954件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2023-12-07 12月07日-02号

合併前を考えてみますと、岩国市単独でも一般会計からの繰入れが1.2%を維持されていたのではなかったでしょうか。玖珂町を見てみると4.6%、周東町は2.9%、由宇町2.44%、これらの実績がありました。合併後はおおむね1.2%以下で推移をしてきていると思います。2021年、22年が0.6%になるのではないでしょうか。 これが、県単一化になりますと繰入れができなくなる。

岩国市議会 2023-09-25 09月25日-06号

岩国市単独で政府要請したのでは、実現は大変困難だと思いますので、渉外知事会との連携によって、この助成交付金の増額を、名実とも固定資産税代替収入として関係自治体に配分できるよう増額することをさらに努力することを求めて、反対の討論とします。 ○議長桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長桑原敏幸君)  ほかになければ討論を終結し、これより採決に入ります。 

岩国市議会 2023-06-15 06月15日-04号

農林水産部長藏田敦君)  誠に申し訳ございませんが、市単独での食料自給率の算出はしておりません。その代わり、県単位食料自給率というものが公表されておりますので、参考までに申し上げさせていただきます。 カロリーベースの数値となりますが、平成10年が36%、平成20年が35%、平成30年度が32%、令和2年が概算値となりますけれども24%というふうに減少傾向にあります。 

岩国市議会 2022-11-28 11月28日-01号

岩国市営住宅岩国特定公共賃貸住宅岩国市営改良住宅岩国若者定住対策住宅岩国市単独定住住宅につきましては、平成30年4月1日から令和5年3月31日までの5年間一般社団法人岩国公営住宅管理協会指定管理者として管理運営を行っているところです。 これらの施設について今年度末で指定期間が満了となることから新たな指定管理者を公募したところ、同協会の1団体から申請がありました。 

岩国市議会 2022-06-16 06月16日-04号

岩国市単独で今いろいろやってらっしゃいますけれども、あとしっかり県とも連携を取ってやっていただきたいなと。 当然、NPO法人でしたらそういった制約もありますけれども収益があるので、ただ分配はしちゃいけないんですけれども、収益がありますから、また今後自治体マイナポイント等ボランティアにポイントをあげるみたいな、とにかく主体者を増やしていこうという大きな流れがあるんだろうと思います。 

岩国市議会 2022-03-23 03月23日-07号

岩国市も市営住宅を活用してウクライナ避難民を受け入れる考えはないのか」との質疑があり、当局から、「避難民の受入れについての動きも国において出始めており、本市として、県と連携できる部分市単独でできる部分など様々あると思うが、県とも情報共有を図りながら、情報発信に努めてまいりたい」との答弁がありました。 

岩国市議会 2021-12-09 12月09日-03号

今、法定外からということもございましたけれども、それとともに国保の財政というものは市単独ではなくて、今は都道府県、県が責任主体となっておりますので、こういったことについては、未就学児軽減制度と同様に小学生ということも国の負担責任においてされるべきものと考えております。 ◆15番(大西明子君)  国保負担については国の責任でやるべきだというふうに担当部長、答弁されました。

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

子育て支援担当部長大崎広倫君) 現在、ママパパアプリの保守料といたしまして105万6,000円、市単独でこれかかっております。母子モ保守料に関しましては、国が3分の2、県が6分の1、市が6分の1という負担になります。当初の予算要求額としては年間で66万円、したがいまして市の負担は11万円ということになっております。 ○副議長近藤康夫君) 高田悦子議員

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

このSDGsの取組でございますが、いずれにしろ市単独でできるようなものでございません。やはり市民とか企業とか、各団体とか、その辺の連携をもとに取り組んでいかなければならないものだと考えております。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

市、単独事業をやりんさいやというのを、何回も一般質問議案質疑でやってきたんですが。やっぱり今おっしゃるようにそういう形で、執行部に注文つけていかないと、執行部のペースで事が進められると、なかなか今あなたがおっしゃるように、市民の声に即応えるということに、残念ながらなっていないのが現実だと思うんで。

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

復旧に当たりましては、当初、国の災害補助事業採択を考えておりましたが、採択要件の最大24時間雨量80ミリ以上、時間雨量20ミリ以上に達しておらず、国の採択を受けられないことから、市単独事業での復旧とすることとしておりました。しかし、本路線の沿道には住宅もなく、集落間連絡道にも該当せず、さらに交通量も少なく代替道路もあることから、地域内の他道路要望箇所の対応を優先したところです。 

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

萩市では、3月補正予算予算計上を行い、ウンカ被害等により売上げが減少した稲作生産農業者に対して、市単独の財源により10アール当たり2,500円の補助金を交付する水稲次期作支援事業、そして県事業になりますが、令和3年度の水稲種子購入費の一部を支援する種子購入緊急対策事業により、水稲生産農家営農継続支援しているところであります。 

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

有識者検討会議では、複数の委員の方から「公立化検討に当たっては、市単独ではなく、周辺市町村山口県との連携など広域での運営検討するべきである」との御意見を頂いたところです。 市としては、この御意見を真摯に受け止め、まずは市として、広域連携の場合の相手方となる山口県をはじめ、下松市及び光市と、徳山大学公立化についての情報提供意見交換を行ってまいりました。 

周南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

報告書に対する意見の中で、西南学院大学法学部の教授である勢一委員から、「公立化市単独で決められておられるようなので、その部分はもしかしたら報告書にはあまり触れられないかもしれませんけれども、広域連携部分について、一応選択肢としてあり得るのではないかという意見があった点については、何らかの形で市民の皆様にも知っていただきたいと思いました」という意見を述べられました。 

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

令和元年所得制限のある国・県事業部分合計242件、そして所得制限撤廃下松市単独部分が不育症も含めた、不育症は1件なんですが、14件です。合計年間下松市で不妊症・不育症に関しての助成をしているのは255件ということになっております。 特に、特定不妊治療は費用も高くて、1回目が30万円の助成、2回目以降が15万円。