的に、また事業者都合によって、今、計画が中断されていると。 

岩国市議会 2024-03-22 03月22日-05号

続いて、委員中から、「県内では対象者が18歳未満の軽度中等度難聴児に限定されているところ、当該事業高齢者対象とする県内初事業であり、予算が計上されたことは画期的ではあるが、今後、年齢を限定することなく、軽度中等度難聴者対象者としていく考えはあるか」との質疑があり、当局から、「本事業はあくまでも高齢者支援という視点から制度を設計しているが、全国的に見ても中身の濃い制度である。

岩国市議会 2023-09-07 09月07日-03号

今回、申請を行った当該事業者につきましては、同一場所に対する設置許可申請を過去4回行っており、いずれも不許可処分となっています。 1回目の申請は、平成13年11月19日に受理された後、審査の結果、定められた技術上の基準に適合していないことを理由として、平成14年3月25日付で不許可処分となっております。

岩国市議会 2023-09-06 09月06日-02号

その場合も当然、当該事業に対応した財源措置、これは必要になるというふうに考えております。 いずれにしましても、市長が先ほど壇上で申し上げましたように、事務所・店舗への防音対象区域拡大につきましては、最重要課題であるというふうに考えております。したがって、この実現に今後、全力で取り組んでまいりたいというふうに考えております。 ◆19番(藤重建治君)  了解しました。

岩国市議会 2023-06-15 06月15日-04号

また、農薬や肥料に配慮した農作物等を栽培している自給的農家など、当該事業に該当しない場合においても、市独自の取組として、鳥獣害防止のための柵等に係る資材購入費などについて補助を行い、支援をしているところであります。 市としましては、農業人口の減少が続く中、多様な媒体を活用することで新たに農業に携わる人を増やし、地域農業の担い手を確保してまいりたいと考えております。 

岩国市議会 2023-03-06 03月06日-03号

なお、同年10月以降につきましては、この処遇改善事業に代え、公定価格において、当該事業相当額処遇改善等加算が新設されており、引き続き、賃上げ効果が図られております。 そのほか、業務ICT化等を推進することにより、保育士等業務負担の軽減を図り、働きやすく、保育士等がより保育に専念できる環境を整えることを目的に、ICT化に要する費用の助成をしております。 

岩国市議会 2022-12-08 12月08日-03号

災害の発生が予見される場合においては、あらかじめ当該事業所に市から電話で連絡いたしまして、受入れ可否等について協議し、避難者受入れを協力いただいているところです。 ◆17番(奥江徳成君)  公的支援の必要な方については分かりました。私も自治会長をしておりますので、台風14号のとき、75歳以上の独居の方に何かあったらすぐ連絡をいただくように電話をかけました。

岩国市議会 2022-12-07 12月07日-02号

このため、本市は当該規定に基づきまして一時預かり事業を専任する保育士を少なくとも1人加配する場合において、民間保育所に対して当該事業に係る経費を補助金として交付しておるものです。 なお、実際の一時預かり事業実施におきましては、各保育所とも同年齢のクラスで園児を一緒に保育することで保育所等と一体的に一時預かり事業実施されているということが分かっております。

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

また、雇用保険法の一部改正に伴い、失業者である退職手当受給資格者事業を開始した場合に当該事業実施期間受給期間に参入しない特例を追加するとともに、特定退職者について、失業者退職手当を支給できる特例措置令和年度まで延長するものであります。 以上、議案第40号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(金藤哲夫君) これから質疑を行います。

岩国市議会 2022-06-15 06月15日-03号

今、こういった計画があるってことは、市として、防衛省に対して当該事業計画がある旨、防衛省のほうに情報提供をさせていただいております。 それと、先ほどのように、そういったレーダーとの関連が報道されているところでありますので、まさに今、環境アセス進行中でありますが、こういった事案に対して、どう、この事業者のほうが対応するのか。

岩国市議会 2022-03-08 03月08日-04号

14条において、市内において、自動販売機により容器等に収納された飲食料等販売を行う事業者は、その販売する場所周辺当該容器等回収容器を設置し、これを適正に管理するとともに、缶、瓶、ペットボトル等のリサイクルに努めなければならないと定めるとともに、第17条において、市長は、事業者が第14条の規定に違反し、自動販売機周辺にごみが散乱したこと等により、周辺生活環境を損なう状態にあると認めるときは、当該事業

岩国市議会 2022-03-07 03月07日-03号

しかしながら、当該事業については同意が得られていない自治会もあり、開発による環境破壊が懸念されるとして、反対運動も行われております。 本市としましては、同意が得られていない自治会に対しては、同意が得られるよう、事業者に対して引き続き説明に努めるよう県を通じ要請するとともに、太陽光発電事業の今後の事業体制につきましても詳しい説明を求めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

周南市議会 2021-05-31 05月31日-01号

また、当該事業年度以前の未収精算金については、引き続き早期回収に向けての取組を強化していくとされております。 予算につきましては、2ページ、3ページにお示ししております収支予算書並び販売費及び一般管理費のとおりでございます。 なお、本件につきましては、徳山青果精算株式会社取締役会において承認されておりますことを併せて御報告申し上げ、書類提出第6号の説明を終わります。 

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

当該事業の内容でございますが、従業員雇用等の条件を満たし、市と協定を結んだ場合は、上限500万円とする施設改修補助や、進出後3年間につきましては、通信回線使用料等補助するものとしております。 こうした中、山口県におきましても、令和年度より再編交付金活用して中山間地域へのサテライトオフィス進出対象にした補助制度を設けられております。 

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

さらに、委員から、当該事業を検討した時期と、現在では、コロナの影響により、経済状況の深刻さは一層増しているとして、売り上げが激減している事業者に対する現金給付など、事業継続のため、全業種に対する支援策を早急に検討していただきたいとの要望がなされております。 委員会は、本議案について、採決の結果、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決しました。 

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

私は、当該事業に反対する意味でこの質問をするわけではありません。徳地地域における医療・診療機能を持続可能な形で確保していくためには、造るなら造るで、しっかりとした施設を造るべきではないかという視点から質問をいたす所存であります。関係議案を見ますに、現在進行中の徳地地域複合型拠点施設整備に係る計画を変更することが示唆されております。

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

私といたしましては、先行実施しております阿知須地域における地域コホート研究連携プロジェクトを含め、県や山口大学、産業支援機関等との連携の下、当該事業を強力に推進いたし、ヘルスケアなら山口というブランディング化を図ってまいりますことで、今後成長が期待されるヘルスケア分野企業誘致の促進や新規事業の立ち上げ、ビジネス関係人口拡大など、より大きな効果がもたらされ、まちとしての新たな発展につながっていくものと