133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(133件)下関市議会(12件)宇部市議会(7件)山口市議会(16件)萩市議会(2件)下松市議会(8件)岩国市議会(19件)光市議会(30件)長門市議会(2件)周南市議会(31件)山陽小野田市議会(6件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

岩国市議会 2023-09-11 09月11日-05号

そしてもう一点、今職員方々の今後についてお聞きしましたが、幼保連携型として運営する場合、幼稚園教諭免許状保育士資格両方免許資格を有することを原則としています。特例制度も設けられていますが、それについても期限令和7年3月末までとなっているようです。今現在、働く職員方々がどれぐらい両方免許をお持ちなのか分かりませんが、これをどのように考えておられるでしょうか。 

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

教育費は、幼稚園教諭等の処遇改善に要する経費として1,663万円、小学校給食センターにおけるLPガス価格高騰に伴うガス代の増額として300万円、事業採択に伴う誘客イベント開催事業費として210万円を計上しております。 以上の財源として、国庫支出金県支出金、繰入金、諸収入及び市債を充当、調整するものであります。 以上、概略を御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

子育て支援担当部長大崎広倫君) 対象保育園幼稚園職員ということでございますが、保育士幼稚園教諭は無論でございますけれども、いわゆる事務職であるとかそういった、とにかく園を運営していく上で必要な方は全部対象になるということでこちらのほうは算定をしております。 学童保育につきましても、補助員さんについても同等の扱いとなると、3%程度ということで聞いております。 

岩国市議会 2022-03-09 03月09日-05号

この事業目的は、新型コロナウイルス感染症への対応少子高齢化への対応が重なる最前線において働く介護施設幼稚園保育所認定こども園及び地域型保育事業所等における介護士保育士幼稚園教諭、保育教諭等処遇改善のため、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として令和4年2月から収入を3%程度月額9,000円引き上げるための措置を実施することを目的とするとあります。 

岩国市議会 2022-03-04 03月04日-02号

また、自衛隊、警察、幼稚園教諭、保育士や高校、短期大学等教育機関従事者などのエッセンシャルワーカーや乳幼児と関わる機会のある短期大学の学生に対し、優先して集団接種会場をあっせんし、接種しやすい環境を整えました。 市民の皆様には、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止重症化防止のため、前倒し時期にある、来月4月中には、本市における3回目追加接種を完了できるよう、御協力をお願いいたします。

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

国は、学童保育支援員保育士幼稚園教諭、保育教諭処遇改善について平均月額9,000円引き上げることを示しました。そこには非常勤職員公立職員も含むとされております。この臨時特例事業は本年9月までは全額国庫負担で、市町村の財政負担はありません。10月以降においてもこの事業により講じた賃金水準を維持をすることが求められております。10月以降は3分の1の財政負担が発生をいたします。

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

保健担当部長木原眞弓君)  学校の先生、そして保育士幼稚園教諭そういった方々に夏休みの間に接種するということも考えながら関係機関協議のほうは始めております。 ◆10番(広中英明君)  それではもう1点、御紹介させていただきます。リスクの高い職種から優先的にワクチン接種をしているとありますので、検討していただきたい職種があります。

周南市議会 2021-03-03 03月03日-04号

当初は、公立施設としての初めての試みであったことから、運営や指導についてのそれぞれ戸惑いがありましたが、幼稚園教諭、保育士資格の両資格を持った保育教諭保護者理解を得ながら、工夫と研さんを重ねまして、常に子供の視点での教育保育に取り組んでまいりました。こうして培ってきました鹿野こども園運営スタイル、こういったものは今後の本市認定こども園のモデルとなることを期待しております。 

周南市議会 2020-12-18 12月18日-09号

主な質疑として、福川南幼稚園を廃園することによる経費削減額の見込みは、との問いに対し、正確な数字は持ち合わせていないが、現在、園の運営に関しては園長1名、幼稚園教諭1名、会計年度任用職員1名の人件費光熱水費等の費用がかかっている、との答弁でした。 質疑を終了し、討論なく、採決の結果、本件は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

岩国市議会 2020-03-09 03月09日-03号

また、保育士幼稚園教諭については、特に全国の都市部において待機児童を解消するための対策として、待遇面改善による人材確保に向けた取り組みが行われていることから、都市部人材が集まる傾向が見受けられます。本市においても、保育園幼稚園認定こども園における人材確保は現状ではある程度充足しているものの、新規学卒者の応募が減るなど年々厳しくなってきております。

下関市議会 2019-12-18 12月18日-07号

次に、議案第231号「下関市幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」は、国の基準の一部改正により、先ほど議案第229号で申し上げた、建築基準法に係る所要の条文整備のほか、幼保連携型認定こども園への円滑な移行を促進するため、勤務する職員資格要件幼稚園教諭免許状または保育士の登録のいずれか一方でよいとする、現行の特例期限を、令和年度末から

周南市議会 2019-12-06 12月06日-03号

現在は、保育士幼稚園教諭トライアル制度拡大をしております。 そこで、(1)の質問として、ア、保育士幼稚園教諭トライアル制度利用状況について伺います。今回は保育士についてのみ御答弁をよろしくお願いいたします。 ◎市長(藤井律子君) それでは、保育士幼稚園教諭トライアル制度利用状況についての御質問にお答えいたします。 

周南市議会 2019-12-05 12月05日-02号

教育長中馬好行君) 幼稚園の場合は教諭幼稚園教諭ですね。それから保育所の場合には保育士ということになろうと思います。この周南市幼稚園で例えば申しますと、設置者、当然周南市でありますから、給与の支払い義務周南市にあります。そして、任命権、それから服務監督権、こうしたことは周南市執行機関であります周南市教育委員会にあるという位置づけになります。

山陽小野田市議会 2019-03-25 03月25日-07号

放課後児童支援員は、1支援単位に2名以上配置しないといけませんが、そのうち1名は補助員でよいこととなっており、社会福祉協議会に委託している事業所においては約6割が保育士、または幼稚園教諭資格を有している者で、約4割が補助員として保育士等資格はない職員が配置されております。支援員賃金単価については、来年度から各事業所で設定となります。 質疑を終わり、反対討論がありました。