86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下関市議会 2020-03-03 03月03日-02号

について  (1) ICT活用のための本年度並びに今後の   整備方針は  (2) 小中一貫教育について   ①小中一貫教育ビジョンについて   ②小中一貫校制度への考え方について 4.暮らしやすい生活環境・基盤の充実について  (1) バス交通系ICカードシステム導入スケジ   ュールについて  (2) バスロケーションシステム利用実績・効   果・評価について  (3) AI乗合タクシー実証試験

下松市議会 2019-12-18 12月18日-05号

公共交通対策では、米川地区でのコミュニティバス実証試験が本年度コミュニティバス米泉号の誕生につながった。また、JR下松駅構内及び市道橋上通りバリアフリー化事業下松小学校管理特別教室棟の完成、中村小学校屋内運動場改築実施設計花岡小学校第3校舎及び下松中学校久保中学校特別支援教室空調設置防災棟新築事業文化会館の大規模改修など、安全安心対策がより具現化されたものであり、評価できる。 

周南市議会 2019-12-05 12月05日-02号

このグループタクシー制度は、鉄道駅やバス停から一定以上離れたところにお住まいの65歳以上の方を対象に、買い物や通院など、日常生活移動負担軽減を図るため、原則4人以上のグループをつくり、申請された場合、最寄りの公共交通機関からの距離に応じて、タクシー利用券を交付する制度として、3年6カ月の実証試験を経て、平成24年4月から本格運用をされています。 

萩市議会 2019-09-10 09月10日-04号

新聞やテレビのニュースでも報道されていますが、強力な光を利用した実証試験は全国でも初の試みということでもあり、地元農業関係者の方も期待を寄せられていました。萩市といたしましても実証実験でどの程度の効果があるか情報収集に努め、今後の対策に生かしていきたいと考えております。他地域の事例としては山口仁保地区サル接近警報システムを導入し、地域ぐるみサルを追い払う取り組みを行っています。

下関市議会 2019-06-12 06月12日-03号

行動目標が示されていますけど、警戒レベルを発信するとともに、特に河川水位ですね、先ほど山口県土木さんのシステムであると言いましたけれど、これはグラフとか、断面積を絵に書いたもので水位が何メートルですよとかしか出ないんですけど、やはりリアルタイムの現地の河川水位の映像をこの市民の皆様にも見ていただいて、氾濫の危険性が高く、人家や重要施設のある箇所に、簡易型河川監視カメラですか、今これは国のほうで今、実証試験

下松市議会 2019-02-25 02月25日-05号

そこで、先般、バス笠戸島路線で、バス料金割引による実証試験が実施されました。実証試験の結果、利用者からの声はどうであったか。また、実証試験を受けて、今後の計画など島を訪れやすくする交通網充実について、お聞きします。 次に、(3)島内施設活用について。 島内には、国民宿舎大城を初め、家族旅行村、栽培漁業センターなど、観光の拠点となり得る多くの施設があります。

山口市議会 2018-12-03 平成30年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2018年12月03日

そこで、現在、南部地域を中心に実証試験を行っております飼料用トウモロコシ栽培作付条件に適した圃場に拡大し、耕畜連携によります「餌から地元産」という畜産物ブランド化や堆肥の提供による土壌改善など、耕種農家畜産農家の双方にメリットのある地域内循環の仕組みとして構築してまいりたいと考えているところでございます。

宇部市議会 2018-09-14 09月14日-04号

防災危機管理監栢耕太郎君) 屋外スピーカー設置につきましては、本年6月11日に実証試験を行ったところでございます。その調査結果に基づいて基本設計を行いました。 今年度は引き続いて戸別受信機防災ラジオなど、ほかの伝達手段も含めた情報伝達手段整備計画を策定し整備に向け準備していきます。 ◆5番(早野敦君) 本当に急がれると思いますので、ぜひ、よろしくお願いいたします。 

下関市議会 2017-06-13 06月13日-03号

現在、最速である4Gの10倍の速度、100倍の接続機器数目標とするもので、県内においても、平成29年度5G総合実証試験が行われる予定になっております。 近年、インターネット利用形態固定系から移動系に変化し、あらゆるものがインターネットにつながるIoT技術開発など、今後は、高速モバイル通信ネットワークは、急速に進展していくものと考えられます。

宇部市議会 2017-03-10 03月10日-02号

これを踏まえ、生ごみを有効活用する抜本的な対策として、平成27年度から生ごみバイオガス発電事業について事業化検討を行い、平成28年度学識者廃棄物収集運搬事業者農業者等で組織した食品リサイクルループ推進協議会において、分別収集手法経費の比較や廃棄物処理経費の将来見込みについての調査液肥実証試験等を行い、検討を進めてきました。 

周南市議会 2016-12-13 12月13日-05号

10月12日にはリサイクルプラザペガサスにおきまして実証事業開始キックオフイベントを開催し、その翌日から本市の実際のごみ収集ルートで本格的な実証試験を行っております。具体的なコースですが、月曜日と木曜日は関門地区、火曜日と金曜日は今宿南地区を初め太華・田中地区旭ケ丘地区の3地区としており、燃料電池ごみ収集車による走行試験は約1年間を予定しております。 

光市議会 2016-06-15 2016.06.15 平成28年第2回定例会(第3日目) 本文

そうしたことから、ICT活用した民間安否確認サービスに加えまして、国においては、現在、実証試験等が行われているようでございます。また、避難所情報も含めた初動期における安否確認につきましては、自助共助観点から、家族自治会単位での情報共有が不可欠とされております。  

光市議会 2016-06-15 2016.06.15 平成28年第2回定例会(第3日目) 本文

そうしたことから、ICT活用した民間安否確認サービスに加えまして、国においては、現在、実証試験等が行われているようでございます。また、避難所情報も含めた初動期における安否確認につきましては、自助共助観点から、家族自治会単位での情報共有が不可欠とされております。