岩国市議会 2024-06-14 06月14日-02号
施策を大変評価しております。今後、路線バスの廃止・減便、タクシー不足等が起きて、返納率が悪くならないように、本市としてもより一層、地域交通の改善に努めてください。 最後に、市長の本市地域交通への取組についてのお考えをお尋ねします。
施策を大変評価しております。今後、路線バスの廃止・減便、タクシー不足等が起きて、返納率が悪くならないように、本市としてもより一層、地域交通の改善に努めてください。 最後に、市長の本市地域交通への取組についてのお考えをお尋ねします。
インキュベーションのための施設、Class Biz.等の本市独自の取組など、地方創生交付金を活用した創業支援事業やサテライトオフィス等活用促進事業など、スタートアップ、起業の育成に力も入れていることは大変評価しております。 そこで、壇上からは現状と課題について、産業も範囲が広いため、今回は比較的取組が明快な商業、観光業を除いてお尋ねいたします。 現状と課題について3点お尋ねします。
また、なかなか把握は難しいということでしたが、ある大学などで研究している結果かと思いますけれど、それぞれの職種とか多業種のエリア内での意見というのを総合的に判断したら、こちらでは大変評価は高かったけれど、こちらでは大変低いというようなものを、ある程度ゴールを見据えていろんなものを調査・研究をされ、その有用性について数年おきに見直すというような、具体的な対応をしておられるところもあります。
ここで市長にお伺いいたしたいんですけれども、市長は地域住民に責任を持って行政運営をされており、1期目議員ながら大変評価させていただいております。また、特に少子化、高齢化問題を十分認識されて、行政を執っておられます。一般論で構わないんですけれども、やはり地域住民や児童数が少なくなったので、安直に統合というような発想ではないと思うんです。もちろん地域それぞれの特性もございます。
私は、この引きこもっている方やその御家族への支援で最も重要なことは、顔見知りになった上で人間関係をつくることだと考えていることから、令和3年度予算に訪問事業が含まれたことは大変評価できることだと考えていることも、本議案に賛成する要因の一つになっています。
しかしながら、こども局の創設をはじめとする子育て支援、また多くの事業の拡充がなされ、特に公明党からも要望・提案してまいりました、こども医療費助成事業での小学6年生までの所得制限の撤廃や高齢者バス・タクシー運賃助成事業の実施については、市民の方からも既に喜びの声を頂き、大変評価できる事業であると考えます。
大変評価いたします。評価いたしますが、いろいろあったんでしょうが、なぜ10月なのか。この4月1日からはできなかったのかというのをまずお聞きしたいと思っております。すみません。よろしく御答弁お願いします。 ◎こども・福祉部長(仲西徹君) こども医療費助成事業制度の拡充につきましては、令和2年12月定例会におきまして、令和3年度予算編成の過程の中で具体的に検討してまいりたいとお答えしております。
私も聞き取りのときに聞いて、びっくりしたのですけど、厚みを少し変えていくだけで、年間これだけのコストが削減になるということは、環境部さんとして、いろんな部分でコスト削減ができないかと検討された中での、こういった形であろうと思いますので、大変評価できるものであろうと思います。
大城についても大変評価の高い施設であり、指定管理者の運営であるというふうに感じております。今後も引き続き、指定管理、目的を達成できるように、施設の設置目的を達成できるように努めてまいりたいというふうに感じております。 以上です。 ○議長(中村隆征君) 金藤哲夫議員。 ◆28番(金藤哲夫君) そうですね。今紹介があったように、非常に評価が高いわけですよ。皆さん期待している。
それで、他市では現金のところもございますし、本市の場合は来年の3月31日までに生まれたお子さんということですけども、半年しかそういうふうな給付というんですか、しない市町もありますので、これは大変評価したいと思っております。2番目の、学生の件ですけれども、対象者500人を見込んでおられますけれども、その根拠はどのように考えておられますでしょうか。 ○議長(横山秀二君) 齋藤総合政策部長。
さて、このたびのコロナ禍における市民への積極的な施策展開に対しては大変評価させていただいております。同時に、財政的な出動もかなりの額に上っていると思います。
本市では経済的な負担軽減措置として、就学援助認定世帯へ休校中の学校給食費相当額の支給や、児童扶養手当受給資格者の独り親家庭へ子供1人3万円の支給の対策を早期にされたことは大変評価をいたします。
第3点目の錦帯橋の世界文化遺産登録に向けた魅力発信についての(1)現在の取り組みと今後の課題についてでございますけれども、先日、日本経済新聞が選ぶ伝統の技が光る木造の橋10選において、錦帯橋がはえある全国1位に選出されておりまして、5連の構造美と四季の景観も大変評価されております。
私、12月の定例会では行政の進め方などに苦言を呈しましたけれど、宇部市中心市街地活性化基本計画についても、取組についても、大変評価しております。また久保田市長初め、職員の皆様も頑張っていらっしゃるなと思っております。ただ、仕事量が多く、目先の仕事に追われ、改善などを考える余裕がないようにも見受けます。代表質問にもありましたが、めり張りと優先順位を考慮して取り組むべきではないでしょうか。
幼児教育の無償化に加え、医療費助成も拡充されるということとなり、大きく本市における子育て支援が前進すると言えますし、大変評価をいたしたいと思います。このたび、この所得制限を撤廃するに至った経緯と助成内容について、改めてお示しをいただきたいと思います。 次に、短期支援事業についてであります。
特に、猫に関する問題として、私も種々一般質問させていただきましたが、不適切な餌やりに対することと殺処分ゼロに向けた取り組みがあるかと思うのですけども、今までにも少ない予算の中で知恵を絞って保健部として対応されていることに対しましては、大変評価できるのではないかと私としては感じております。いま一度、これまでの対応と今後の対応につきまして、お示しをいただきたいと思います。
私たち議会に対しても、随時対策をメールという形で対策本部会議の状況がわかるようになっておりまして、その点は大変評価できるかと思います。 後ほど述べます学校との関係でございますが、学校の今回の一斉休業も含めて、学校からの情報提供というのは、今、現状についていかがでしょうか。教育委員会のほうになると思いますが。 ○議長(小野泰君) 長谷川教育長。
マイカー以外の全ての交通手段を1つのサービスとして捉える新たな移動の概念のことでございますが、自動運転車両等の次世代交通サービスに向けた取り組みや、GPSを活用したシェアサイクルの導入、コミュニティタクシーの拡大や高度化に向けた取り組みなど、交通政策に関しては大変前向きな姿勢があらわれた予算となっており、長年、交通問題に取り組んできた私自身も大変うれしく思っており、今後の山口市の課題解決に向けた大変評価
防災情報伝達手段の拡充、避難所の耐震改修工事など、國井市長の防災対策は大変評価できるものであるというふうに私どもは思っておるところでありますが、昨年の7月の集中豪雨では、観測記録を更新するような大雨が降り、今まで経験したことのないようなことが発生をいたしました。笠戸島の孤立を初め、市内各所で道路やのり面の崩壊など発生をいたしております。
その点については、大変評価をしております。 今回の意見書は、救難飛行艇の配備機数の増加、さらには後継機の開発を求めています。この内容は、海上自衛隊が本当に必要とあれば、国に求める事項です。地方自治の本旨である地方公共団体の事務ではありません。